メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ

実はスマホ落下が原因、2割超も JR東日本

東京支社管内で4、5月に54件

 スマートフォンや携帯電話がホームから線路上に落ち、回収のため列車の運行が遅れたケースがJR東日本東京支社管内で4、5月に54件あったことが、同支社のまとめで分かった。線路上の落下物を原因とする列車遅延の2割超を占めており、支社は乗客に注意を呼びかけている。

 支社は東京、茨城、千葉、埼玉、神奈川、栃木、山梨の1都6県を管轄。列車の遅れのうち、駅の線路上への落下物が原因だったケースを分析した。4月は1分以上の遅延計120件のうち、スマホ、携帯電話の落下が原因だったのが23件で、5月は計109件の遅延のうち31件だった。

 支社は、乗客がスマホ、携帯電話を使いながら列車を乗降する際に落としたり、ホームを歩いていて他人と衝突して落としたりするケースが多いとみている。

 梅原康義支社長は「列車遅延だけでなく、乗客間のトラブルにもなりかねないので気をつけてほしい」と話している。【高橋昌紀】

毎日新聞のアカウント

話題の記事

アクセスランキング

毎時01分更新

  1. 優香さん 俳優の青木崇高さんと結婚へ
  2. 舛添都知事 集中審議の詳報(10)出馬を相談した社長は30年来のつきあい
  3. 舛添都知事 集中審議の詳報(8)厳しい批判の声 しっかり胸に刻みたい
  4. 舛添都知事 集中審議の詳報(9)資料を精査し不適切なら是正したい
  5. 舛添都知事 集中審議の詳報(6)社長はラフな格好でホテルに来た

編集部のオススメ記事

のマークについて

毎日新聞社は、東京2020大会のオフィシャルパートナーです

[PR]