高騰する中央区日本橋物件とその価格実態に追いついてない広告
「日本橋」と一言でいうと皆さんはどこを想像されますか?私は兜町とかCOREDO日本橋のあたりをぼんやりと思い浮かべます。私の父も日本橋で数十年働いていましたが、その場所は高島屋のすぐ近くでした。近くの中華屋に呼ばれたのが懐かしく思います。
私にとっての日本橋は東京駅周辺のことでしたが、こんな狭い範囲にはとどまりません。かなり幅広い概念で日本橋○○町という住所はいっぱいあるのです。
「日本橋」を冠する現町名
日本橋大伝馬町
日本橋蛎殻町一丁目 – 二丁目
日本橋兜町
日本橋茅場町一丁目 – 三丁目
日本橋小網町
日本橋小伝馬町
日本橋小舟町
日本橋富沢町
日本橋中洲
日本橋人形町一丁目 – 三丁目
日本橋馬喰町一丁目 – 二丁目
日本橋箱崎町
日本橋浜町一丁目 – 三丁目
日本橋久松町
日本橋堀留町一丁目 – 二丁目
日本橋本石町一丁目 – 四丁目
日本橋本町一丁目 – 四丁目
日本橋室町一丁目 – 四丁目
日本橋横山町
「日本橋」を冠さない現町名
日本橋一丁目 – 三丁目
東日本橋一丁目 – 三丁目
八重洲一丁目
wikipedia-日本橋
このあたりは古くからオフィス街化された経緯もあり、築古雑居ビルが多く存在する場所でもあります。近年オフィス大規模化やIT化の波もあり雑居ビル建替え事業等で、小規模なマンションが次々とできています。そうした、マンションの名前は「ブランド名+日本橋○○町」。こうした物件がここ数年数え切れないほど販売されました。私がブログをはじめた2011年当時、日本橋○○町マンションは、新築でも坪260~300万円と都心の割にはかなり割安なプライスとなっており、そのうちのいくつかは私も見たことがあります。
↓2011年から現在まで販売された日本橋○○マンションの一部(マーキュリー調べ)
その日本橋界隈のマンションがいま、信じられないくらい相場が上がっています。平均坪単価400を超えるマンションが発売され、それでも売れています。
うむ高い。プラウド日本橋人形町ディアージュ。 pic.twitter.com/Vead2DdOi5
— とよすあたり (@toyosu0) June 10, 2016
なんということでしょう、ついに71平米で1億円を軽く超えるプライスとなりました。これは都内高級住宅地に立つマンションと、かなり近い水準となってきてるのです。
しかし、公式ホームページを見ると、広告の意識は昇竜の如く駆け上った値段との乖離があることがわかります。上記つぶやきで言及されていた「プラウド日本橋人形町ディアージュ」の公式Webページより、現地案内図を見てみましょう。
案内図に記述されているお店をあげると「スターバックスコーヒー」「日高屋」「東京チカラめし」「ファミリーマート」「エクセシオールカフェ」「富士そば」・・・サラリーマンが大好きなお店が並んでいますね。結局人形町の魅力は都心に近いながらも飾ることのない生活ができる、ということに尽きるかもしれません。ですが、それは70平米という広さに対して億という金額を払う人が望むことなんでしょうかねぇ。
高級物件の公式Webページを見てみましょう。たとえば「ザ・パークハウス白金長者丸」は品川区上大崎二丁目の通称:白金長者丸に立つ、坂の多い場所ですが都内屈指の高級住宅地であります。こちらの公式Webページ現地案内図はこちらです。
この物件の一番一番近くに乗っているのはコインパーキング、そして長者丸駐在所なわけです。これが、この値段で購入する人たちの求めるものなんですね(もちろん物件近くに富士そばがないのですが)。ちなみにお値段と広さはこちら。
81平米で12,580万円と人形町とさほどかわらない水準です。もちろんプラウド日本橋人形町ディアージュは人形町駅徒歩1分、ザ・パークハウス白金長者丸は目黒徒歩11分・恵比寿徒歩12分と公共交通機関へのアクセスには格段の差がありますけどね。
ただし、駐車場はプラウド日本橋人形町ディアージュは総戸数25戸に対して8台用意、ザ・パークハウス白金長者丸は総戸数34戸に対して33台用意とかなり違います。
私は、同じ値段を出すなら駅徒歩分数といった単純な差よりもその値段を出す人が何を求めているかということに真摯に向き合っているマンションの方が長期的には資産価値が強いと考えます。
P.S.
私いまかなりお酒に酔った状態で書きましたのでこのエントリは削除するかもしれません