超初心者向けの記事ですが、需要が多そうなので、今回は「楽天カードは海外でも使うことが出来るのか?」という内容について記事を書いてみたいと思います。
今度、海外旅行に行くんだけど、現地で楽天カードが使えるか心配だという方は、是非、この記事を参考にしてみてくださいね。
楽天カードは海外でも使えるのか?
まず、結論から先にいうと楽天カードは韓国や台湾、アメリカやフランスといった海外でも問題なく支払いに使えます。
しかし、楽天カードの中には残念ながら海外での支払いに使いにくいものも含まれているので、自分が保有している楽天カードがそのどれに当たるのか…ということを出発前に確認することが重要。それ次第で使いやすさがだいぶ違うので、この点にご注意ください。
では、どんなことを確認すれば自分が保有している楽天カードが海外旅行時でも使えるのかというと、それは下記のマークのどれが楽天カード前面に入っているかを確認すればOK。たったこれだけで海外で使えるかどうかがわかります。
- VISAのマーク有り:海外で問題なく使える
- MasterCardのマーク:海外で問題なく使える
- JCBのマーク:海外ではちょっと使いにくい
VISAやMasterCardマーク有りなら問題なし:
仮にVISAやMasterCardのマークが入った楽天カードを持っている…という方は、海外での利用に問題はまったくありません。
前述の韓国や台湾、アメリカといった主要国だけでなく、ブラジルやメキシコ、ナイジェリアや南アフリカ共和国でだって楽天カードを快適に使うことが出来るためです(世界中のほぼすべての国や地域で支払いに使える)。
反面、JCBのマークが入った楽天カードを持っている方は、日本人がよく行くような主要な観光地ではないとなかなか使いづらい可能性大。
ハワイ、グアム、ソウル、台北などへの旅行なら問題ありませんが、それ以外の国や地域では支払いに困ることも多いでしょう。正直、JCBマーク付きの楽天カード1枚もって海外に行くのはおすすめしません(下記の海外旅行に適したクレジットカード選びの記事を参照に)。
海外での楽天カードの使い方は:
次に海外で楽天カードを使にはどうすればいいのでしょうか?こちらについても日本同様に、店員に楽天カードを渡して「Creditcard(クレジットカード)」といえばOKです。これで99%、店員が勝手に理解して対応してくれます。
但し、場合によっては「IDプリーズ!」と言われることがあるので、その際には手元にあるパスポートを店員に見せるようにしてください。海外でのクレジットカードの不正利用チェックのために、本人確認をする場合が多くなっているため、ほんとうにあなた本人による利用であると確認をした後にカード決済してくれます。
他、海外でのクレジットカード利用時の注意点については、下記記事にまとめてあるのでそちらの記事もどうぞ。『支払い方法を聞かれたらどう英語で伝えたらいいの?』といった疑問を解決できるようになりますよ。
以上、楽天カードは海外でも使えるのか?海外旅行時の支払いに、楽天カードを使おうと考えている方にそのあたりを解説してみる…という話題でした。楽天カードをまだ作っていないという方は、この機会にVISAやMasterCard付きの楽天カードを作ってみてくださいね(入会手続き中に選択可能です)。
- 楽天カード 公式サイト Check!
参考リンク:
海外に楽天カードを持っていくのであれば、理想は年会費無料の楽天カードではなく、様々な旅行サービスが付いた楽天プレミアムカードを持っていくのがおすすめ。その違いについてまとめた記事もあわせてどうぞ。