【甲子園 49地区の熱戦!】
多すぎやろ
18: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/06/12(日) 11:42:11.12 ID:2RLjZ9Qb0.net
全国大会か何か?
362: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/06/12(日) 12:09:49.95 ID:RapsSAR7p.net
母校あるやんけ、勝ってほしいな
33: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/06/12(日) 11:44:01.87 ID:8PdfSqLCM.net
ワイ母校、最高でも2回戦コールド負けが確定
15: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/06/12(日) 11:41:19.95 ID:qy+ramkZ0.net
見るほうもグラウンド覚えるの大変でワロタ
2: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/06/12(日) 11:38:43.37 ID:kjcOsiaV0.net
>>1
日本一の激戦区!
が神奈川のアイデンティティーやから
12: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/06/12(日) 11:40:34.65 ID:1Nkis8fbM.net
鳥取
25: 風吹けば名無し@\(^o^)/(神奈川県) :2016/06/12(日) 11:42:34.31 ID:9k9UI5Ba0.net
>>12
うーんこの
24: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/06/12(日) 11:42:33.51 ID:FFw7TYXs0.net
>>12
4回勝てばええんか
40: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/06/12(日) 11:44:31.18 ID:B4cUcFpNd.net
>>12
ほとんどが試合になってるな
どこが優勝してもおかしくない
122: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/06/12(日) 11:51:43.87 ID:ExiT5pIJ0.net
>>12
ワイの中学が県大会行く方がむずかったわ…
344: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/06/12(日) 12:08:37.74 ID:D6CsWRgqa.net
>>12
いっそリーグ戦にしたほうがいいんじゃね?
54: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/06/12(日) 11:45:48.21 ID:e/UPjnTj0.net
>>12
これは砂漠の野球部も描かれますわ
38: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/06/12(日) 11:44:18.62 ID:iQf6lfZwp.net
高校サッカー
97: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/06/12(日) 11:49:31.69 ID:0c9iyYAi0.net
>>38
草
80: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/06/12(日) 11:48:14.65 ID:Wog3k6Oaa.net
>>38
これすき
83: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/06/12(日) 11:48:19.49 ID:muzw8Gie0.net
>>38
なんやこれ
シード強すぎやろ
93: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/06/12(日) 11:49:11.51 ID:kjcOsiaV0.net
↓サッカーの国見
98: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/06/12(日) 11:49:37.08 ID:vqP8qIvZ0.net
国見のスーパーシードってもう廃止されたんやな
別にあのままでも良かったのに
112: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/06/12(日) 11:51:13.40 ID:+1FRnU3G0.net
>>98
このスーパーシードって
U-18代表の大会にかぶって
主力出すからの措置やなかったか
今の国見は全国どころか長崎でもな
158: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/06/12(日) 11:54:18.94 ID:2UxXWNC00.net
>>98
そもそもこれって長崎総体かなんかで開催地枠あったから国見と決勝まで勝ち上がってきたもう1校が代表になっただけで、この時以外は普通にトーナメントやっとるやろ
178: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/06/12(日) 11:55:33.48 ID:yBd3VygOa.net
一番少ない県はどこなん?
186: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/06/12(日) 11:56:09.72 ID:F5TgTCCHd.net
>>178
鳥取か福井
39: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/06/12(日) 11:44:30.28 ID:0c9iyYAi0.net
夏の予選ってすごい混むの?
春はちょいちょい見に行ったんやが
63: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/06/12(日) 11:46:46.54 ID:xMXqGRZa0.net
>>39
有名どころ出てきたら何時間も前から大行列やで
相模原みたいに門以外から潜り込めるところやないと
よほど早く行かんと入られへんで
49: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/06/12(日) 11:45:07.01 ID:Wb2EnKFC0.net
>>39
今のベイの比じゃないくらい混むよ
51: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/06/12(日) 11:45:39.17 ID:tCq+eZMA0.net
>>49
相模横浜戦とかほんと凄い
50: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/06/12(日) 11:45:37.35 ID:0c9iyYAi0.net
>>49
外野もアカン?
61: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/06/12(日) 11:46:31.14 ID:ki4iW6bh0.net
>>50
ハマスタなら早く行けば大丈夫
横浜相模以外ならはいれる
114: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/06/12(日) 11:51:16.89 ID:kGY68h/I0.net
>>50
外野解放しないだろ
127: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/06/12(日) 11:52:04.14 ID:xMXqGRZa0.net
>>114
神奈川県大会は強豪絡むと確実に外野解放なるで
275: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/06/12(日) 12:03:19.05 ID:/XKKCsN10.net
>>49
いまの横浜より混むのなんて横浜と桐蔭相模くらいだろ
295: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/06/12(日) 12:04:34.49 ID:xMXqGRZa0.net
>>275
全自由席やから複数席確保する連中のせいで立ち見が増えるんよ
詰めて座れと言えないくらい席の小さいスタジアム側にも問題あるけれどね
52: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/06/12(日) 11:45:42.23 ID:QPY6UJ6Mp.net
>>39
準々あたりからヤバイ
あと有名校同士のカードだとヤバイ
横浜対東海大相模で土日とかだとマジで満員
100: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/06/12(日) 11:49:49.93 ID:lLXcQkJWp.net
>>52
去年行った相模原球場の横浜対相模原のカードは超満員だった
9: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/06/12(日) 11:40:10.43 ID:sCawJr2Nd.net
全試合tvkで中継
21: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/06/12(日) 11:42:26.36 ID:8PdfSqLCM.net
>>9
おう釜利谷永谷三浦臨海横須賀明光混合の試合中継すんだよあくしろよ
128: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/06/12(日) 11:52:08.40 ID:nRWPvc+V0.net
神奈川に引っ越してきたら高校野球熱に驚いたわ
tvkとか朝から晩まで予選やってるし
http://store.shopping.yahoo.co.jp/hmv/6438675.html?sc_e=afvc_shp_2439871
142: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/06/12(日) 11:53:04.85 ID:ki4iW6bh0.net
>>128
逆に神奈川から大阪に引っ越したら
テレビで全然やってなくて残念
143: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/06/12(日) 11:53:16.37 ID:tCq+eZMA0.net
>>128
少し前まで高校野球熱しかなかったぞ
215: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/06/12(日) 11:58:11.78 ID:V578g77a0.net
>>128
昔は平塚球場と2元生中継とかしてたからテレビ中継的には熱は冷めてる。
でも夜の高校野球ニュース用に全球場(最大10?)でカメラ回してるのはすごい。
156: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/06/12(日) 11:54:08.34 ID:ddCRPWAIp.net
神奈川県民が唯一tvkを利用する県予選中継やで
157: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/06/12(日) 11:54:17.38 ID:0c9iyYAi0.net
イッツコムとtvkで二試合中継とかあって草生えるわ
296: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/06/12(日) 12:04:43.29 ID:Fr9wnNiQ0.net
TVKとテレ玉と千葉テレとMXが映るから休日は忙しい
302: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/06/12(日) 12:05:04.88 ID:CHShO3lT0.net
>>296
わかる
315: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/06/12(日) 12:06:25.37 ID:ROossTOb0.net
>>296
わかるわかる
部屋から動けない
4: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/06/12(日) 11:39:01.19 ID:1Nkis8fbM.net
東西に分けたとして西は東海大相模と平塚学園くらいしかいないんか?
8: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/06/12(日) 11:40:01.32 ID:7jtbr8TJr.net
>>4
日大藤沢
13: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/06/12(日) 11:40:59.34 ID:1Nkis8fbM.net
>>8
あぁ日大藤沢もいたか
179: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/06/12(日) 11:55:43.20 ID:fP7f51R3a.net
何で神奈川と大阪が一校なんだろうな
高校野球ってこのツートップなのに
187: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/06/12(日) 11:56:17.66 ID:L1daRvH+d.net
>>179
規定がそうなってたはず
満たしてるのが東京だけだから東西に分裂してる
199: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/06/12(日) 11:57:05.83 ID:kjcOsiaV0.net
>>187
北海道はどうなんやろ
移動しにそうやけど
231: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/06/12(日) 11:59:15.50 ID:wpZznPoQp.net
>>199
北海道も北南合わせると270校超えるからな余裕やで
238: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/06/12(日) 11:59:48.55 ID:kjcOsiaV0.net
>>231
すんげぇ
251: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/06/12(日) 12:00:44.49 ID:L1daRvH+d.net
>>199
北海道もやったな
普通に学校数が多いとこが分かれてるだけや
調べたら256超えてるとこ
北海道も超えてた
334: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/06/12(日) 12:07:55.15 ID:Bd70BfS9d.net
>>251
逆に256校切ったら1代表になるんか?
北海道でも高校の統廃合進んでるやろうし、稚内の高校が1回戦から札幌とかになったらすごくめんどくさそう
358: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/06/12(日) 12:09:42.24 ID:xMXqGRZa0.net
>>334
あそこは支部ごとにトーナメント組むからそういうことは起きんよ
134: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/06/12(日) 11:52:25.24 ID:fNYqw5Hz0.net
神奈川は東・西でわけるんやなくて
私立枠と公立枠でわけてくれへんかな
私立ばっかり代表になって全くおもろない
162: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/06/12(日) 11:54:33.81 ID:QPY6UJ6Mp.net
>>134
そこには弱小私立が1回戦で強豪校にボコられる姿が
62: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/06/12(日) 11:46:35.75 ID:L1daRvH+d.net
コールドで勝ったチームがコールドで負けるを何回か繰り返してから本番やろ
245: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/06/12(日) 12:00:10.93 ID:7VaK0YyEd.net
大阪と神奈川は一校選出だからこそ強豪って感じがするから今のままでええわ
37: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/06/12(日) 11:44:17.95 ID:l0ndqoOv0.net
これでも減ったほうなんやろ
31: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/06/12(日) 11:43:35.70 ID:ki4iW6bh0.net
前に比べると学校数減って悲しいわ
414: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/06/12(日) 12:15:11.44 ID:F5TgTCCHd.net
連合チーム甲子園に出てこないかなぁ
419: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/06/12(日) 12:16:08.70 ID:fD9mJWvCd.net
>>414
決勝
東北仙台育英連合vs青森山田光星連合
101: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/06/12(日) 11:49:53.46 ID:lhcCMw5Vp.net
ワイの頃は250校あったのにだいぶ減ったんやな
401: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/06/12(日) 12:13:49.77 ID:njG7Aiomd.net
北関東なのに地味に100校以上あった茨城もそろそろ100切りそうだからな
マジで子ども減りすぎや
411: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/06/12(日) 12:14:49.76 ID:uoCbeZIv0.net
>>401
参加校が減っていくのは悲しいな
270: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/06/12(日) 12:02:44.71 ID:2Vk+bbLH0.net
参加校減りすぎ 人口は増えてるのに 少子高齢化やなぁ
418: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2016/06/12(日) 12:15:53.12 ID:gUYptlRbM.net
神奈川って20年前に100校計画とかいって公立高校100校建てたけど、何割が統廃合になったんだろうか
自分の母校はなくなったわ
高校野球神奈川を戦う監督(おとこ)たち
New!! 無題のドキュメントの公式Facebookページができました!
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1465699080/
出会い系、スパム防止の為、NGを設定しています。
URLを貼る際はh抜きをして下さい。
コメント欄が無闇に荒らされたり個人情報が書き込まれたりすることが増えてきましたので、コメント承認制を導入させて頂いています。
また、不適切と判断したコメント・誹謗中傷・荒らし等は、削除または書き込みNGの対象とさせて頂いています。
犯行予告や悪質なコメントは、しかるべき場所へ通報・連絡させて頂きますのでご了承下さい。
ご理解賜りますよう、何卒宜しくお願い致します。
いつもコメントありがとうございます!