ハードコアゲーマーのためのWebメディア

【E3 2016】PSVR戦車ゲーム『Battlezone』をプレイ―コックピット視点が熱い!

家庭用ゲーム PS4

【E3 2016】PSVR戦車ゲーム『Battlezone』をプレイ―コックピット視点が熱い!
  • 【E3 2016】PSVR戦車ゲーム『Battlezone』をプレイ―コックピット視点が熱い!
  • 【E3 2016】PSVR戦車ゲーム『Battlezone』をプレイ―コックピット視点が熱い!
  • 【E3 2016】PSVR戦車ゲーム『Battlezone』をプレイ―コックピット視点が熱い!
  • 【E3 2016】PSVR戦車ゲーム『Battlezone』をプレイ―コックピット視点が熱い!
  • 【E3 2016】PSVR戦車ゲーム『Battlezone』をプレイ―コックピット視点が熱い!
  • 【E3 2016】PSVR戦車ゲーム『Battlezone』をプレイ―コックピット視点が熱い!
  • 【E3 2016】PSVR戦車ゲーム『Battlezone』をプレイ―コックピット視点が熱い!
  • 【E3 2016】PSVR戦車ゲーム『Battlezone』をプレイ―コックピット視点が熱い!

「E3 2016」に合わせて開催されたソニー・インタラクティブエンタテインメントのプレスカンファレンスにて、「PlayStation VR」(以下、PSVR)の発売日や様々な対応タイトルが発表されましたが、同会場にはその一部がプレイアブル出展されていました。

PSVR作品は明日6月14日(現地時間)から開幕する「E3 2016」にも多くのタイトルが出展される予定ですが、本稿ではプレスカンファレンス会場でプレイした『Battlezone』という作品をご紹介します。


『Battlezone』は海外向けのPSVRローンチタイトルで、1980年にリリースされたAtariの『Battlezone』を再構築。近未来感溢れる戦車をコックピット視点で操作するシューティングゲームという熱いジャンルです。本作は「E3 2015」でも出展されていましたが、その後コックピットのデザインを一新。今回のバージョンはそれを反映したものです。

◆男の子心をくすぐるコックピット


今回は戦車の出撃シーンからスタート。ゲームをスタートすると戦車のメインシステムが立ち上がり、コックピット内の装置が機動。このコックピットが非常に男の子心をくすぐる空間になっており、Xboxでリリースされた『鉄騎』に近しいものを感じました。


またコックピット内のモニターや計器類はただビジュアル的に置かれているのではなく、プレイヤーの操作やゲームの状況と連動。コックピット内はゆったりとした設計になっているため、VRとの相性がよく、体や頭を動かして辺りを見渡すだけでも熱い気持ちになります。

◆ブーストをドリフト感覚で使用することも


戦車ゲームは操作が難いというイメージがありますが、本作は左スティックで移動、右スティックでカメラと砲塔カーソルの移動、L2でブースト、そしてR2で砲撃と、操作が非常にシンプルなのも特徴。砲塔は旋回しませんが、機体の機動力は非常に高く、ホバーで動くような感覚ですので、自由自在に戦車を操ることが出来ます。


戦車の他にも、小型の飛行兵器や固定砲台などが敵として登場

また武器は砲塔と機関銃の2種類があり、状況に応じて切り替えて戦うことに。コックピット内にはレーダーが搭載されているほか、プレイヤー自身が頭を動かすことが出来るため、敵の視認もそれほど難しくありません。

立ち回り方はプレイヤーによって異なるようで、障害物を利用しつつ各個撃破、敵に突撃して移動しなきがらの攻撃など様々。筆者の場合は、ブーストをドリフト感覚で使用し、敵の死角に回り込んでからのゼロ距離射撃が一番しっくりきました。

◆◆◆ ◆◆◆ ◆◆◆

インサイド/Game*Sparkでは本作以外にも様々なVRタイトルのレポート記事を公開予定。記事は順次掲載されていくほか、「E3 2016」の特集ページにまとめられますのでお楽しみに。
《栗本 浩大》

評価の高いコメント

このコメントをルール違反として編集部に通報します。よろしいですか?

コメントをすべて読む(全 8 件

編集部おすすめの記事

特集

家庭用ゲーム アクセスランキング

  1. 新作オープンワールド『Days Gone』ゲームプレイ!大量の感染者が迫りくる

    新作オープンワールド『Days Gone』ゲームプレイ!大量の感染者が迫りくる

  2. 【E3 2016】『ゼルダの伝説』最新作のサブタイトルは「ブレス オブ ザ ワイルド」に

    【E3 2016】『ゼルダの伝説』最新作のサブタイトルは「ブレス オブ ザ ワイルド」に

  3. 『仁王』海外向けE3 2016トレイラー公開!―ベータ体験版海外で8月提供

    『仁王』海外向けE3 2016トレイラー公開!―ベータ体験版海外で8月提供

  4. 『ニーア オートマタ』2017年初頭発売決定!E3トレーラーも公開

  5. リマスター版『ファントムダスト』Xbox One/Win 10で2017年海外リリース

  6. 「PS VR」を楽しむためには?国内向け公式基礎ガイド!

  7. PS4『バイオハザード7 レジデントイービル』体験版、PS Plus加入者に先行配信

  8. 『デッドライジング4』14分ゲームプレイ!トンデモ武器にExoスーツも!?

  9. PS4/Xbox One版『Hawken』正式発表!アナウンストレイラー公開

  10. 【E3 2016】新作ゾンビサバイバル『Days Gone』発表―オープンワールドでパンデミック後の世界描く

アクセスランキングをもっと見る

page top