読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

物欲に負けた日

怠惰な日々の徒然

Google先生から広告の表示が紛らわしいって警告が来ちゃったよ!スポンサードリンクって書いただけじゃダメなんだ。。。

f:id:beed:20160614003720j:plain

何気なく書いた昨日の記事がなぜかいままでで最高のアクセスを集めました。

www.butsuyoku.top

なにがアクセスを集めるかわからないものです。Chromebookの注目度がそれだけ高いのか、それともうちの嫁ちゃんの愛の力。。。いやそれはないか。とにかく初の2,000PV越えになりそうです。弱小ブログなんで嬉しいっす。

そんなわけでAnalyticsの画面を見ながらニヤニヤしておりましたら、何やらGoogle先生からメールが届いたんですね。

お客様の AdSense アカウントは AdSense のプログラム ポリシーに準拠するよう修正していただく必要がありますので、警告メッセージとしてお知らせいたします。お客様に必要なご対応などの詳細については、下記をご覧ください。

対象のウェブサイト: butsuyoku.top

ポリシー違反が発生しているページの一例: http://www.butsuyoku.top/entry/2016/06/12/235953

必要な対応: AdSense のプログラム ポリシーに準拠するよう、必要な変更をただちに行ってください。

とりあえず広告配信はまだ止められていないものの「改善しないと止めるよ?」ってことみたいです。恐ろしい。

なにがダメなのか?

メールを読んでみよう!

Google先生といえば警告を送ってきても詳細を教えてくれないってことで有名(?)ですが、ヒントはあります。とりあえずメールの内容を読んでみます。

Google 広告を紛らわしい方法で掲載することは禁止されています。最適なユーザーの利便性を保つため、Google 広告とサイトのコンテンツは明確に区別する必要があります。これにはたとえば、スクロールしなければ見えない位置にコンテンツが押しやられ、コンテンツと Google 広告が区別しにくくなるレイアウトなどが含まれます。

サイト運営者は、モバイル用サイトでの表示についても考慮する必要があります。ハイエンド端末に最適化されたサイトの場合、ハイエンド端末からの閲覧にも配慮いただく必要がございます。このポリシーの詳細については、ヘルプセンターをご覧ください。

うちのブログの広告って紛らわしいですか?<スポンサードリンク>って書いただけじゃダメなんだな。

タイトル下の広告がダメなんかな?

うちのブログではAdSenseは3つとも記事中に入れてます。1つ目は記事タイトル下、2つ目は記事の真ん中、3つ目は記事下のシェアボタン前です。完全に効率重視のオラオラ系配列でございますね。

このうち、多分記事タイトル下が良くないのではないとか思います。

スクロールしなければ見えない位置にコンテンツが押しやられ、コンテンツと Google 広告が区別しにくくなるレイアウト

これにバッチリ該当しちゃってますからね。スポンサードリンクの表示をしてるのでOKかと思ってましたが、そうでもないってことなんでしょうね。

というわけで記事タイトル下を撤去

というわけで記事タイトル下のAdSenseを撤去しました。これで枠が一つ余ることになるんですが、どーしよーかな?

ブログタイトルと記事タイトルの間だったらOKだろうか。しばらくしたら試してみたいと思います。