あぁ、会社行きたくないな。
楽しくないな。
正直これは憂鬱です。
気が動転するとは言えませんよね。
あ、無理だ。仕事に行けない。
ここまで行くとだいぶ動転してますよね。
こうなる前に気付くようにするのがいいですが、人生ってやつはそう簡単にはいきません。
いつだって後から気付くものです。
いざそうなってしまったらどうしましょうか。
まずは落ち着いて考えてみましょう。
家だったらまず椅子に座りましょう。
出社途中だったら混雑してないドトールでもいいです。
一旦落ち着きましょう。
落ち着けましたか?
いいっすね。
いい感じっすよ。
立っててもしょうがないですからね。
次は考えましょう。
飲み物でも飲みながらがいいでしょうか。
なんで気が動転してしまったんだ。
なんで行けないのかな。
無理しすぎたかな。
無理しすぎです。
休めるなら休みましょう。
無理をしてるのと頑張っているのは紙一重です。
一旦休んじゃいましょう。
さて、次はどうしますか?
多くの場合原因なんてはっきりしません。会社も人間も複雑です。
様々なことが絡み合ってそれはできています。
何がいけなかったなんて理由がすぐに分かるほど単純ではないのです。
自分にも原因があるかもしれないし、周りにも影響があるのかもしれない。
無理に状況をよくしようなんて考えても、何も始まりません。
ここからは行動です。
一度立ち止まった足はなかなか前には進みません。
僕は今こう考えています。
【よし、計画的に仕事を辞めよう。】
(ドトールでの自問の結果、この結論に至ったのです!
「世の中が間違ってるからまともな人間がダメになる。」
そんな事を言うドラマもありました。
まさにその通りなんです。
ここは計画的に仕事を辞めて、次のステップへ進もうじゃありませんか。
考える時間は必要ですが、最後には悩みすぎてしまいます。
誰かに言われる前にこう思いましょう。
僕は頑張っている。次があると。