[PR]

 鳥取県は15日、鳥取市鹿野町の障害者支援施設「県立鹿野かちみ園」で、知的障害のある40代~60代の女性入所者3人が、3~20年にわたり個室の扉に鍵を掛けられ、外に出られないようにされていたと発表した。既に鳥取市と共同で立ち入り調査をしており、県は虐待にあたると判断した。

 県障がい福祉課によると、同園は県の指定管理者である県厚生事業団が運営している。拘束されていた3人が、ほかの入所者らに暴力を振るったり、小物を食べたりするとして、入所時から個室に鍵を掛けていたという。

 食事などで支援員とともに個室の外にいる時間はあり、鍵を掛けられていた時間は1日6時間半~14時間だった。1人は就寝中も個室に鍵を掛けられていた。3人とも家族の同意は得ていたという。

 小林真司課長は「職員には虐待という認識がなかったと言わざるを得ない」と話した。5月10日に県に「虐待ではないか」と通報があり発覚した。今後、県内の他の社会福祉法人でも同様の事案がないか緊急で立ち入り調査をする。(柳川迅)