当サイトの人気記事
他サイトの新着記事

2015年04月22日

「第3次スパロボZ 天獄篇」攻略感想(5) ガンダムDXとチェインバー加入!ティファ可愛い。そして俺のテッサが「海の女帝」襲名w

15/04/21 25:00

皆さんこんばんはー。
ガールフレンド(仮)は詳しくないけど、クロエ・ルメール(CV:丹下桜)が可愛いことだけは知っている…。金髪碧眼!

【本日の記事まとめ】
(04/21)日常生活から対魔術戦に使える!?『Fate/stay night[UBW]』衛宮士郎のジャージが発売決定!:15/04/21のニュース
(04/21)PS Vita「風来のシレン5 plus」 Amazonで予約スタート! 体験版が面白かったから購入するつもり!
(04/21)アニメ「Fate/stay night」14話感想。凛の「おーかーわーりー」メッチャ可愛い!でもリズセラがあああああ!:先週の人気記事ベスト10
(04/21)PS Vita「魔壊神トリリオン」 ネプテューヌとのコラボ決定! 四女神などがゲスト登場。ただし発売延期も同時発表…
(04/21)「冴えない彼女の育てかた 人気投票」 結果発表!



【関連】「第3次スパロボZ 天獄篇」攻略感想(2) バルゴラ&ガンレオンをゲット! セッちゃんの足はデオドラントでいい匂いがするらしい!
【関連】「第3次スパロボZ 天獄篇」攻略感想(3) 連獄篇クリア!セッちゃん強くなったなぁ…。クロウの「リ・ブラスタT」も格好いい!
【関連】「第3次スパロボZ 天獄篇」攻略感想(4)テッサの新カットイン可愛い! そして最初の分岐でいきなり悩む…。ガンダムXかギアスか

というわけで、今日はPS Vita「第3次スーパーロボット大戦Z 天獄篇」の攻略感想(5)です。(⇒公式サイト

何度か書いてますが…私はガンダムの中でも「X」が好きという異端児なので、早々に「ガンダムDX」が仲間になって嬉しい!
「スパロボα外伝」でも「ガンダムDX」を贔屓してトップエースに育ててたんですよ。懐かしいなぁ…。

今作では「ガンダムDX」かなり強いらしいので、今後の活躍が楽しみです。
ただ、ティファがサブパイロットじゃなかったのが残念無念…。ティファがいると便利なのになー。



「ガンダムX」と並行して「翠星のガルガンティア」のシナリオも進んでいるのですが、俺のテッサが海の女帝に!w
ていうか、こっちのルートはフルメタの出番が多くていいですね。海マップが多くて戦いは辛いけど。



※スパロボはスクショが撮れないのでデジカメ手撮りとなっています。画質が悪いのは予めご了承ください。



というわけで、前回の続きです。

サルディアスのおっさんとの最初の対決の辺りからですね。
サルのおっさんは一撃で倒さないとSRポイントを貰えないということで、現状の最大攻撃力で何とか撃破。

マジンガーZとジェニオンは今後も使うから早めに武器を鍛えておいて良かったー。ぎりぎり⊂(^ω^)⊃ セフセフ!!



「翠の地球」に降下することが出来ましたが、何やら見知らぬ美女たちが…。

この絵柄。もしかして「翠星のガルガンティア」のヒロインたちかな?
次の舞台が「翠の地球」ということで、絶対「ガルガンティア」のストーリーだと思ってましたよ!



ジェフリー艦長の超絶波乗りランディングww
ぜひ見てみたかった!w



「翠の地球」に降りてきたと思ったら、早速敵が出てきました。

またお前かよ!しつこい、いい加減しつこいよ!

と思ったけど、よく考えてみたら本編「天獄篇」では初顔合わせでしたw
いや、「連獄篇」でセツコをストーカーのように追い回してたから、ついつい「またかよ」って思ってしまって…。

ていうか、出てきて早々いきなり人質を取るとか、相変わらずのゲスっぷりっすなぁ…。



そんなピンチにガロードキタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━ !!!!!

おお!ガンダムDXはこんなに早く仲間になるんですね!
これはナイスだー\(^^)/



夜しか撃てないんじゃなかったの!?
ていうか、サテライトキャノンが昼も撃てたらチートなんですけど…。



昼でも2分で発射可能!?

なんか「玄関開けたら2分でご飯!」みたいなお手軽さですね。
しかも最初の1発分は最初からチャージ済みって…。技術の進歩スゴイww



おおお!ツインサテライトキャノン、さすがに強い!

2ターンのチャージが必要ですが、エネルギー80で撃てるってのもいいよなぁ…。
マップ兵器版の射程「無限大」にオラワクワクするぞ!やっぱサテライトキャノンはこうでなくっちゃねー。



上でも書きましたが、カットインにはティファが出てくるのに、サブパイロットにティファがいないのは残念。



「ガンダムα外伝」では「Gビット」入手で超絶強くなったのがメッチャ嬉しかったっけ…。
おっしゃ!これで「νガン」にでかい顔させねーぞ!的なw Gビットって強化ファンネルみたいなものですし。



というわけで、早速ハーフ改造してみましたが、「Gファルコン連携攻撃」の強化かよ!

サテライトキャノンがもっと強くなるのを期待してたんですが…。
まぁ「Gファルコン」は「サテライトキャノン」以外では最強武器だから強くなって損はないか。

ガロードのスキルに「反骨心」や「サバイバビリティ」ってのが付いてたんですが、これって第2次Zの頃からありましたっけ?
どっちも有用そうなスキルですし、ガンダムDX頑張ってエースにするぞーっと。



クルツのこの顔ww



ティファは相変わらず可愛いけど、今回はちゃんとガロードの側にいるんですよね。
誘拐されているとか、そういうワケじゃないので、今後のシナリオ展開によってはサブパイロット昇格の可能性も多少はあるかな…?



そして「翠星のガルガンティア」の主人公レドも登場!

私はガルガンティアは見たことないけど、レドとチェインバーは知っているぞ。
ていうか、ガルガンティアはこういう導入だったのかー。



チェインバーは杉田さんなんですよね。
「天獄篇」が発表された時のイベントで杉田さんが大活躍してましたしw

チェインバー、今のところはあまり強くないけど、ストーリーのメインになりそうだからじっくりと鍛えていかないと…。



チェインバーとアル(フルメタ)のAI同士で会話してるww



そしてこっちは無口同士で睨み合ってるww
この二人、何となく気が合いそうな予感がするぞ!w



ステージの方は「翠の地球」が舞台なだけあって、海ステージが多いのがかなり辛いです。

最近のスパロボでは珍しいんじゃないかな。こんなに海のステージが続くの。
こちらには海用のユニットがいないので、2個しかないスクリュードライバーが頼みの綱です。

まぁテッサのトゥアハー・デ・ダナンがいるだけマシですけど。



海ステージで「マクロスF」勢の「MDE弾」がメチャクチャ役に立ちました。

移動後に使えるMAP兵器の上に、まさかの海A!
マクロスFのバルキリー全機が使えますし、これのおかげで何とか海ステージを切り抜けられたと言っても過言ではない!

この辺りのステージはSRの条件がかなり厳しかったので、「MDE弾」に気づかなかったらSRをいくつか取り逃してたでしょうね、多分。



あと、海ステージということで「テッサ&トゥアハー・デ・ダナン」も大活躍でした。

時獄篇ではテッサがエースになったのはかなり後半だったんですけど、今回は早めにエースにしてあげたい。
というか、序盤の敵が弱いうちに戦艦系は撃墜数を稼いでおきたいなー。



全く関係ないけど、このステージの敵ボスの乳揺れが凄かったww
味方よりも先に、敵の方に乳揺れキャラが出てくるなんて…。



なんか原作の名シーンっぽいから撮っておきました!w



「時獄篇」の頃からのインターミッションのお楽しみ、Dトレーダー!

全くの偶然なんですが、クルーゾーで敵のボスに攻撃したら100Zチップ貰えてしまいましたw
こういう小さな「隠し要素」っていいですよね。クルーゾーのアニメ好きも判明してしまいましたし(実は時獄篇でもそういうイベントがあった)



  _  ∩
( ゚∀゚)彡 姫!姫!姫!
 ⊂彡

というわけで、今日の感想はこの辺で。

今は部隊が集結した辺りをプレイ中。
結構先に進んでいるので、感想の方も早く追いつけるよう頑張りたいです。今週もう1回ぐらい感想を書きたいかなー。

第3次スーパーロボット大戦Z 天獄篇 (初回生産限定 「第3次スーパーロボット大戦Z 連獄篇」をダウンロード出来るプロダクトコード 同梱) 第3次スーパーロボット大戦Z 天獄篇 ■PS3版

バンダイナムコゲームス 2015-04-02
売り上げランキング :

Amazonで詳しく見る



<スパロボ関連イラスト>
スパロボ絵 [R-18]「先生!」/「Alfort」のイラスト [pixiv]
パイロットスーツのスズネ先生。あのー。おっぱい丸見えですけど…(w

スパロボ絵 「ぱいすーせんせー」/「朧雲たかみつ」のイラスト [pixiv]
コクピット内のスズネ先生を下から激写!



スパロボ絵 「すずねせんせー」/「朧雲たかみつ」のイラスト [pixiv]
眼鏡でニッコリのスズネ先生。美人じゃー。

スパロボ絵 [R-18]「アリエイルのおっぱいを下から支える簡単なお仕事」/「てんぺすと」のイラスト [pixiv]
おっぱいをムギュッと支えられるアリエイル。逆に動きづらいw

スパロボ絵 「あけおめ2013」/「mayo」のイラスト [pixiv]
あけましておめでとうグラキエース。穏やかな表情です。

スパロボ絵 「アリエイルちゃん」/「ぽんずゆき」のイラスト [pixiv]
ナイスボディで寝転びアリエイル。微笑んでいるような表情がいいですね。


【ACE/スパロボ 関連記事】
「第3次スパロボZ 天国篇」攻略感想(4)テッサの新カットイン可愛い! そして最初の分岐でいきなり悩む…。ガンダムXかギアスか…
「第3次スパロボZ 天獄篇」攻略感想(3) 連獄篇クリア!セッちゃん強くなったなぁ…。クロウの「リ・ブラスタT」も格好いい!
「第3次スパロボZ 天獄篇」攻略感想(2) バルゴラ&ガンレオンをゲット! セッちゃんの足はデオドラントでいい匂いがするらしい!w
「第3次スパロボZ 天獄篇」攻略感想(1) セッちゃん相変わらず可愛い! クロウに「借金ですか?」の突っ込みワラタww
「第3次スパロボZ 天獄篇」 まとめCMを公開! 新キャラ・新機体の映像が中心となった最新CM!
「第3次スパロボZ 天獄篇」第2弾PVを公開!アクエリオンの合体攻撃キタ━━━(゚∀゚)━━━!! フルメタのレーバテインも格好いい!
「第3次スパロボZ 天獄篇」 特典シナリオ「連獄篇」に登場するクロウ・セツコ・ランドの新機体を公開! 「リ・ブラスタT」格好いい!
「第3次スパロボZ 天獄篇」 新スキル「テレパシー」などを公開! 1ターン待機で覚醒・加速が掛かる「戦術待機」が便利そう!
「第3次スパロボZ 天獄篇」 トップ2のノノ&EVO-4の戦闘シーンを公開! Zクリスタルなどの新システム紹介も!
PS3/Vita「第3次スパロボZ 天獄篇」4/2発売で予約スタート! 外伝新作「第3次スパロボZ 連獄篇」が付属!
PS3/Vita「第3次スパロボZ 天獄篇」4/2発売決定&PV公開! トップ2、ガルガンティア、エヴァQなどが登場。外伝「連獄篇」も発表!
「スパロボ新作発表会」12/12開催決定! 寺田P「時獄篇をクリアされた方にはバレバレだと思いますが」→天獄篇じゃん!
「第3次スパロボZ」攻略感想(23/完) 祝クリア! シモン、カミナ、キタン、グレンラガンのラスト熱かったー!天獄篇も楽しみッス!
「第3次スパロボZ」攻略感想(22) 逆シャアのクライマックス超燃えた! シャア格好良すぎ…「Beyond The Time」は俺の青春!
「第3次スパロボZ」攻略感想(21)アクエリオーン…LOVE!クレア理事長とMIXが可愛い&IFルートだからか怒涛の展開だったー!
「第3次スパロボZ」攻略感想(20) アンディ男前すぎワラタww MIXYも良かった!でもゼシカが…(´;ω;`)ウッ…
トップページへ


おすすめサイト新着記事
Powered By 画RSS
春が大好きっ最新記事
Powered By 我RSS

他サイト更新情報

posted by spring at 2015年04月22日 01:14 | Comment(28) | ACE&スパロボ
この記事へのコメント
ガルガンはリアルタイムで観ててハマッて
いつかスパロボとか出ないかな〜って思ってたけどまさかZシリーズとはな〜。
1作目を途中で積んじゃったから第3次からしてもストーリー分からないだろうしで少し残念です
Posted by at 2015年04月22日 01:20
異端なんて言わないでよぉ…
私もガンダムではXが一番好きなんですよ。
Posted by 時雨 at 2015年04月22日 01:26
>最近のスパロボでは珍しい海ステージ
いやあ、第二次OGは強敵でしたねえ・・・

DXは現状でも強いですが、後半になれば
さらに強化されます

久しぶりにα外伝のアニメーションを
見ましたが・・・十年の進化って凄いですね。

当時は、あれでもよく動いていると思いまし
たが

Posted by at 2015年04月22日 01:46
まあサテライトキャノンは元々中継衛星利用して24時間地球上のどこにいようと発射可能というチート兵器だったから
アニメ本編では中継衛星が全て破壊されてるから月が見えてないと撃てなくなくなってるけど
Posted by at 2015年04月22日 01:50
僕もガンダムXが一番好きです^_^

Gジェネでは毎回1グループをXで埋めてますね(^^;;
X出る度スパロボが気になりますが、ガンダム以外に知ってるのが無さ過ぎて毎回諦めます…
Posted by at 2015年04月22日 02:23
DXは後でパワーアップしてさらに使いやすくなります
それに希望しれたティファのサブパイロットも…
Posted by at 2015年04月22日 02:25
>1作目を途中で積んじゃったから第3次からしてもストーリー分からないだろうしで少し残念です
簡単なストーリー説明はあるから3次からやればいいと思うよ

1次は世界が繋がった→仲間割れ→仲直り→ジ・エーデル許すまじ
SPディスクは1次ラストでいなくなったキャラの復活と黒歴史についての話

2次は別世界の話だから1次やってなくてもおk
ストーリーは次元の間からガイオウか来た、戦ったけど負けた→
次元振の余韻で1次のキャラが来た→全員の力を合わせてガイオウを倒した(破界篇)

ガイオウが潰した国がやってきた→ガイオウも復活した→今回もラスボスでした→
1次のキャラは元の世界に帰るで終わり(再世篇)

3次時獄篇は再世篇の直後、1次キャラ視点から開始。
Posted by at 2015年04月22日 04:07
ガルガンディアは見た方が良いですよ。
当時放送されてたロボット枠3つ中で一番面白かったので。
残りの二つのヴヴヴとマジェプリもいつかスパロボに来ることを願ってます。そろそろガンダムAGEとかも見たいなあ。
作品自体はあまり好きじゃ無いけど、AGEはスパロボ補正でどうなるか気になります。まあ一番早く来て欲しいのはGレコですが。
Posted by サクサク at 2015年04月22日 06:22
ガルガンティアは「住めば都」と「郷に行っては郷に従え」って感じのアニメですね。スクショのシーンはレドが「感謝」の概念を学んで初めて言った地球語ですね
Posted by at 2015年04月22日 07:32
ガンダムX好きで異端って… 男なのにイケメンメインのWが一番好きな自分はどうなるんだ?w(勿論、Xも好き)
自分もDXはメインで鍛えてますが寝ぼけてEセーブ取るつもりだったが間違えてBセーブ取ったという最大の失態を…バカバカバカバカバカバカorz
そう言えばXは結構面白かったけどアニメやたら早く終わってたな。打ち切りだったのかな?なんでだろう?
Posted by at 2015年04月22日 08:04
親戚の法事で田舎に行く日の朝5:30にX放送していて
驚いた…この日は新OPになった日でもある。
Posted by at 2015年04月22日 08:15
X最高派の一人です。再世編ですらトップエースでしたがなにか?

ティファのサブパイはありますのでお楽しみに

Posted by at 2015年04月22日 10:18
32話か33話でティファはサブパイになりますね
Posted by at 2015年04月22日 10:26
キ○ガイアンチの声が大きいだけで、カンダムXのファンは多いと思いますよ。

自分も、分岐でガンダムXが入っていれば迷わずそっちを選ぶ派ですw
Posted by at 2015年04月22日 11:17
MDE弾はマジでつよい
Posted by at 2015年04月22日 11:28
ガルガンティアって原作だとチェインバーに乗って戦っていない様な……
基本的に日常シーンがメインだったので今回敵と多少雑魚と戦闘したらいきなりラスボスだった様な……
むしろ、原作組としたらチェインバーでやっていた事って物資運んだり、人生相談したり、チェインバーのボディ使って焼き肉焼いていたイメージが高いですwww

まあ、戦闘的なお話しが少ない分逆に言えばロボット大戦としては自由度の高い作品って事何でしょうけど
この作品でどう扱われているか気になる所です。多分オリジナルな話が多いだろうし

兎も角作品については多少曲解して書きましたがガルガンティアは面白いのでお勧めです。
どちらかと言うとロボットアニメと言うより異世界から来たレドがガルガンティアの人々と世界に如何に溶け込んでいくのか?ってのが作品の本筋ですけど
Posted by 名無し at 2015年04月22日 11:44
全然育ててなかった機体とキャラでも取り敢えず削りに使えるMDE弾はほんと便利w
Posted by at 2015年04月22日 11:56
ガルガンディアは今年の1月からBS11で放送されていましたね。1話目のプロローグが壮大すぎた。
チートと言って思い出すのは、ウィングガンダムのマップ兵器がチートだったな。どのスパロボか忘れたが。あのころは良くスパロボをやっていた。
Posted by at 2015年04月22日 12:59
今作からMAP兵器の仕様が変わった影響で修理補給レベリングがし辛くなったが
着弾指定のMDE弾には大変お世話になっている
Posted by at 2015年04月22日 13:14
ガルガンディアはどっかで見たような中途半端な日常話ばっかで盛り上がらなくて正直期待はずれだったな
Posted by at 2015年04月22日 21:25
ガルガンティアは、あの時の3つの中では一番ロボットの戦いが少なかったのにな。話がボロボロのヴヴヴ、主役キャスト2名が俳優のマジェスティックプリンスと比べると一番出しやすかったのか
Posted by at 2015年04月22日 21:59
クリアしたときにはガロードが2位に2倍以上の差をつけて撃墜王になってましたw
Posted by at 2015年04月22日 23:17
↑2
それに加えてレドのキャラが
既存のキャラたちに溶け込むのによかったのでは
実際絡みまくってますし

あ と 杉 田 
Posted by at 2015年04月22日 23:20
戦闘面で華々しかったのがマジェスティックプリンセスで
日常モノにアクセントとしてロボットを入れたのがガルガンティアだったからなぁ
ロボット大戦的に見れば、原作の話を沢山盛り込みたいならマジェを採用するべきだったし
戦闘的なお話しが少ない分、オリジナルな話を放り込み易いガルガンティアを採用した以上、オリジナルな話を入れてくるだろうなぁ

と言うか、デモムービーで殺られ役に指名されているのがライバルキャラじゃ無くてラスボスだったって所が原作組にとっての笑い処
(それだけ原作で戦った敵役が少ないって事の証拠)
Posted by at 2015年04月23日 05:01
単純にガルガンティアに比べて、マジェプリやヴヴヴの方が2クールだった分、放送終了時期が遅かったことも関係あると思う。ヴヴヴは分割だったし。
シナリオの量も多く開発期間も短くなるんじゃ、発売時期がほぼ規定路線だった天獄篇では外されるのは残当かなと。
マジェプリ参戦待ってますよ、と。

因みに自分はロランがブッチギリでトップエースです。
Posted by at 2015年04月23日 08:13
特殊能力持ちのガンダムパイロットが強かったので
それと比較すると少し劣る感じでした
あんまり避けない
Posted by at 2015年04月23日 13:31
>「X」が好きという異端児
いや俺もXは大好きですし今作でも優遇されていて、むしろ年々評価されていってますよXは。
Posted by at 2015年04月23日 20:16
・ガルガンティア、面白かったけど1クールで終わってしまったというのが唯一の欠点。
ストーリーが駆け足過ぎました。2クールでやって欲しかったですね。
どういう訳か、再放送の度に一話を見逃してしまう…(涙)

・ガンダムDXに限りませんが、マップ兵器持ちには戦術待機が有効ですね。ほんと。
最も、うちのトップエースはバジュラが出てくる度に出撃させたバサラになってしまいましたが。

・マリーダ生存フラグですが、序盤で翠の地球に行ってしまっても何とかなるかもしれません。
蒼の地球ルートを選ばなかった分、残りのフラグを漏らさず回収する必要がありますが。
Posted by A.Na at 2015年04月26日 02:46
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: