ページの先頭です

第2次米原市総合計画基本構想(案)パブリックコメント・ワークショップ

[2016年6月3日]

米原市のまちづくりにおける将来目標および目標を達成するための施策構想を定めた現在の総合計画が、平成28年度末をもって計画期間が終了します。

このため、平成29年度からの10年間を計画期間とする第2次総合計画の策定に、平成27年度から着手しています。
この計画策定に当たっては、多くの市民のみなさんに参加・参画していただきながら進めていきます。

第2次総合計画策定については、こちらのページをご覧ください。

総合計画市民ワークショップを開催します

第3弾 第2次米原市総合計画基本構想(案)パブリックコメント・ワークショップ

実施内容

これまでの市民意識調査や小中学生アンケート、市民ワークショップなどでいただいたご意見や米原市総合計画審議会の審議を踏まえ、第2次米原市総合計画基本構想(案)を作成し、6月1日からの1か月間、本案に対するパブリックコメント(市民意見)を募集しています。

これに合わせて、まちの未来をみなさんと一緒に話し合いながら、本案を検討するパブリックコメント・ワークショップを開催します。

当日は、会場でパブリックコメントを提出していただけますので、ぜひご参加ください。

  • 参加費 無料
  • どなたでも参加できます。

(注意)パブリックコメントを提出できる方は、次の要件に該当される方です。

  • 市内に住所を有する方
  • 市内に事務所または事業所を有する個人および法人その他の団体
  • 市内の事業所または事務所に勤務する方
  • 市内の学校に在学している方
  • 市に対して納税義務を有している方

開催日時

平成28年6月25日(土曜日) 午後1時30分から午後4時まで

開催場所

ルッチプラザ健康ルーム

開催済みの総合計画市民ワークショップ

概要

実施内容

七夕アンケートの意見から、まちの将来像についてみんなで考え、米原市の未来の姿を描き、その実現のためにどうすべきかを話し合うワークショップを開催しました。

第1弾 まちの将来像 米原市の未来の姿(ルッチ大学公開講座)【開催済】

平成27年7月20日(月曜日・祝日)午後2時から午後4時まで

開催場所

ルッチプラザ健康ルーム

申込先

当日参加可能・事前申込推奨

ルッチ大学事務局
(生涯学習課)
電話:0749-55-8106

第2弾 まちの将来像 その実現のためには(茶論ミーティング)【開催済】

お茶を飲みながら、ゆるい雰囲気の中でワークショップを行います。
地元の美味しい「特産品」も用意してお持ちしています。

開催日時

平成27年8月2日(日曜日)午後2時から午後4時まで

開催場所

ルッチプラザ健康ルーム

ご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

(注意)お答えが必要なお問合せは、下欄の「お問合せフォーム」から直接担当部署に投稿してください。(こちらではお受けできません)。

お問合せ

滋賀県米原市役所米原庁舎政策推進部政策推進課

電話: 0749-52-6626 ファックス: 0749-52-5195

お問合せフォーム