Skip to main content

無料サービス停止理由

SSPACCはサービス名変更やホームページリニューアルを現在行っています。
また、SSPACCの提示する規制に反してクライアント開発を始めた者がいるようなので一時サービスを停止させていただきました。
リニューアル後のホームページでは無料アカウント生成時にGoogle reCAPCHA認証を行っていただくようになります。
これによりアカウントを取れないようにいたします。
またSSPACCアカウント作成など様々な機能を追加しより快適にご利用いただけるようにいたします。
完成は未定です。

関連

アカウントリストについて

さっそく「そんなもの作ったらBANされるじゃん」とか「馬鹿か」などの意見があるので書かせていただきま…
2016年6月6日
お知らせ

新しいプランを計画中

SSPACCは現在新しい昨日を計画中です。 その新しい機能とは無料アカウントの有料版です。 ぱっと聞…
2016年6月5日
雑談
無料アカウントサービスについて

無料アカウントサービスについて

無料アカウントサービスのページが少し変わりました。 無料アカウントは盗まれたり停止されたりなどで使用…
2016年6月1日
お知らせ

コメント “無料サービス停止理由

  1. 運営の誰かは僕に「技術者を応援しています」と言い、ツールの使用を許可してくれました。
    ですがその後追加された規約では禁止とされていました。
    しかし僕が聞いた発言の撤回などは一切ありません。
    僕としてはどっちを信じればいいのか未だ分からないのですが。
    そもそもずっと前から思っていることですけど、あなたの提供してるAltアカウントの使い道がマルチサーバでのハックや荒らしなど悪意あるものでない人なんていると思っているんですか?
    逆にあなたに「どういう目的で使えばいいの?」と聞きたいくらいです。
    「マルチサーバでBanされている人が使う」とかなんとか書いていた気もしますが、
    元をたどればBanされた理由は何でしょう?
    悪い事をしているからマルチサーバからBanされているプレイヤーが、自分のものでない、多数のアカウントを無料で使えるとなれば、そのプレイヤーの中にはまた同じ事をする人の方が多いと僕は考えます。
    その証拠として、あなたが提供している無料アカウントのほとんどは大手サーバでBanされているじゃないですか。
    あなたは「SSPACCが提供するアカウントでのハックの使用」を禁止しているくせに、自身の動画でSSPACCが提供するアカウントでハッククライアントを使用していましたよね?
    そしてその動画の公開から間もなく一般プレイヤーが見られない状態にして、ハッククライアント名の部分だけ隠して再度公開しましたよね?
    あなたは自分が批判されるような事をしておきながらそれを隠そうとしたという事になりますよね?
    そんな人に「規約を守れ」なんて言われても、守る気はさらさら起きません。

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
:)
0%
10%
20%
30%
40%
50%
60%
70%
80%
90%
100%