P6140142


生ワカメと塩昆布を使って
あっという間に出来て、ご飯がすすんじゃう中華風の和え物の紹介です。

生ワカメをたっぷりゲットしたんです。

たいてい味噌汁、酢の物、サラダに使うことが多いですが
ご飯のおかずにしたいな~と思って
ストックしておいたこの塩昆布と和えることに^^

いつもこのタイプのものを使ってます。

P6130131


とっても美味しく出来たので是非作ってみて欲しい!!





では、レシピです。



ご飯のお供★わかめと塩昆布の中華風和え物(作りやすい分量・約4人分)

生わかめ 200g
塩昆布 1袋(約25g)
白ねぎ 1本
ごま油 大さじ1


①白ねぎはみじん切りにする。両面に斜めに切り込みを入れてから切ると簡単にみじん切りできます。

P6130130


②適当な長さにカットした生ワカメを大きめのボウルに入れ、みじん切りした白ねぎを加える。

P6130132


さらに塩昆布も1袋全て加える。

P6130134


③ごま油を加えて全体を混ぜる。塩昆布がなじむまで15分以上置けば出来上がり!(一晩でもOK)

P6130133




わかめと塩昆布の中華風和え物の完成!

P6140146


見た目こそ地味ですが(笑)
これがパンチあるんですよー!!

ご飯にめっちゃくっちゃ合う!!

ちょっと食欲無いなーって時でもきっとモリモリいけます(笑)


P6140150


ポイント

●生ワカメを使います。食べやすい長さにカットして調理してください。
 
●塩昆布の塩気を使って調味するので袋まるごと使います。
混ぜてすぐよりも、塩昆布がなじんで柔らかくなった頃が美味しいですよ^^ 



冷蔵庫で3~4日保存可能です。
お弁当の隙間おかずにもぴったり!

冷や奴や焼きナスなどの薬味代わりにも◎
私は蒸し鶏やサッと茹でたしゃぶしゃぶ肉と一緒に食べたりもしてます。


とっても簡単だし、火を使わないので
これから暑くなる季節の常備菜、ご飯のお供にオススメです。
良かったら作ってみてくださいね。


レシピはクックパッドにアップしました。
つくれぽ送ってくださると嬉しいです。

Cpicon ご飯のお供★わかめと塩昆布の中華風和え物 by トイロ*





塩昆布を使ったコチラのレシピたちもオススメです~♪

●私がかなり好きな浅漬け。これもご飯がすすんで困る一品です。

塩昆布とすし酢で簡単!春キャベツとミョウガの浅漬け


●塩昆布で味付けするので失敗無しで簡単!

塩昆布で作る、超簡単な炊き込みご飯








ホントは昨日の夜までに紹介したかったんですけどね、
やっと腰を下ろしてさあパソコン開くぞ!と思った時には
すでに22時前でして^^;

あ・・・無理だ・・・と。
すいません~。

あきらめて、今シーズン楽しんで見させていただいていたドラマ、
「重版出来!」で涙しながら最終回を満喫!

ホントに良いドラマだったな~。
毎回必ずといって良いほど、胸にグッとくる言葉があって
自分自身のこれからの人生にも
心がけたいなと思うものがたくさんでした。

ちょっと落ち着いたら漫画の方も読んでみようと思います^^




さてさて。
今日もまだ試作が続いています。
ちょっと失敗しちゃってね~><
午後からはうまくいきますように・・・!!

しかし今日はいちだんと暑い。
オーブン稼働させてると家の中が常夏です。ひぃー。

家にいても熱中症になっちゃうので
対策しっかりしましょうねー!
夏風邪も流行っているようなのでどうぞお気を付けて。


それではみなさんにとって今日が
笑顔あふれるステキな一日となりますように。



7/5(火)西部ガスさんでクッキングライブを開催します。
現在参加者募集中です!みなさんにお会い出来るのを楽しみにしています。
早速多くのお申し込み、ありがとうございます!!

イベント開催のお知らせ・受付はコチラをご覧ください。



LINEさんにインタビューしていただいたものが
5/9に公開になりました。良かったらご覧ください^^
(立派なタイトルをつけていただいて・・・恐縮です><)

人気料理ブロガーになりたい人必見! 
家庭料理研究家トイロが"1日の平均アクセス数10万超え
"レシピブログの秘密を語ります



コッタの連載を更新しました



コッタでモニターブロガー&連載をさせていただいています!
お菓子作り、パン作りの材料・道具はココでGET!




クール便対象商品が最大37%オフ!6/21(火)まで。




みなさんのつくれぽによって選ばれたレシピが詰まった新刊、発売中です!
お手にとっていただいたみなさん本当にありがとうございます。


お仕事のご依頼・ご相談はこちらまで→