こんばんはなごみです。
暑くなってくるこれからの季節とってもおすすめな関西の避暑地
六甲山のお話です。
暑い時期に行くとほんとに爽やかで気持ちいいですよ~。
涼しく過ごせてなんだか得した気持ちになるおすすめスポットです。
デートや家族サービスにぴったり !
写真は4年前一泊旅行で訪れて撮影したものです。
動物やお花がいっぱいで本当に楽しかった!また行きたいです。
【目次】
六甲山はお楽しみ満載の避暑地
私が訪れたのは7月16日でした。大阪は結構暑い盛りでしたが、山の上に上るとそこは爽やかな避暑地。日中は日が当たるとやはり暑いのは暑いのですが、空気がサラサラとしてすごく爽やかです。7月半ばですが、ちょうど紫陽花が美しかったです。低地よりひと月ぐらい遅れたお花が見られます。
一泊しましたが、朝晩は特に涼しくて気持ちいいですよ。
道を歩いていると鳥の鳴き声が聞こえてきます。駅でよく鳥の声、放送で流しているじゃないですか。ああいう音がリアルに聞こえてきて思わずスピーカーで流してる?って言ってしまいました。こっちが本物なんですけどね。
六甲山牧場
六甲山牧場って結構遊ぶところがいっぱいあります。
ここで羊とかヤギとか写真を撮ったりして遊びました。
羊のレースが開催されていたり、乗馬を楽しむ家族づれなども。
イベント盛りだくさんです。
▼六甲山牧場 公式サイト
こんなサイトです。
羊、ヤギ、馬などがいます。ヤギの頭なでることってあまりないですね。
なんといっても羊!
のどかな風景を見ながら坂道を登っていきます。
羊さんはそこらじゅうにいます。放し飼いです。めーめーにぎやかです。
▼こんな感じでひつじがドドドドって通り過ぎていくのですよ。
Youtube Picklesさんの動画です。
どうです?なんかかわいくないです?
何をそんなに急いでいるのか分からないのですが、時々後ろから何頭か現れて、なぜか追い抜かして行くんです。
その様が面白くて。
六甲山Q・B・Bチーズ館
六甲山牧場の中にある施設でチーズやヨーグルトが製造されています。色々なチーズが販売されていました。その雰囲気に負けて「神戸チーズ入りソフトクリーム」を買ってしまうの巻。
<スポンサーサイト>
夕食はジンギスカンレストランで夜景を楽しむ
羊さんと戯れた後で心苦しくはありますが・・。刻々と色が変わっていく六甲の夜景を見ながらジンギスカンバーベキューをありがたくいただきました。山の上なので風が結構吹いています。爽やかでいいです。
こちらは宿泊した六甲山ホテルの向かいにあるので便利です。9年前にも同じレストランで食事した思い出の場所ですが、やっぱり変わらず美味しかったです!
始めた時はこんな感じだったのが
食べ終わる頃には綺麗な夜景に。
六甲オルゴールミュージアムの巨大オルゴール
翌日その他の施設もめぐってみました。こちらのオルゴールミュージアムでは、様々な種類のオルゴールが楽しめます。こちらは自動演奏の巨大オルゴールです。一日に何回かコンサートが開催されています。生の演奏を聴くことができます。生演奏は迫力があります!
建物の周りのガーデンも素敵ですよ。ユリやバラの花が美しかったです。
六甲高山植物園で紫陽花を楽しむ
7月半ばですが、紫陽花が爽やか~に咲いていました。
水鳥も気持ちよさそうです。
自然体感展望台 六甲枝垂れ ~ アートに触れる ~
これ展望台です。おもしろい形のオブジェでしょう?
私は日中行ったのですが、夜はキレイな色にライトアップされて幻想的になるのですよ。
展望台から覗いてみました。
あの建物でランチをいただきました。
見上げてみるとなんとなくアート。
▼幻想的な夜景の写真が出ています
自然体感展望台 六甲枝垂れ|六甲山ポータルサイト ROKKOSAN.COM
気持ちいい風に吹かれて気分転換。
芸術イベント開催予定(9月~11月)
秋にはイベントも開催されるようです。涼しくなってから行っても楽しめそうです。
展望台のグラニットカフェでランチ
展望台すぐそばのグラニットカフェでカレーランチです。
こういうところでいただくと味も違って感じられます。
参考
六甲山ポータルサイト
その他にもお楽しみスポットがたくさんあります。
交通
施設間が離れているので車が便利ですが、私はバスを利用しました。
お得な周遊チケットもでています。
六甲周遊バス
乗り放題のバスチケットを利用しました。
表六甲周遊乗車券|チケット情報|六甲ケーブル|六甲山ポータルサイト ROKKOSAN.COM
有馬・六甲周遊1dayパス
有馬と六甲を一緒に楽しむという手もあります。
こちらは六甲ケーブルも乗れますよ。
(秋のもみじの季節にこちらのチケットを利用しました)
以上、デートにも家族サービスにもお勧め
避暑地スポット 六甲山のお話でした。
あとがき
羊さんの動画、実は自分も撮っていたのです。帰ってきて友達に見せては大笑いしてもらえたのでご機嫌で何度も見ていたのですよ。
羊がドドドドって私を追い抜かしていく動画と牧場でめーめー、めーめーってええ声で鳴いている動画です。羊の声って結構大きいけど、癒されるんですよ。
今日は帰り道「あの動画をお披露目しよ~!そうだYoutubeのアカウントもブログ用にとって、アップしよう。」とかワクワク考えながら帰ってきたのに・・。
無いのです。多分、フォルダの容量を断捨離しようとして、バックアックあるからいいやって削除したものと思われます。ショック。
まさか自分がブログをやるなんて想像もしていなかったので、使うことはあまりないだろうと思っていました。
これからはお出かけする時もそのつもりで撮影します。
保存にも気を付けなくてはいけませんね。
ブログのおかげでお出かけの楽しみが増えました。
良ろしければまたお付き合いください。
では、またお会いしましょう。
▼ブログ村 トラコミュ リンク集
参考になる記事が色々あります。
▼こんな記事も書いています。