読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

猫になりたい

将来の夢は猫になることです。


[広告]

電車で切ない光景を見ました

雑記

毎朝、満員電車に乗るのにうんざりしている涅子です。こんにちはー!

先日、電車内でとても切ない光景を見てしまいました。

 

切ない光景

その時、私は電車内の座席前に立ってました。すると途中の駅で車いすの方が乗って来たのが見えました。しばらくすると誰かの怒鳴り声が。

最初は気のせいかと思ったのですが、車いすの方が怒鳴っていたのです。

 

その車いすの方は30代ぐらいの男性で、スーツを着ていたので通勤中だったのだと思います。

男性は人が乗降したり、揺れたりして車いすに人が当たるたびに怒鳴るのです。「押すんじゃねえ!」「押すな!」などなど。。周りに人たちも困惑した様子でした。

 

駅に着くとたくさんの人が我先にと降りていき、車いすにぶつかってまた怒鳴っていました。

さらに乗ってくる人たちは、奥に車いすの男性がいることを知りません。立っている人がたくさんいるので、見えないのです。乗ってくる人たちは奥に空間が見えるのでまだ乗れると思ったのだと思います。後から後からどんどん人が乗ってきて、人が押されて車いすに人が当たります。するとまた車いすの男性が怒鳴っていました。

 

車いすの男性は今までずっと嫌な思いをし続けているのではないかと、心配になりました。私は切ない光景だと思いました。

 

車いすで電車に乗る場合

駅員さんがホームまで付き添い、乗降のお手伝いをしてくれます。ホームと車両の間は空いているので、駅員さんがいないと乗降できません。

 

JRの場合、大きな駅では事前連絡は必要ないようです。でも駅によっては連絡が必要とのこと。

www.jreast.co.jp

 

先述した車いすの男性も事前連絡したか、駅に到着して駅員さんに申し出たのでしょう。きっと手間も時間もかかっているに違いありません。さらに毎回乗降のお手伝いを頼むことを負担に感じているかもしれません。

 

しかも混雑している時間帯だと、車いすじゃなくても気分が良いものではありません。ましてや車いすなら乗降や揺れる度に他人に押されて不愉快になる気持ちもわかります。

 

どうしたらいいのか

私が見掛けた男性はスーツを着ていたので、通勤中だったと仮定して考えてみました。けれど解消する良い方法は思いつきませんでした。 

 

・出社時間をずらして混雑していない時間帯に通勤する ⇒あまり解決にならないかも

・送迎車など車での通勤をする ⇒費用はどうするのか

・職場の近くに住居を用意する ⇒同じく費用はどうするのか

・在宅勤務にする ⇒不可能な職種の場合はどうするのか

 

私が今まで見た限り、車いすはドアから入って少し進んだ真ん中に乗っていることが多いです。他の乗客がいるからでしょうけれど、みんなで協力しても良いのではないかと思うのです。

 

例えば、優先席や連結部の前に車いすを移動させてしまえば、乗降の妨げにはなりにくくなると思います。可能なら優先席を空けて、座席の前に移動すれば良いと思うのですが。。

 

ちょっと考えただけでも難しい問題です。でも、あの男性も会社も他の乗客もみんなが困らない方法があると思うのです。

 

私一人では無力ですが、みんながちょっとずつ考えて行けば少しは変わるんじゃないかと期待しています。

みんなが嫌な思いをしない社会ができたら良いですね。。