- 人気コメント (10)
- 新着コメント
- すべてのブックマーク
-
symbioticworm この記事だと学校サイドの初期対応のとんでもなさがよくわかる。休学届を学校側から生徒に送り付けるとか徹頭徹尾意味がわからない……。
-
mobanama "文部科学省は「妊娠と学業は両立できる。本人が学業継続を望む場合、受け止めるべき。子育てに専念すべきとなぜ判断したか分からない。周囲の協力を得ながら育児するのは働く女性も高校生も変わらない」と批判"
-
deep_one どうしても状況が分からないんだが、普通に校則を適用すると「不純異性交遊で退学」にならないかな?妊娠中の扱いの前に。そこが全く問題にならないので「既婚なの?」という疑問を持っている。
-
ROYGB でも働く女性は産休を取るような。
-
hate1229 妊娠した生徒を卒業させるなという声をあげる非実在府民
-
nekora 企業の産休には賛成なのに高校の産休には猛反対の謎。普通なら不純異性交遊で即退学で異論の無い所を温情が仇になった。
-
yu-kubo 文部科学省も京都府教育委員会もスポーツ庁も,まっとうなコメントでよかった。それが副校長のコメントのひどさを際立たせてもいるのだけど。
-
naga_sawa でも世の中の皆さんは、履歴書見て1年ずれてたらその空白を突いて産休で1留しましたって答えたらけしからんって採用しないんでしょう?/多様性()が聞いて呆れる/そこらの社会的価値観が変わらないと解決しない問題
-
min222 文科省も教育委員会の回答もまとも。一方的に休学届けを送りつけたり、学校の対応だけが異常。くさいものには蓋をして、向き合いたくないのだろう。
-
usausamode 普通に親や担当の産科医と相談して、休学を進めたなら大人の対応だけど、一方的に休学届けを送りつけるって教育者としてどうなの?上級役人も建前だけで現場に放り投げてるのも問題なのかもしれん
-
hadashi_gensan 社会人は産休とるといっても、本人たちが同級生と卒業することを望んでるんだから、産休がどうのっていうのはおかしいんじゃ
-
shufuo 朱雀高校偏差値43。京都では珍しい私服の高校。学生指導が非常に難しい部類に入るだろう。避妊方法を指導していたとも思われ、いろいろ大変だな。妊娠休学制度を創設かね。流産したらしたで叩かれるだろうし。
-
hobo_king 「不純異性交遊は校則で退学では」的なコメントあるけど、そもそもセックスや妊娠は退学(クビ)に値するのかな? 配慮しても本人や周囲が学業の継続が著しく困難とか、校内でヤってて迷惑とかなら分かるが。
-
hate2hate 妊娠と学業は両立できる!とだけ無責任に言い放って金も人も増やさず現場で対応しろっていう文科省の行動を賞賛する人たちってブラック気質でありモンペ予備軍だよなあ
-
yogasa 母体のことを考えるなら休学させるべきじゃないの?
-
kitaha3131 朱雀高校の通信制は若い母親の再学習の場にもなってるのに/妊娠した教師は体育実技指導免除されるのに生徒には強要って/以前妊娠させた男子共々退学を見聞きしたけど進学校中退で結婚して稼げるの思った。
-
meeakat 数年後、底辺校には託児所が併設されることになりましたとさ。
-
daybeforeyesterday うーむ
-
tg30yen 妊娠と学業は両立できないとは思う。
-
locust0138 国と京都府が学校の対応を批判した以上、裁判まっしぐらだな。校長と副校長が断罪されることだろう。
-
solidstatesociety 「休学届を学校側から渡され」ってすごいな。届けなら逆だし。
-
norton3rd この当たり前でまともな『文部省見解』に働くかみさんを持つトップの馳ぴょんの意図がちょっとでも反映されているんだったら少しは見直してやらあ
-
p-2yan 自分の中でも「高校のカリキュラムを妊婦に対応させるべき」と「休学しながらちゃんと卒業すべき」論争。高校だって大学と同じく義務教育ではないし、妊娠は等病気と違うとは思うが、少子化に相反してしまう??
-
Umekosan 驚いたのは女性が悪いという意見が有ったことだ、 友達と一緒に卒業したいとか他にも何かしら理由があるだろうにやめろとか二部に移れとかさ、ホント頭腐っているわ/何の運動かと思ったらよりにもよって持久走かよ
-
warp9 いじめだな→【副校長「妊娠すると子育てに専念すべきで、卒業するというのは甘い」「全日制では妊娠した生徒は学業から離れないといけない。府民の要請がある」「持久走などハードなこと」を例示】
-
k-wacky76 高校生が妊娠しちゃいけないという発想のがもはや時代錯誤。これで問答無用で社会的圧力で殺される胎児が少しでも減れば良いのだが。
-
tobehonest 未必の故意による殺人未遂
-
Baatarism
学校の対応は酷かったけど、教育委員会や文科省がまともな見解を出してくれたか。
-
motnao 自分に大した哲学が無いから府民の要請とか言って人のせいにすんの最も許し難い。少なくとも府立高では20年は前から不純異性交遊禁止だのって校則なかったけど、他府県は未だにそんなのが多数派なの?
-
hironove おそらくこの生徒が相当な問題児なのは想像できるけどそれとこれとは別でしょうに
-
nekora 企業の産休には賛成なのに高校の産休には猛反対の謎。普通なら不純異性交遊で即退学で異論の無い所を温情が仇になった。
-
naga_sawa でも世の中の皆さんは、履歴書見て1年ずれてたらその空白を突いて産休で1留しましたって答えたらけしからんって採用しないんでしょう?/多様性()が聞いて呆れる/そこらの社会的価値観が変わらないと解決しない問題
-
kukky "高校在学中の妊娠は体裁が悪い"と本人や親が感じたとしても、学校側が持つべきではないよ。学校側がこの生徒を排除するために、母子を害そうと必死なのが恐ろしいわ。
-
ushi_mo “「妊娠すると子育てに専念すべきで、卒業するというのは甘い」「全日制では妊娠した生徒は学業から離れないといけない。府民の要請がある」などと説明。実技として「持久走などハードなこと」を例示”
-
appletriangle 「妊娠や障害など考慮すべき一つ一つのケースを明記せずとも、現行の記述で生徒の人権に配慮した授業は行える。学習指導要領の趣旨が現場に周知されていないのなら残念」
-
vndn 『スポーツ庁学校体育室は(略)実技にこだわる朱雀高は認識不足と指摘』まじかよ。じゃあ全部見学しとけばよかった。体育の実技なしを宣伝する高校とかないのかな。
-
usausamode 普通に親や担当の産科医と相談して、休学を進めたなら大人の対応だけど、一方的に休学届けを送りつけるって教育者としてどうなの?上級役人も建前だけで現場に放り投げてるのも問題なのかもしれん
-
norinorisan42 この話は女子高生が同級生と一緒に卒業したいと希望した中での制度の古さや判断の違いによる齟齬だったように感じたので、誰が悪いと安直に批判するのではなく前向きな結論がでればなと思ってました
-
izumiya1948 【スポーツ庁学校体育室は「体育の評価は実技だけではない」と、実技にこだわる朱雀高は認識不足と指摘する。】保健の授業をしなかった中学校と似た思想。
-
srjspirits 宗教上の理由で剣道の実技を拒否した生徒のように、実技の代わりにレポートでもいいと思うんだよ。ただ、妊娠での体調不良って予期できないものもあるから、今後学校側がどう対策するかが気になる。
-
hadashi_gensan 社会人は産休とるといっても、本人たちが同級生と卒業することを望んでるんだから、産休がどうのっていうのはおかしいんじゃ
-
shufuo 朱雀高校偏差値43。京都では珍しい私服の高校。学生指導が非常に難しい部類に入るだろう。避妊方法を指導していたとも思われ、いろいろ大変だな。妊娠休学制度を創設かね。流産したらしたで叩かれるだろうし。
-
hobo_king 「不純異性交遊は校則で退学では」的なコメントあるけど、そもそもセックスや妊娠は退学(クビ)に値するのかな? 配慮しても本人や周囲が学業の継続が著しく困難とか、校内でヤってて迷惑とかなら分かるが。
-
hate2hate 妊娠と学業は両立できる!とだけ無責任に言い放って金も人も増やさず現場で対応しろっていう文科省の行動を賞賛する人たちってブラック気質でありモンペ予備軍だよなあ
-
yogasa 母体のことを考えるなら休学させるべきじゃないの?
-
kitaha3131 朱雀高校の通信制は若い母親の再学習の場にもなってるのに/妊娠した教師は体育実技指導免除されるのに生徒には強要って/以前妊娠させた男子共々退学を見聞きしたけど進学校中退で結婚して稼げるの思った。
-
wintertop
-
meeakat 数年後、底辺校には託児所が併設されることになりましたとさ。
-
daybeforeyesterday うーむ
-
tg30yen 妊娠と学業は両立できないとは思う。
-
locust0138 国と京都府が学校の対応を批判した以上、裁判まっしぐらだな。校長と副校長が断罪されることだろう。
-
solidstatesociety 「休学届を学校側から渡され」ってすごいな。届けなら逆だし。
-
norton3rd この当たり前でまともな『文部省見解』に働くかみさんを持つトップの馳ぴょんの意図がちょっとでも反映されているんだったら少しは見直してやらあ
-
p-2yan 自分の中でも「高校のカリキュラムを妊婦に対応させるべき」と「休学しながらちゃんと卒業すべき」論争。高校だって大学と同じく義務教育ではないし、妊娠は等病気と違うとは思うが、少子化に相反してしまう??
-
Umekosan 驚いたのは女性が悪いという意見が有ったことだ、 友達と一緒に卒業したいとか他にも何かしら理由があるだろうにやめろとか二部に移れとかさ、ホント頭腐っているわ/何の運動かと思ったらよりにもよって持久走かよ
-
warp9 いじめだな→【副校長「妊娠すると子育てに専念すべきで、卒業するというのは甘い」「全日制では妊娠した生徒は学業から離れないといけない。府民の要請がある」「持久走などハードなこと」を例示】
-
k-wacky76 高校生が妊娠しちゃいけないという発想のがもはや時代錯誤。これで問答無用で社会的圧力で殺される胎児が少しでも減れば良いのだが。
-
tobehonest 未必の故意による殺人未遂
-
Baatarism
学校の対応は酷かったけど、教育委員会や文科省がまともな見解を出してくれたか。
-
milkmeta
-
motnao 自分に大した哲学が無いから府民の要請とか言って人のせいにすんの最も許し難い。少なくとも府立高では20年は前から不純異性交遊禁止だのって校則なかったけど、他府県は未だにそんなのが多数派なの?
-
hironove おそらくこの生徒が相当な問題児なのは想像できるけどそれとこれとは別でしょうに
-
nekora 企業の産休には賛成なのに高校の産休には猛反対の謎。普通なら不純異性交遊で即退学で異論の無い所を温情が仇になった。
-
naga_sawa でも世の中の皆さんは、履歴書見て1年ずれてたらその空白を突いて産休で1留しましたって答えたらけしからんって採用しないんでしょう?/多様性()が聞いて呆れる/そこらの社会的価値観が変わらないと解決しない問題
-
kukky "高校在学中の妊娠は体裁が悪い"と本人や親が感じたとしても、学校側が持つべきではないよ。学校側がこの生徒を排除するために、母子を害そうと必死なのが恐ろしいわ。
-
ushi_mo “「妊娠すると子育てに専念すべきで、卒業するというのは甘い」「全日制では妊娠した生徒は学業から離れないといけない。府民の要請がある」などと説明。実技として「持久走などハードなこと」を例示”
-
appletriangle 「妊娠や障害など考慮すべき一つ一つのケースを明記せずとも、現行の記述で生徒の人権に配慮した授業は行える。学習指導要領の趣旨が現場に周知されていないのなら残念」
-
vndn 『スポーツ庁学校体育室は(略)実技にこだわる朱雀高は認識不足と指摘』まじかよ。じゃあ全部見学しとけばよかった。体育の実技なしを宣伝する高校とかないのかな。
-
kamezo
-
usausamode 普通に親や担当の産科医と相談して、休学を進めたなら大人の対応だけど、一方的に休学届けを送りつけるって教育者としてどうなの?上級役人も建前だけで現場に放り投げてるのも問題なのかもしれん
最終更新: 2016/06/16 01:08
ユーザーはみんなでブックマークを共有して、効率良く情報収集しています。あなたもはてなブックマークを始めてみませんか?
このエントリーを含むエントリー(2)
-
子供っていつ産めば良いのよ? - つなぽんのブログ
- 18 users
- 暮らし
- 2016/06/16 04:27
-
- tsunapon.hatenablog.com
- あとで読む
このエントリーを含むはてなブログ(2)
-
子供っていつ産めば良いのよ? - つなぽんのブログ
- id:tsunapon
- 2016/06/16
関連エントリー
-
京都好き必見!京都女子が本気で勧めるランチ&スイーツ 10店 | キレイツイキ...
- 5 users
- 暮らし
- 2015/07/06 12:07
-
- be-agent.jp
- 京都
-
京都の高校が妊娠中の女子生徒に体育の授業を要求、休学を勧める : 銃とバッジ...
- 1 user
- おもしろ
- 2016/06/15 17:05
-
- blog.livedoor.jp:gunbird
-
はてなブックマーク - 山口大学の入試、受験票裏返すと答えが…全員正解扱いに...
- 1 user
- アニメとゲーム
- 2016/02/27 06:29
-
- b.hatena.ne.jp
- 入試
関連商品
-
Amazon.co.jp: はじめての妊娠・出産安心マタニティブック―お腹の赤ちゃんの...
- 6 users
- 2007/12/29 19:59
-
- www.amazon.co.jp
-
Amazon.co.jp: 子宮の中の人たち リアルタイム妊娠まんが: EMI: Book
- 2 users
- 2016/04/13 00:29
-
- www.amazon.co.jp
-
初めてのたまごクラブ2016年夏号―妊娠がわかったら最初に読む本 (ベネッセ・...
-
謎解き京都: 京をめぐる100の疑問に答えます
同じサイトのほかのエントリー
おすすめカテゴリ - 社会
-
「会社員は稼げないよ」と言った経営者の話。 | Books&Apps
-
- 政治と経済
- 2016/06/15 08:25
-
-
「舛添叩き」が衆愚の極みである理由 (HARBOR BUSINESS Online) - Yahoo!ニ...
-
- 政治と経済
- 2016/06/14 22:37
-
- 社会の人気エントリーをもっと読む