- 募集番号:112473
- 掲載期限:2016年06月19日 あと4日
被災地から救われた熊本猫ちゃん
-
掲載者
-
会員種別
保護活動者(非法人)
-
ユーザーID
22346
会員種別と譲渡のルールについて
会員種別によって里親を募集する際のルールが異なります。里親になりたい方は一般会員としてご登録頂ければ結構です。
種別 | 資格要件 | 譲渡時の費用請求 | 譲渡時に使用する誓約書 |
---|---|---|---|
一般会員 | 特になし | 不可※1 | ペットのおうちの誓約書 |
保護活動者 (非法人の団体及び個人) |
|
可※2 | 独自の誓約書を使用可 |
保護活動者 (NPOや社団などの法人) |
|
可※2 | 独自の誓約書を使用可 |
|
掲載者
会員種別
保護活動者(非法人)
ユーザーID
22346
熊本地震の混乱で保護され愛護センターに収容された子です。
どんどん収容される猫達の行き場がなく、世話も十分に出来ないため、熊本のボラさんからのSOSを受け、引き取りました。
熊本県からも譲渡の許可は降りています。
【キジ猫のリンドウちゃん】
人が大好きで、少し情緒不安定なくらいに人を求めます。
ケージの中では鳴き続け(絶叫ではありませんが休みなしでした。)ケージから出すと隠れ気味で、出てきたと思ったら激しく甘えます。
被災や愛護センターの収容、空輸という体験からだと思うので、里親さんの元で落ち着いた生活になれば安定してくるのではと思います。
猫とうまくやれる子ですが、一匹で溺愛してもらうほうが良いのかもしれません。
とても良い子です。
エイズのみ陽性
ワクチン、避妊手術、駆虫済
元気ですが、涙目少々あり(点眼中)
・保護宅でのお見合いののち、ご自宅までお届けしますので、できるだけお近く(車で1時間以内)の方を希望します。
タイミングによってはsmile catさんの譲渡会http://smilecat.jp/
nekonokoさんの譲渡会http://nekonoko.chu.jp/satooyakai.htmlでのお見合いになる事もあります。
一緒に保護されたヒバリ君はこちら→http://www.pet-home.jp/cats/tokyo/pn112470/
【里親さんへのお願い】
・こちらを必ずお読みください↓
契約書→http://nekonoko.chu.jp/douisyo.html
ブログ→http://yukimomoko.exblog.jp/i130/
・ペットとしてではなく、人間の家族同様に終生愛育していただける方
・甘えん坊なので、出来るだけお留守番の短い方希望
以下の方はご辞退させていただく場合があります。
・55歳以上、ペット不可物件、学生さん、定期収入のない方、持病のある方、ルームシェア、外人さん(言葉が不自由な場合)
飼育費用(フードなど) | 5,000 円 |
---|---|
保護時処置(蚤ダニ駆除、回虫条虫駆除、検便) | 4,000 円 |
ワクチン接種 | 3,000 円 |
ウイルス検査 | 4,000 円 |
避妊手術 | 8,000 円 |
マイクロチップ | 3,000 円 |
交通費 | 1,000 円 |
合計金額 | 28,000 円 |
※ワクチン中猫でワクチン2回の場合は加算
※高速代、駐車代は実費で加算