雨の降り続く寒い一日
なんと日中はストーブをつけていました。
日中は一人で病院(精神科)に行ってきました。
予約していたのですが、結局2時間ほど待つことに。
でもその2時間、久しぶりにゆっくり本を読むことが出来たのです。
最近、めっきり本を読めなくなりました
最近、めっきり本を読めなくなりました。
私も以前はよく本を読み、読書はとても大きな楽しみでした。
分厚い本だって読みました。
ちょっと背伸びして「ゲーデル、エッシャー、バッハ」なんてのも読みました。
あれは厚かったし重かった、うんうん。
よくわからなかったけど
でも今は本を開いても全然集中力が続かないのです
歳のせい?
それはあるかな。
最後に読んだ長編は2011年の村上春樹の「1Q84」だと思います。
「そら豆」でしたっけ?
ちょっと時間かかったけど、一気に読みました。
あーー、なんで読めなくなったんだろう
もともと読むのはほとんど電車の中だったので、今その「移動時間」がなくなったのはとても大きいです。
じゃあ家で読めばいいじゃん。
でも家で読み始めると、ブログとかSNSとかRSSとか家事とかが気になって、ついそっちを見てしまうのです
そんなのやめちゃえ!
といつも思います。
はい。
試しに10日くらいやめてみようかしら…
そんなことを思いながらも実行出来ないちっぽけな私です。
ちなみに今日病院で読んだ本のうち「紺田照の合法レシピ」というマンガがめちゃくちゃ面白かったです。
超クールな極道「紺田照」が繰り広げる料理の世界。
実にウイットに富んだ最高のマンガだと思いました。
Cさんは「それほどでも」と言っていましたが。
もーーーーほんと、意見が合わない二人なのです
(参照元:紺田照の合法レシピ|少年マガジンR|講談社コミックプラス)(別ウインドー)
でもなんとか読書の時間を作りたい!
と思っています。
この記事へのコメント