mm-nankanofficeブログ

読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる
ここのデザイン変更に挑戦中です。成長をお見守り下さい!

今年は、6月11日(土)まで。熊本県玉名市の高瀬裏川花しょうぶまつりに行ってきました

 

f:id:mm-nankanoffice:20160613184313j:image

 

 

熊本県玉名市にも眼鏡橋があるっていうこと知りませんでした。地元といえば地元なのに。写真右は、おじさまが写っていらっしゃったので、モザイク処理をしています。あと、このライティングは、Googleフォトのアシスタントちゃんが設定してくれました。というか勝手にいい感じにしときましたからーって通知が来てました。

 


f:id:mm-nankanoffice:20160613185413j:image
 
 
夜に行きました。ライトアップがされています。
今年平成28年の高瀬裏川花しょうぶまつりは、6月11日までで終わっています。すみません。

 

f:id:mm-nankanoffice:20160613191143j:image

 

 

場所は、熊本市内からいらっしゃるならば、国道208号線を玉名方面へ向かわれると、菊池川にかかる大きな橋があります。これを越えて、一つ目の信号を右です。そうすると、菊池川を右手に、高瀬裏川が左手にながれています。駐車場は、菊池川沿いにあります。

 
 

f:id:mm-nankanoffice:20160613185519j:image
 
 
この高瀬裏川から菊池川に、昔の玉名市のこのあたりは、米などの物流の拠点だったらしいです。この川沿いには、昔の蔵を改装したお店が立ち並んでいます。建物もおもしろいですよ。

この頭上注意は、石橋がかかっています。
 
高瀬蔵という昔ながらの蔵を改装した建物(なかのごはんやさんもおいしいです)から南に200mぐらい歩くでしょうか、国道208号の下を潜り抜けてちょっとさきに、最初の写真の眼鏡橋がありました。おう、知らなかったー。
 
 

 

 

 

本当に目に見えた色は、こんな感じでした。こっちの写真には、おじさんは写っていらっしゃらないのに、Googleフォトのアシスタントちゃんは、なぜあちらを選んだのか???

 

 
 
来年は、是非おいでください。今年は、すみません。ご紹介遅すぎたです。とりあえず、今日は、これまでっ。