今日と明日は家にある食材で食事はまかないます。
冷蔵庫の中身が減って行くとうれしいです
「鶏モモ肉」(明日も登場予定)はバーブソルトをまぶして電気ロースターで焼き「ヴィナグレッチソース」をかけてブラジル料理風に。
このソースは「きゅうり、トマト、玉ねぎ」のみじん切りに「オリーブオイル、ワインビネガー、塩こしょう」などを加えて作ります。
簡単ですが、ちょっと酸っぱくて玉葱の辛みがきいて、お肉を引き立ててくれるのです
あぁ、ブラジル音楽仲間でやったバーベキュー大会が懐かしい。
水族館タコはイタリアンに
水族館で買ってきた「タコの炭火焼き」もイタリアン風に。
白ワイン進みます。
「魚肉ソーセージ」は、キャベツ、ピーマン、玉ねぎなどと一緒にケチャップ風味で炒め、スクランブルエッグを乗せました。
これは赤ワインですね。
メニエール出ちゃいそう〜
明日から悪天候が続きそうです
それに応えるかのように、夜になって左耳が塞がった感じになってきました。
やばい、久々に「メニエール再発か!」
私の「メニエール病」の最盛期は2007年。
あの時はまだビギナーだったので、耳が聞こえなくなるのではないかという恐怖に押しつぶされそうでした
(でもまあ、その時にCさんと仲良くなったという副産物があったのですが)
何度もメニエールは再発しましたが、結論は
・効果的な治療は無い
・気にしないでいつも通り過ごす
でした。
今夜も普通通りに過ごしていたら、寝る頃には耳は開通!
どうにもならないことは、流れに身を任す。
一つの教訓だと思います。
ここまでお読み頂きありがとうございました。
関連する記事はありません
この記事へのコメント