iWEBstyle

WEBマーケティング・SEOに役立つ情報をお届けします!

ソフトバンクから格安SIMの「DMM mobile」に乗り換えたのでレビューします!

ソフトバンクから格安SIMの「DMM mobile」に乗り換えたのでレビューします!

以前、「携帯料金を安くしたい!格安SIM各社の特徴やプランを比較してみた」という記事を書きましたが、ようやくDMM Mobileを契約しました。

格安SIMの比較や注意点、特徴などは前回の記事にまとめてありますので、そちらをご覧ください。

前まで使っていたソフトバンクからMNPを利用して乗り換えましたので、その手順等も含めてレビューしていきます。

今の電話番号を使い続けたい人はMNPで

今の携帯で使っている電話番号を使い続けたい人の場合は、MNP(電話番号乗り換え)を利用して格安SIMに乗り換えます。

僕もMNPを利用しましたが、MNPを利用する為には、今使用しているキャリアに電話し、MNP予約番号を受け取る必要があります。

MNP予約番号を受け取りたい場合は、以下の電話番号に連絡すると発行してくれます。

・au 0077-75470 9:00~20:00
・ソフトバンク 0800-100-5533 9:00~20:00
・docomo 0120-800-000 9:00~20:00

MNP予約番号を取得出来たら、早速契約に移りましょう。

格安SIMに乗り換える為にはSIMフリーの端末を用意する必要がある

格安SIMを利用する際には、SIMフリーの端末が必要となります。

詳しくは前回の記事に書いてありますので、そちらをご覧ください。

僕は新品のiPhone6SのSIMフリー版を購入しました。

DMM Mobileの公式サイトへ!

DMM Mobile

DMM mobile公式サイト

DMM Mobileにはプランが沢山ありますが、僕はWiMAXを持っていますので、音声通信付きのデータ通信プランが1GBで契約しました。

このプランですと、DMM Mobileが月に1,260円、WiMAXが月に4,380円、合計で5,640円で運用出来る事になります。(全て税抜)

今までソフトバンクで毎月1万円以上の携帯料金を支払っていたので、だいぶ月々の携帯料金を抑える事が出来そうです・・・。

DMM Mobileの通信速度はどんな感じ?

実際にDMM Mobileを利用してみての感想ですが、特に通信速度は問題を感じません。

1GBプランですので、動画とかは見ませんが、WEBサイトの閲覧やLINE程度でしたらかなりサクサクと見れますね。

僕みたいにWiMAXを持っていない人は、データ通信プランを10GBとかにするのが良いと思いますが、10GBでも月額2,950円ですので、携帯料金を抑えたい人は格安SIMを検討してみるのが良いと思います。

DMM mobile公式サイト

速度制限にかかってもWEBサイト閲覧は問題なく出来る

格安SIMの運用で気になる人が多いのが、速度制限の部分ですが、DMM Mobileでは、データ通信料の上限に達して速度制限が掛かっても、「バースト機能」のおかげで、WEBサイトの閲覧くらいなら問題なく行う事が出来ます。
バースト機能
バースト機能は、簡単に言えば、WEBサイト接続時の一瞬だけ高速データ通信を利用して読み込み、読み込みを終えると低速データ通信に戻る仕組みです。

動画の閲覧などには使えませんが、これによってテキストサイトなどの読み込みはかなり早くなります。

これはかなり便利な機能で、通常時も使用したいくらいですね。

 - スマホ

      2016/04/05