メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ
お使いのブラウザはJavaScriptに対応していないか、または無効になっています。詳しくはサイトポリシーのページをご覧ください。
06月14日朝日新聞デジタル朝刊記事一覧へ(朝5時更新)
新着記事一覧へ
朝日新聞デジタル
記事
2016年6月14日05時00分
「なぜ日本に9条があるのか、どうして改憲できなかったのか、誰もが一度きちんと考えてほしい」=早坂元興撮影
憲法改正論の本丸が「戦争放棄」をうたった憲法9条にあることは明らかだ。自衛隊が米軍と合同演習をするような今日、この条文は非現実的という指摘もある。だが、日本人はこの理念を手放すだろうか。9条には別の可能性があるのではないか。9条の存在意義を探り、その実行を提言する柄谷行人さんに話を聞いた。
―…
残り:3564文字/全文:3714文字
トップニュース
人気の有料ニュース
新着ニュース
注目キーワード
注目の動画
おすすめ
おすすめコンテンツ
東京の田舎暮らし スーパーもコンビニもない村の子供たち(朝日新聞)
【文庫この新刊!】辻山良雄が薦める
【話題の新刊】週刊朝日
【再読こんな時こんな本】池波正太郎的世界
【ニュースの本棚】津島佑子の世界
ヘイトスピーチ対策法、どう生かす(WEBRONZA)
時事問題をより深く…朝日新聞の検索サービスで
〈ブルーレイディスクレコーダー〉価格比較
〈デスクトップPC〉価格比較
〈ビデオカメラ〉価格比較
〈デジカメ〉価格比較
なぜ米国の大統領は71年間、広島を訪れなかったか。「罪の意識があるからでは」。ある人が言った。
福島原発事故後、県外避難した母子の切迫した状況とは。ルポを執筆した吉田千亜さんに聞きました。
軽自動車トップブランドのダイハツは、追求してきた小さな車づくりを生かし低燃費・低価格を実現。
不安が尽きない子どもとの海外旅行。H.I.S.が家族旅行をサポートするアプリを開発しました。
駆除のクマの胃から人体の一部 襲って食べたか 秋田
舛添知事、辞職不可避の情勢 自公が不信任案提出も
中学高校の部活動、「行き過ぎ」防止へ休養日設定へ
脅迫容疑で逮捕の海自隊員、自宅からUSBメモリー
JR中央線と総武線が一時見合わせ 飯田橋駅で人身事故
米国史上最悪の銃撃事件に フロリダ乱射、50人死亡
家族3人刺され、父娘2人死亡 娘の知人?容疑者自殺
AKB総選挙を辞退……支え続けた「トップオタ」は
おじいちゃん手製のLINEスタンプ、妙な味わいで人気
舛添氏、出版会社長名明かさず 都議会集中審議
コンテナ使いの極意を伝授
きらめくシドニー、光の祭典
仕様の一部を変更して発売
UAさん、7年ぶり新作
なかなか受け入れてもらえず…
国内での承認手続きも不透明
東京モーターショー画像集
朝デジ就活ニュース
転職情報 朝日求人ウェブ
PR比べてお得!
ページトップへ戻る
朝日新聞デジタルに掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。 Copyright © The Asahi Shimbun Company. All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.