三井住友銀行が農業に参入する。7月に秋田県の農業法人や秋田銀行、NECグループと新会社を設立し、コメの生産を始める。2018年度以降は他県に広げる。資金や情報を持つ大手銀行が農業経営に参加することで、農地の大規模化や生産の効率化につながる可能性がある。
新会社は自ら農地を保有して農業を営む「農業生産法人(農地所有適格法人)」として活動する。コメ生産や加工を手がける農業法人の「大潟村あきたこまち生…
三井住友銀行が農業に参入する。7月に秋田県の農業法人や秋田銀行、NECグループと新会社を設立し、コメの生産を始める。2018年度以降は他県に広げる。資金や情報を持つ大手銀行が農業経営に参加することで、農地の大規模化や生産の効率化につながる可能性がある。
新会社は自ら農地を保有して農業を営む「農業生産法人(農地所有適格法人)」として活動する。コメ生産や加工を手がける農業法人の「大潟村あきたこまち生…
三井住友銀行、大潟村あきたこまち生産者協会、三井住友ファイナンス&リース、NECキャピタルソリューション、秋田銀行、NEC、農業法人、農業、コメ生産、新会社、あきたこまち生産者協会、農業参入、イオン、ローソン