- 人気コメント (7)
- 新着コメント
- すべてのブックマーク
-
babi1234567890 気持ちはわかるけど、その論法は賛成できないな「投稿者と見られる人物の誠実さを欠く行動などから、浦和レッズとしましては、この人物をレッズのファン・サポーター、またサッカーファンとみなすことはできません」
-
orangehalf 面談して反省していることが伝われば数試合見れないくらいですんだかもしれないのにバックレたせいで大事になってる。何かやっても逃げれば良いという前例を作るわけにはいかないから厳しい対応もやむをえないかな
-
t05361yk せっかくの謝罪の機会をバックれとか。ただでさえ身元割れてるのに、社会的に完全に終わったな。
-
yas-mal 「法的措置」って、具体的に何ができるんだろう。
-
derorinkuma SNSにおける差別的な投稿について(第2報) #urawareds 「今後、法的な措置も検討していきたいと考えています」 これは浦和レッズに頑張って欲しい。なりすましの可能性もあるなら尚更ですね。
-
shigeto2006 差別的な投稿を行った人物との接触を図ったとは思い切ったことをしたものだが、面談を拒否された以上は法的な措置を考えてもいいと思う。ヘイトスピーチには厳しい態度で臨んでほしい。
-
penguaholic 「この人物をレッズのファン・サポーター、またサッカーファンとみなすことはできません」逆に、レッズのファン・サポーターだったら穏便に済ます、とも受け止められるわけだが…言い方の問題ではありますが。
-
akimaruworks 過去に無観客試合まであったレッズとしては締め付け厳しくしていかざるをえないからなあ…サポなりすましだとしたら尚更だろう。しかしなくなりそうにないのがイヤだ
-
filinion レッズがんばってるんだなあ。今後ともがんばってください。
-
glu みなさんは学校の代表です、と先生がよく言ったもんだなー。
-
estragon どうすんのがいいの かね。なんとなく、抑止策のためには、レッズに制裁を加えるのが良いと思うけど(勝ち点剥奪とか、無観客試合とか)。レッズが多いから、体質的・構造的な理由があるんだろうし
-
tarbo まぁこれくらい厳しく対応しないと、今後も同じような輩が出てくるだろうな
-
deztecjp 入場禁止以上のことができるとは思えないが。損害賠償とかは、さすがに認められないと思う。
-
vmc 無期限入場停止とかになっちゃうんだろうか。
-
Betty999 クラブ殺すにゃ刃物入らぬ、差別発言すればよい、となるから、どのへんで発言者の線引きをするべきか、考えないといかんね。 その試合、チケット買って入場していれば、ファンと言えるのか。
-
CIA1942 昨年ガンバ大阪の選手に対して同様の差別発言を行った投稿者は自ら名乗り出て謝罪しているのでその差を強調したいのだろうけれど、「おまえサポじゃない」はうまくないかなぁ。
-
T_Tachibana ごめんなさいすれば穏便に済んだかもしれないのに、永久出禁待ったなしコース。
-
jack_oo_lantern サッカーではこういうちゃんとした対応よくみるんだけど(チームが動いてると言う意味で)、野球とかも同じ事をやってるのかなあ
-
yas-mal 「法的措置」って、具体的に何ができるんだろう。
-
penguaholic 「この人物をレッズのファン・サポーター、またサッカーファンとみなすことはできません」逆に、レッズのファン・サポーターだったら穏便に済ます、とも受け止められるわけだが…言い方の問題ではありますが。
-
aratasuzuki 12日に、その人物と面談する約束をしましたが、その人物は約束の時間になっても待ち合わせ場所に現れず、携帯電話も着信拒否状態となり、こちらから連絡が取れない状況となっています。
-
orangehalf 面談して反省していることが伝われば数試合見れないくらいですんだかもしれないのにバックレたせいで大事になってる。何かやっても逃げれば良いという前例を作るわけにはいかないから厳しい対応もやむをえないかな
-
tyatya_moon まぁスポーツ業界だと放置すると普通に制裁がくるから、意地でも対応か除外をしないといけないのがつらいよね。ありえないと思うけど、これが別のチームも応援していたらと思うと両方から対応しないといけないのか。
-
koichi99 バックレかよ。Twitter社は協力してくれるかな?!事件性がないと難しいか。
-
michiki_jp “12日に、その人物と面談する約束をしましたが、その人物は約束の時間になっても待ち合わせ場所に現れず、携帯電話も着信拒否状態となり、こちらから連絡が取れない状況となっています。”
-
t05361yk せっかくの謝罪の機会をバックれとか。ただでさえ身元割れてるのに、社会的に完全に終わったな。
-
shigeto2006 差別的な投稿を行った人物との接触を図ったとは思い切ったことをしたものだが、面談を拒否された以上は法的な措置を考えてもいいと思う。ヘイトスピーチには厳しい態度で臨んでほしい。
-
persimmonlove どこまでも追及されそうで会うのが怖かったんじゃないの?
-
kaitoster 『差別的な投稿を行ったSNSのアカウントの人物と面談する約束をしましたが、その人物は約束の時間になっても待ち合わせ場所に現れず、携帯電話も着信拒否状態となり、こちらから連絡が取れない状況』
-
amakuri >直接面談し、浦和レッズのファンであるかどうか、また投稿の意図や謝罪の気持ちがあるかどうかなどを確認しようとしておりましたが、投稿者と見られる人物の誠意ある行動が見られず、誠に残念な気持ちです<むむ
-
derorinkuma SNSにおける差別的な投稿について(第2報) #urawareds 「今後、法的な措置も検討していきたいと考えています」 これは浦和レッズに頑張って欲しい。なりすましの可能性もあるなら尚更ですね。
-
babi1234567890 気持ちはわかるけど、その論法は賛成できないな「投稿者と見られる人物の誠実さを欠く行動などから、浦和レッズとしましては、この人物をレッズのファン・サポーター、またサッカーファンとみなすことはできません」
-
tanimiyan 「投稿者にTwitterでDMを送ったら電話連絡があり12日に会う約束をしたが、時間になっても待ち合わせ場所に現れず携帯電話も着信拒否状態になった」とのこと。
-
shepherdkasey64
-
akimaruworks 過去に無観客試合まであったレッズとしては締め付け厳しくしていかざるをえないからなあ…サポなりすましだとしたら尚更だろう。しかしなくなりそうにないのがイヤだ
-
filinion レッズがんばってるんだなあ。今後ともがんばってください。
-
unknown_pressure
-
glu みなさんは学校の代表です、と先生がよく言ったもんだなー。
-
korokesuking
-
estragon どうすんのがいいの かね。なんとなく、抑止策のためには、レッズに制裁を加えるのが良いと思うけど(勝ち点剥奪とか、無観客試合とか)。レッズが多いから、体質的・構造的な理由があるんだろうし
-
kangiren
-
hujikkux
-
tarbo まぁこれくらい厳しく対応しないと、今後も同じような輩が出てくるだろうな
-
Okaz
-
deztecjp 入場禁止以上のことができるとは思えないが。損害賠償とかは、さすがに認められないと思う。
-
deadman
-
vmc 無期限入場停止とかになっちゃうんだろうか。
-
zyusou
-
Betty999 クラブ殺すにゃ刃物入らぬ、差別発言すればよい、となるから、どのへんで発言者の線引きをするべきか、考えないといかんね。 その試合、チケット買って入場していれば、ファンと言えるのか。
-
zakkicho
-
CIA1942 昨年ガンバ大阪の選手に対して同様の差別発言を行った投稿者は自ら名乗り出て謝罪しているのでその差を強調したいのだろうけれど、「おまえサポじゃない」はうまくないかなぁ。
-
T_Tachibana ごめんなさいすれば穏便に済んだかもしれないのに、永久出禁待ったなしコース。
-
astronomy710
-
jack_oo_lantern サッカーではこういうちゃんとした対応よくみるんだけど(チームが動いてると言う意味で)、野球とかも同じ事をやってるのかなあ
-
yas-mal 「法的措置」って、具体的に何ができるんだろう。
-
penguaholic 「この人物をレッズのファン・サポーター、またサッカーファンとみなすことはできません」逆に、レッズのファン・サポーターだったら穏便に済ます、とも受け止められるわけだが…言い方の問題ではありますが。
-
fu-wa
-
aratasuzuki 12日に、その人物と面談する約束をしましたが、その人物は約束の時間になっても待ち合わせ場所に現れず、携帯電話も着信拒否状態となり、こちらから連絡が取れない状況となっています。
-
orangehalf 面談して反省していることが伝われば数試合見れないくらいですんだかもしれないのにバックレたせいで大事になってる。何かやっても逃げれば良いという前例を作るわけにはいかないから厳しい対応もやむをえないかな
-
mochakopapa
-
tyatya_moon まぁスポーツ業界だと放置すると普通に制裁がくるから、意地でも対応か除外をしないといけないのがつらいよね。ありえないと思うけど、これが別のチームも応援していたらと思うと両方から対応しないといけないのか。
-
toraba
-
koichi99 バックレかよ。Twitter社は協力してくれるかな?!事件性がないと難しいか。
最終更新: 2016/06/13 13:49
ユーザーはみんなでブックマークを共有して、効率良く情報収集しています。あなたもはてなブックマークを始めてみませんか?
このエントリーを含むエントリー(1)
-
はてなブックマーク - SNSにおける差別的な投稿について(第2報)|URAWA RED DI...
- 2 users
- テクノロジー
- 2016/06/13 18:33
-
- b.hatena.ne.jp
関連エントリー
-
一部の浦和レッズサポーター、新加入・李忠成にブーイング。差別的行為か?
-
浦和レッズ試合中の差別的横断幕、ソーシャルメディアで批判広がる - ITmedia ...
- 10 users
- テクノロジー
- 2014/03/10 12:40
-
- www.itmedia.co.jp
- ITmedia News 横断幕 ITmedia ニュース 浦和レッズ
関連商品
-
Amazon.co.jp: 構造的差別のソシオグラフィ―社会を書く/差別を解く: 三浦 耕...
- 1 user
- 2010/03/07 22:30
-
- www.amazon.co.jp
-
Amazon.co.jp: 「表現の自由」の社会学―差別的表現と管理社会をめぐる分析: ...
- 1 user
- 2012/03/17 02:51
-
- www.amazon.co.jp
-
障害者差別解消法 事業者のための対応指針(ガイドライン) 不当な差別的取扱い...
-
今こそ変えよう!家族法―婚外子差別・選択的夫婦別姓を考える
同じサイトのほかのエントリー
-
SNSにおける差別的な投稿について(第2報)|URAWA RED DIAMONDS OFFICIAL WEBSITE
-
浦和レッズレディース 藤田のぞみ 現役引退のお知らせ / 浦和レッズレディース...
- 6 users
- エンタメ
- 2016/01/16 15:41
-
- www.urawa-reds.co.jp
- soccer nadeshiko nadeshikoleague
- もっと読む
おすすめカテゴリ - ジャニオタ
-
【スポーツ】男子バレー茶の間観戦オタ歴15年のジャニオタによるOQT2016感想文...
-
- エンタメ
- 2016/06/08 17:33
-
-
ジャニオタとコスメ・ジャニオタとスキンケア - 何はともあれ好きなんです
-
- 暮らし
- 2016/06/05 18:13
-
-
ジャニオタと労働 - さよならレストインピース
-
- 暮らし
- 2016/06/11 03:22
-
- ジャニオタの人気エントリーをもっと読む