KAI Touch EarthさんがWall Art Festivalさんのイベントをシェアしました。

昨年、colocalでも紹介したウォールアートプロジェクトの報告会が開催されます♪
チャイやカレーパンをいただきながら、昨年からさらに進化した彼らの活動を聞きにきませんか?

コロカル記事はこちら
http://colocal.jp/t…/think-japan/journal/20150526_48921.html

6月10日
17:00 (UTC+09)東京都東京都 千代田区
興味あり83人・参加予定30人

【伊勢谷友介 KAI presents EARTH
RADIO】  
今夜放送! @InterFM897 21時〜22時!

軍隊を持たない国、コスタリカ・スペシャル!...
日本唯一のフリー・コスタリカ研究家、
足立力也さんがゲスト!

素晴らしく平和な国コスタリカ。
ニッポンも学ぶ発見がたくさん!!
世界中、選りすぐりの 「EARTH MUSIC」と
ともに〜

☆オンタイムでWEBで聴く場合   
 http://radiko.jp  

☆PODCASTで過去放送を聴く→  
 http://kte-f.eng.mg/74116  

今夜会いましょう〜〜!!
‪#‎INTERFM897‬ ‪#‎伊勢谷友介‬ ‪#‎yusukeiseya‬ ‪#‎earthradio‬ ‪#‎貝印‬ ‪#‎KAI‬ ‪#‎世界の貝印‬

もっと見る
KAI Touch Earthさんの写真

【伊勢谷友介 KAI presents EARTH
RADIO】  
明日5/24(火)21時〜22時放送!

友介キャプテン!明日はどんな放送??  

...

☆オンタイムでWEBで聴く場合→   
 http://radiko.jp
☆PODCASTで過去放送を聴く→  
 http://kte-f.eng.mg/74116

明日会いましょーー!!
‪#‎INTERFM897‬ ‪#‎伊勢谷友介‬ ‪#‎yusukeiseya‬ ‪#‎earthradio‬ ‪#‎貝印‬ ‪#‎KAI‬ ‪#‎世界の貝印‬

もっと見る
KAI Touch Earthさんの投稿
再生13,908回
再生1.3万回

【伊勢谷友介 KAI presents EARTH RADIO】  
 今夜放送!@InterFM897 21時〜22時!

 “人類が地球に生き残る” 秘訣を伝授!

...

俳優 伊勢谷友介が代表をつとめる、
株式会社リバースプロジェクト共同代表の
龜石太夏匡さんがゲスト!

ここちいい〜〜♫ 世界中、選りすぐりの
「EARTH MUSIC」とともに〜

☆オンタイムでWEBで聴く場合
  http://radiko.jp
 ☆PODCASTで過去放送を聴く→   
  http://kte-f.eng.mg/74116

 今夜会いましょう〜〜!!

‪#‎INTERFM897‬ ‪#‎伊勢谷友介‬ ‪#‎yusukeiseya‬ ‪#‎earthradio‬ ‪#‎貝印‬ ‪#‎KAI‬ ‪#‎世界の貝印‬

もっと見る
KAI Touch Earthさんの写真

【伊勢谷友介 KAI presents EARTH RADIO】
 明日4/26(火)InterFM897で
21時〜22時放送!

友介キャプテン!明日はどんな放送??...
 
☆オンタイムでWEBで聴く場合→ 
  http://radiko.jp
☆PODCASTで過去放送を聴く→
  http://kte-f.eng.mg/74116

もっと見る
KAI Touch Earthさんの投稿
再生35,214回
再生3.5万回

【伊勢谷友介 KAI presents EARTH RADIO】
 今夜放送! @InterFM897
21時〜22時!

・今シーズン登場したゲスト、「特集」振り返り!...
 
・世界中の「EARTH MUSIC」もお届け〜♫
 
☆オンタイムでWEBで聴く場合→ 
  http://radiko.jp
☆PODCASTで過去放送を聴く→
  http://kte-f.eng.mg/74116

もっと見る
KAI Touch Earthさんの写真

【伊勢谷友介 KAI presents EARTH RADIO】
 明日3/22(火)InterFM897で
21時〜22時放送!

友介キャプテン!明日は、どんな内容〜??...
 
☆オンタイムでWEBで聴く場合→ 
  http://radiko.jp
☆PODCASTで過去放送を聴く→
  http://kte-f.eng.mg/74116

もっと見る
KAI Touch Earthさんの投稿
再生20,624回
再生2万回

構成作家の谷崎テトラです。俳優 伊勢谷友介が代表をつとめる株式会社リバースプロジェクトの取材記事が公開されました。前編では伊勢谷友介さんが最新プロジェクト「松下村塾リバースプロジェクト」についてお話しくださいました。後編では共同代表の龜石太夏匡さんがリバースプロジェクトのはじまりの頃の話、東日本大震災の支援の話などをお話しくださいました。
4月のアースラジオ(InterFM)では 龜石太夏匡さんがゲストで記事と連動したお話をしてくださいます。お楽しみに。
前編
http://colocal.jp/t…/think-japan/journal/20160308_67322.html
後編...
http://colocal.jp/t…/think-japan/journal/20160315_68132.html

もっと見る
俳優・伊勢谷友介が代表を務める株式会社リバースプロジェクトが主宰する〈松下村塾リバースプロジェクト〉のオンラインサロンがスタートした。〈lounge.dmm〉のプラットフォームを使用したコミュニティだ。まず異例にも会社の定例会をオープンに。…
colocal.jp

【貝印×コロカル 「つくる」Journal!】
俳優・伊勢谷友介さんインタビュー。リバースプロジェクトは、これまで“ものづくり”だったフェーズを、“ひとづくり”や “ことづくり”へ切り替え始めたのだそう。そんな最新の動きを伊勢谷さんに聞きました。
http://kte-f.eng.mg/97eb8

俳優・伊勢谷友介が代表を務める株式会社リバースプロジェクトが主宰する〈松下村塾リバースプロジェクト〉のオンラインサロンがスタートした。〈lounge.dmm〉のプラットフォームを使用したコミュニティだ。まず異例にも会社の定例会をオープンに。…
colocal.jp

【伊勢谷友介 KAI presents EARTH RADIO】

今夜、InterFM897で、21時〜22時
放送です!

...

・今、日本全国の「水辺」で起きている「ミズベリング」とは?!

・ミズベで聴きたい「ミズベリング・
 ミュージック」
http://mizbering-music.com/ 
 もフィーチャー。
 

☆オンタイムでWEBで聴く場合→ 
  
http://radiko.jp

☆PODCASTで過去放送を聴く→
  
http://kte-f.eng.mg/74116

今夜!おあいしましょうーー!!

‪#‎INTERFM897‬ ‪#‎伊勢谷友介‬ ‪#‎yusukeiseya‬ ‪#‎earthradio‬
‪#‎貝印‬ ‪#‎KAI‬ ‪#‎世界の貝印‬

もっと見る
KAI Touch Earthさんの写真

【伊勢谷友介 KAI presents EARTH RADIO】
 いよいよ明日2/23(火)InterFM897で
 21時〜22時放送です!

今回のテーマは…「ミズベリング」...
・今、「水辺」で起きているムーブメントとは?!
・ミズベにあう、ミズベで散歩しながら聴きたい
 「ミズベリング・ミュージック」もおとどけしま〜す。
 

☆オンタイムでWEBで聴く場合→ 
  
http://radiko.jp

☆PODCASTで過去放送を聴く→
  
http://kte-f.eng.mg/74116

明日お耳にかかりましょーー!!

‪#‎INTERFM897‬ ‪#‎伊勢谷友介‬ ‪#‎yusukeiseya‬ ‪#‎earthradio‬
‪#‎貝印‬ ‪#‎KAI‬ ‪#‎世界の貝印‬

もっと見る
KAI Touch Earthさんの投稿
再生4600回
再生4600回

【貝印×colocal 「つくる」Journal!】
構成作家の谷崎テトラです。大阪での「ミズベリング」取材後編、公開されました。
アートで都市の可能性を開放する、おおさかカンヴァスの取組みを取材しました。これは大阪のまち全体をアーティストの発表の場、“カンヴァス”に見立て、大阪の新たな都市魅力を創造・発信しようとする試みです。
大阪府都市魅力創造局 文化・スポーツ課 主任研究員 寺浦 薫さんにお話をうかがいました。

...

都市でアート作品を展開していくときには規制や規則が山のようにあります。しかし「公共空間の多様な使いこなしを目指し、そのためには行政自身が規制緩和も辞さずに作品の展示・発表を支援」していくと寺浦さん。写真はYottaの作品、こけしの“花子ちゃん”。作品の高さを実現するために、警察に日参して、なんとか許可をいただいたそう。
(資料提供:おおさかカンヴァス)

マガジンハウスコロカル、貝印×COLOCAL「つくるジャーナル」で掲載中。
http://colocal.jp/t…/think-japan/journal/20160216_64867.html

また2月のアースラジオでは水辺の音楽「ミズベリングミュージック」を特集します。取材した水都大阪について伊勢谷友介といっしょに語ります。お楽しみに。

★オンエアは2月23日(火)21:00~22:00@インターFM897 89.7MHz。
 オンタイムでWEBで聴く場合→ www.radiko.jp

★PODCASTで過去放送を聴く場合→
https://itunes.apple.com/…/yi-shi-gu-you-jie-k…/id720041363…

もっと見る
KAI Touch Earthさんの写真

【貝印×colocal 「つくる」Journal!】
全国に広がる水辺のソーシャルアクション〈ミズベリング〉。大阪では“水都大阪”として官民連携のまちづくりを進めています。
なかでもアートを効果的に使った戦略を展開しているということで、過去にどんな「水×大阪×アート」が行われてきたか取材しました。
http://kte-f.eng.mg/56eeb

全国に広がる水辺のソーシャルアクション〈ミズベリング〉。大阪では“水都大阪”として官民連携のまちづくりを進めてきた。なかでもアートを効果的に使った戦略を展開している。…
colocal.jp

【貝印×colocal 「つくる」Journal!】
構成作家の谷崎テトラです。全国にひろがる水辺のソーシャルアクション「ミズベリング」。その先進地が水都大阪といわれる大阪です。官民連携で水辺を生かした都市再生を目指しています。マガジンハウスコロカルに取材記事が公開されました。
江戸時代の大阪の地図を見ると水路と運河が縦横に走り、大阪はまさに水の町でした。世界的にもめずらしい「水の回廊」というべき町でした。明治時代になって大阪は「水の都」と呼ばれるようになり、パリやロンドンにならった近代的な産業都市として発展していきます。それが戦後の高度成長で川に堤防がつくられ、掘り割りは埋め立てられ、ビルは川に背をむけてつくられるようになります。
それを再び川にむかって開かれた大阪にしようというのが「水都大阪」の試みです。
(資料提供:水都大阪パートナーズ)

...

記事は2月のマガジンハウスコロカル、貝印×COLOCAL「つくるジャーナル」で2回にわたって掲載します。現在、前編の公開中。
http://colocal.jp/t…/think-japan/journal/20160209_64255.html

また2月のアースラジオでは水辺の音楽「ミズベリングミュージック」を特集します。取材した水都大阪について伊勢谷友介といっしょに語ります。お楽しみに。

★オンエアは2月23日(火)21:00~22:00@インターFM897 89.7MHz。
 オンタイムでWEBで聴く場合→ www.radiko.jp

★PODCASTで過去放送を聴く場合→
https://itunes.apple.com/…/yi-shi-gu-you-jie-k…/id720041363…

もっと見る
KAI Touch Earthさんの写真

【KAI presents EARTH RADIO 収録終了!】
伊勢谷友介です。
2月分の収録終了しました〜

今回のテーマは・・・「ミズベリング」...
今、水辺で起きているムーブメントとは?!
放送をお楽しみに〜♪

★オンエアは2月23日(火)21:00~22:00@インターFM897 89.7MHz。
 オンタイムでWEBで聴く場合→ www.radiko.jp

★PODCASTで過去放送を聴く場合→
https://itunes.apple.com/…/yi-shi-gu-you-jie-k…/id720041363…

もっと見る
KAI Touch Earthさんの投稿
再生21,147回
再生2.1万回

【貝印×colocal 「つくる」Journal!】
発酵デザイナー・小倉ヒラクさんの発酵デザインワークショップにコロカル編集部が潜入。 “麹菌とは?” という座学もしっかりとやっています。奥深い菌の世界のほんの一部をご覧あれ。 http://kte-f.eng.mg/ba5ec

“つくる人”を増やすための発酵デザインワークショップをレポート。 吉祥寺にある〈タイヒバン〉という飲食店に、エプロンをした人たちが集まっている。そこに登場した発酵デザイナーの小倉ヒラクさん。いきなり「皆さんエプロンしてきてくれるんですけど、ホントはいらないんです(笑)」と冗談で場を和ます。…
colocal.jp

【貝印×colocal 「つくる」Journal!】
構成作家の谷崎テトラです。全国にひろがる水辺のソーシャルアクション「ミズベリング」。大阪におけるキーパーソンを取材しました。水都大阪といわれる大阪。官民連携で水辺を生かした都市再生を目指しています。

今回、大阪府立大学 観光産業戦略研究所長の橋爪紳也さん、株式会社E‐DESIGN代表取締役ランドスケープデザイナーの忽那裕樹.さん、そして大阪府府民文化部 都市魅力創造局文化課、おおさかカンヴァスの寺浦薫さんを取材しました。写真は取材中の忽那さんと寺浦さん。現代アートを突破口に都市の規制緩和をすすめ、あらたなまちづくりをすすめています。

...

取材記事は2月のマガジンハウスコロカル、貝印×COLOCAL「つくるジャーナル」で2回にわたって掲載します。また2月のアースラジオでは水辺の音楽「ミズベリングミュージック」を特集します。お楽しみに。
http://colocal.jp/topics/think-japan/journal/

もっと見る
KAI Touch Earthさんの写真

【貝印×colocal 「つくる」Journal!】
インハウスデザイナーから発酵デザイナーに転身した小倉ヒラクさん。山梨の山の上に引っ越した小倉さんは「家にこもって菌になります」と宣言!
http://kte-f.eng.mg/d7f51

KAI Touch Earthさんの写真

【伊勢谷友介 KAI presents EARTH RADIO】
 今夜!InterFM897で21時~22時放送!

本年1発目のゲストは、超人登場!
日本人初!世界8000メートル峰、14座を完全登頂したプロ登山家、竹内洋岳さんです。あなたの知らない“天空の世界”のお話です〜! 

...

☆オンタイムでWEBで聴く場合→ 
  
http://radiko.jp

☆PODCASTで過去放送を聴く→
  
http://kte-f.eng.mg/74116

世界、選りすぐりのEARTH MUSICとともに〜
今夜お耳にかかりましょーー!!

‪#‎INTERFM‬ ‪#‎伊勢谷友介‬ ‪#‎yusukeiseya‬ ‪#‎earthradio‬
‪#‎貝印‬ ‪#‎KAI‬ ‪#‎世界の貝印‬

もっと見る
KAI Touch Earthさんの写真

【伊勢谷友介 KAI presents EARTH RADIO】
 明日1/26(火)InterFM897で
 21時〜22時放送!

今年1発目の放送は、凄いゲストが登場!...
世界には8000メートルを超える山が14座存在。その酸素と気圧は平地の3分の1。気温は平均マイナス35度。まさに人間が生存できない世界。
その14座を日本人初!登頂したまさに超人!プロ登山家、竹内洋岳さんがゲストです。あなたの知らない世界にお連れします! 

☆オンタイムでWEBで聴く場合→ 
  
http://radiko.jp

☆PODCASTで過去放送を聴く→
  
http://kte-f.eng.mg/74116

明日お耳にかかりましょーー!!

‪#‎INTERFM897‬ ‪#‎伊勢谷友介‬ ‪#‎yusukeiseya‬ ‪#‎earthradio‬
‪#‎貝印‬ ‪#‎KAI‬ ‪#‎世界の貝印‬

もっと見る
KAI Touch Earthさんの投稿
再生3280回
再生3280回