こんにちは! 東京ソバット団の団長、本橋です! 今日もい~い感じの立ち食いそば店を紹介していきたいと思います!
さて、今回向かったのは、川崎北部、多摩川に近い南武線の稲田堤駅。
まずはのどかな商店街を抜け……。
そして川を渡りまして……。
府中街道を東へ。歩くこと約15分の場所にあるのが……。
製麺所直営の「星川製麺 彩」なのであります!
どうですか、この外観!
たまらんもんがあるでしょ? ちなみに店の奥が作業場で、向かって左が調理・販売スペース、右側が飲食スペースになっています。外のテーブルはもちろんオープンテラス。
こちら、もともとは明治30年創業の由緒ある製麺会社だったんですが、18年ほど前に工場前で店舗営業を開始。しかしながら道路から奥まった位置にあって目立たなかったため、せり出すような形でこの建物を増設したんだそうです。
女将さん自ら「掘っ立て小屋」と呼ぶこの建物、基礎はプロにやってもらったものの、あとは全部手作り。やたらにアットホームな雰囲気が、満ち満ちているのであります。
友達の家にいる感がすごい。コーラを飲みながらゲームでもしたいっす。ちなみにすべて女将さんやご家族のお手製です。
店の奥には作業場。ここで作られた麺がすぐ目の前で食べられるのです。
製麺所直営だけあって、お値段もかなりお得。
そば、うどん、ラーメン、どれも激安! しかもうまい棒1本のサービス付き!
かけそば200円。やきそば200円。醤油ラーメン300円。
いつの時代の値段設定かって話ですよ。
というわけで、さっそく食べてみましょう! まずは500円というお大尽価格の天ざるいっちゃいましょうか。
▲天ざる(500円)
おお? 頼んでいないのにかき揚げが2個?
あの、これサービスしていただいたんですか?
「いつも2個ですよ。500円で1個じゃさびしいでしょ?」
……なるほど。ずいぶんと気前のいい答えをいただいたのは、こちらの社長。
左が社長の星川さんで、いつもは製麺をしているそうです。右が女将さんで調理と販売を担当。実はこのお二人はご姉弟。いつもご夫婦に間違えられるんだとか。
というわけで気前のいい天ざるをいただきます!
いや~、麺がツルツルで美味いですよ。さすが製麺所! かき揚げもでかくて具の玉ねぎがたっぷり。う~ん、これは2人で来てシェアするのもいいかも!
そしてお次は月見うどん。
▲月見うどん(250円)
これも美味いです。適度なコシでまさに関東のうどん。「これ、昔食べてたな~」なんて、お店の雰囲気とあいまって、妙に懐かしい気持ちになっちゃいます。
さてさて、我々はソバット団ではありますが、せっかくなんでラーメンもいってみましょう。店長一押しという、ピリ辛和風つけ麺を。こちらも500円というお大尽価格なのですが……。
▲ピリ辛和風つけ麺(500円)
なぜかつけ汁の器のほうが大きいという。しかも汁の中にはピリ辛に炒められた肉とネギがどっさり。ちなみにですが、麺量は300グラムあります。決して麺が少ないわけじゃないですからね。
う~ん、麺がツルプリでワシワシいけます。ていうか、普通に食べていたら最後に具があまってしまいました。
こちら、どれもこれもお得なお値段ですが、実は土曜限定で食べ放題コースもやっているんです。
メニュー限定の場合は500円。全メニューだと1,000円。チャレンジャーは若い人だけでなく、40代以降もけっこういるとか。むむ、これは負けられません。
次は変わりメニューの焼きラーメンしょうゆ味をください!
▲焼きラーメンしょうゆ味(350円)
そしてオープンテラス席でいただきます!
てっきり博多の焼きラーメン的なものを想像していたんですが、どちらかというと油そばっぽいですね。焼きの入った麺がムチムチして美味い! そしてこれも具がたっぷり!
外で食べるのって美味いですよね~。普通の道端なんだけど、この開放感がたまりません! ちなみに夏はお客さんが多いと、写真手前にある(切れてますが)駐車場にテーブルを出すこともあるんだそうです。そっちでも食べたい!
いや~製麺所だけあって、やっぱり麺が美味いですね。それと味がプロの作ったカチッとしたものではなく、お母さんが作ったような落ち着く感じがたまらんですね。女将さんいわく「主婦感覚」で作っているらしいので、それがポイントなのかと。
そう考えると2個のかき揚げも「ほら、もっと食べなさいよ」とお母さんに言われているみたいだし、つけ麺や焼きラーメンの具がたっぷり感も、友達の家でごはんをごちそうになった時の「これぐらい食べるでしょ?」と盛られちゃったような、あの雰囲気なんですよね~。
なんてことを考えながら甘酸っぱい気持ちに浸りながら、ふと横を見たら落書きノートが……。
……たまんねえ。
なんていうか、疲れている時とか、ぜひ食べに行くといいですよ。心も体もほぐれていきますから。駅からは少し離れているけど、のどかな雰囲気で散歩気分を楽しめるし、今度の土曜日あたりにぜひ! そして食べ放題に挑戦してみてください!
ここにいると、ついニヤニヤしちゃうんですよね~。
※ 金額はすべて消費税込です
お店情報
星川製麺 彩
住所:神奈川県川崎市多摩区菅馬場1-12-16
電話番号:044-944-8315
営業時間=月曜日~土曜日 11:00~14:00
定休日=日曜日
女将さんのTwitter:星川製麺 彩 (@kazu0226ko) | Twitter
※営業情報などつぶやいています
書いた人
本橋隆司
フリーランスの編集、ライターとしてウェブや雑誌などで仕事中。立ち食いそば好きが高じて2013年に『立ち食いそば図鑑 東京編』を、2014年に『立ち食いそば図鑑 ディープ東京編』を制作。そばであればだいたい好き。最近、注目しているのは細うどん。
- Webサイト:立ち食いそば図鑑の中の人のサイト