漫画HUNTER×HUNTER(ハンターハンター)357話(最新話)ネタバレ画像
【速報】ハンターバレスレで祭り
引用・転載元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1465723032/

※ネタバレ注意
■ヒソカ vs クロロ 1対1ではなく団員と共闘してヒソカと戦っていた説浮上
■共闘説2
■共闘説まとめ
■10年でようやく伏線回収!?
■幻影旅団便利なメンバーから殺される説
なんでヒソカはマチを殺さなかったん?縛った時に殺せたやろ
↑マチとノブナガのクモ愛すごそうじゃん
最後まで残して恨みかうんやで
これと一緒や

除念ありがと(だけどタイマン報酬だったのに騙してごめんね)か ほとんど辻褄あうなw
いやーこれは神展開
ヒソカ雑魚狩り扱いした奴wwwwwwwwwwww
・ヒソカに使って見せた能力を団員へ返却するため
・乱戦にすることで他団員が手助けしてるのを気づきにくくするため
こういう理由があったからなんか
何が面白いって最初のネタバレが出てから数日は誰も気づかなかった所
冨樫やはり天才か
↑本誌前に気づくお前らの方が問題だわ
一応、まだ確定ではないからな
共闘前提で恥ずかしいレスしてると後々晒されるぞ
これだったらハンターの評価持ち直すわあああああああ
やっぱ冨樫は天才だわ
冨樫は神
<HUNTER×HUNTER新刊>
【速報】ハンターバレスレで祭り
引用・転載元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1465723032/
※ネタバレ注意
■ヒソカ vs クロロ 1対1ではなく団員と共闘してヒソカと戦っていた説浮上
●いつの間にか消えていたシャルナークのアンテナ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org900145.jpg
→マチが念糸により操作
●予想外に多いコピー人形
→コルトピに能力を返却後、コルトピが念人形を量産していた
●電話によるコピー人形操作
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org900146.jpg
→シャルナークがクロロの指示を受けてブラックボイスで操作していた
(手入力で携帯操作しているのはシャルナーク)
●何故、クロロはヒソカに止めを刺さなかったのか
→天使の自動筆記(ラブリーゴーストライター)により死の予言が出ていたから。
死後は予言されない為、死後の念による復活は団長の想定外
●マチ「今度からは戦う相手と場所はちゃんと選ぶことだね」
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org900148.jpg
→ヒソカ、共闘を確信。手段を選ばないことに決めた。
■共闘説2
シャルのアンテナ
http://i.imgur.com/Mg1SV4L.png
スペア(見辛いけど指の間に蝙蝠の羽)
http://i.imgur.com/f0TPimH.png
試合開始時クロロが使ったアンテナ
http://i.imgur.com/KYfujlh.png
試合終盤
http://i.imgur.com/4Xce7by.jpg
■共闘説まとめ
①ヒソカの一部の疑問は共闘だったからで説明がつく
例:
あっという間に釣回収→マチが居たから
3つの能力の併用!?有り得ない! →シャルがいたから
予想では20体→200体!有り得ない!→コルトピが居たから
②一人で使うには膨大すぎるオーラの使用量も説明がつく
例:共闘ならばあの200体のコピーを作りつつ全員に指示を出しつつ爆弾を作りつつ特定のキャラを操作しつつ自身にも最低限の攻防力を残すということも可能かもしれない
③メンバーが闘技場にいたかのような描写がある
例:
マチ「思ったより損傷してないんだね」
シャルナーク「爆破役の人形が近づく前に壊す命令を受けてた200体の人形が群がって 緩衝材の役目を果たしちゃったみたいだね」
「死因は肉の壁と爆発で酸欠になっての窒息みたいだ」
また、メンバーが闘技場近くに実際に居る。
④団長が電話しているのに、団長が携帯を手で操作しているよく分からない描写も説明がつく
例:「そうだそこでいい」の時団長は携帯で指示、シャルが別の携帯でピコピコして人形操作しているのかもしれない
⑤そもそも、団長が能力を最初に全部説明したのも説明ができる
例:説明することでヒソカの思考や行動を縛ろうとしたのかもしれない。
マチ「戦う場所と相手は選ぶことだね」
↓
ヒソカ共闘に気づき怒りの殺戮パレードへ。
http://imgs/f/8/f828a950.jpg
流星街の長老(右上)
http://imgs/3/9/39e21a1a.jpg
ヒソカ、戦闘中に長老を見つける(右下)
↓
http://imgs/e/2/e2e15c37.jpg
■10年でようやく伏線回収!?
クロロ「俺とアンタ、1対1で本気でやりあったらどっちが勝つ?」
ゼノ「そりゃ十中八九ワシじゃろ。お主が本気でワシを殺ろうと思ったのなら話は別だがな」
ゼノの本気(意味深)発言やっと理解した
冨樫「敵が能力説明するとかアホすぎ全員が死力を尽くすのがハンタ」
↓
団長「これは人形を操作する能力だ!」
http://imgs/1/9/1917c3b0.jpg
↓
アンチ「冨樫アホすぎww自分の言ったことも忘れたのかww」
読者「冨樫衰えたなこんなベラベラ能力喋ってアホらし」
↓
信者「団長は能力を盗むつもり!」「これは野良バトルじゃないから例外!」「これがクロロの戦い方!」
↓
5対1がバレないようにヒソカを偽ってただけでしたつまり団長は死力を尽くして全力でヒソカを殺しに来てた
http://imgs/0/2/0232a041.jpg
ここまで信者アンチ一般読者誰も気付かず
http://imgs/c/5/c5cfc656.jpg
http://imgs/8/9/89e6ad03.jpg
能力者はそれを工夫で補う
能力を極力隠したり(なのに全て手打ちを説明した、それはヒソカを騙すため)
戦う相手や場所を慎重に選んだり(天空闘技場と観客達のいる場所)
チームで戦ったりが凡例だ(共闘)
オレはそれに加えて自分に必要な能力を増やすことができる
■幻影旅団便利なメンバーから殺される説
パクノダ→対象者の記憶が読み取れる
コルトピ→対象物の贋作が作れる
シャルナーク→対象物を意のままに操作できる
マチ→対象者の怪我を修復できる
シズク→対象物を吸い取ることができる
フェイタン→対象者を攻撃できる
フィンクス→対象者を攻撃できる
フランクリン→対象者を攻撃できる
ボノレノフ→対象者を攻撃できる
ノブナガ→円が使える
なんでヒソカはマチを殺さなかったん?縛った時に殺せたやろ
↑マチとノブナガのクモ愛すごそうじゃん
最後まで残して恨みかうんやで
これと一緒や
除念ありがと(だけどタイマン報酬だったのに騙してごめんね)か ほとんど辻褄あうなw
いやーこれは神展開
ヒソカ雑魚狩り扱いした奴wwwwwwwwwwww
・ヒソカに使って見せた能力を団員へ返却するため
・乱戦にすることで他団員が手助けしてるのを気づきにくくするため
こういう理由があったからなんか
何が面白いって最初のネタバレが出てから数日は誰も気づかなかった所
冨樫やはり天才か
↑本誌前に気づくお前らの方が問題だわ
一応、まだ確定ではないからな
共闘前提で恥ずかしいレスしてると後々晒されるぞ
これだったらハンターの評価持ち直すわあああああああ
やっぱ冨樫は天才だわ
冨樫は神
<HUNTER×HUNTER新刊>
HUNTER×HUNTER 33 (ジャンプコミックス)
posted with amazlet at 16.06.02
冨樫 義博
集英社 (2016-06-03)
売り上げランキング: 1
集英社 (2016-06-03)
売り上げランキング: 1
ノブナガワロタwww