申し込みする
- Q1.自宅のお風呂にはコンセントがありません。リタライフを使う事が出来ますか?
- コンセントは浴室の外、洗面所などにございましたらご利用頂けます。リタライフ本体は防水にはなっておりませんので浴室の外に置いてご使用ください。浴槽には本体に繋いだ電極のみを入れて水素を発生させます。およそ30分で水素いっぱいのお風呂が出来上がりますので、電極を浴室から出して水素浴をお楽しみください。
- Q2.レンタル料金のカード決済やコンビニ払いは可能ですか?
- レンタル料金の自動引き落としやカード決済、コンビニ払いは可能ですか?
金融機関(銀行、ゆうちょ)の自動引き落としについては翌月分を前月27日に自動で引き落としさせていただいております。
カード決済については当月分を当月の1日に自動で決済させていただいております。
コンビニ払いについては申しわけありませんが現在行っておりません。
- Q3.レンタルの契約期間は決まっているのでしょうか?
- 基本的には本契約期間はレンタル開始日から1年間となっております。ただし中途解約をご希望の場合は3ヶ月前までにお申し出を頂ければ1年以内の解約でも可能となっております。また即時解約ご希望の場合は、3か月分のレンタル料金10,500円(税別)が発生いたしますのでご了承くださいませ。
- Q4.申込みから手元に届くまで何日くらいかかりますか?
- オンライン、FAX、お電話のいずれかの方法でお申込み後、必要書類を発送いたします。届いた書類「水素風呂リタライフレンタル契約書」「自動引落し口座振替依頼書」に「本人確認書コピー」を添付の上ご返送いただきます。書類に不備がない場合、1週間ほどでお手元にレンタル機器をお届けいたします。
- Q5.水素風呂を作ってから何時間くらい水素は保ちますか?
- データ上は8時間ほど水素が存在しますが、できれば2時間以内の入浴を推奨しております。また水素風呂生成後、連続して入浴できず時間が空いてしまう場合には再生成の上ご入浴くださいませ。リタライフは10分~30分の範囲内で5分間隔の動作設定が可能となっております。
- Q6.水素の発生量は何ppbですか?
- 電極の発生源からは1500~1600ppbの高濃度水素が発生しております。ただし家庭用の浴槽(200~250ℓ)で計測した場合、お風呂全体に水素が行き渡りますので約40℃のお湯にリタライフを30分稼動した場合、およそ200ppb程度の水素量となります。尚、一般的に水素浴の場合、カラダ全体からけい皮吸収されるため100ppbあれば十分と言われております。
- Q7.24時間風呂と併用して利用できますか?
- 基本的には24時間風呂の運転を一時止めて頂いた上でご利用頂ければ問題ないかと思われます。24時間風呂は常にお湯を循環させておりますが、その状態で水素を発生させた場合浴槽全体の水素濃度がなかなか上がらないことが考えられます。水素を発生させている間と入浴中は一時循環を止めてのご利用をお勧めしております。ただし、24時間風呂も種類がありメーカーによってはご利用出来ない事も考えられます。まずはお手持ちの機器メーカーにご確認の上ご利用くださいませ。
- Q8.入浴剤を入れたお風呂で使うことは出来ますか?
- はい、お使い頂けます。ただし、電極版が汚れやすくなる可能性がありますので、水素風呂を作っていただいた後に入浴剤を入れて頂く事をおすすめします。
- Q9.メンテナンスは必要ですか?
- 基本的にはメンテナンスフリーとなっております。ただし長期間お使い頂くうちに電極版に汚れが付着し水素の発生量が減少する場合もございます。より良い状態で長くお使いいただくために市販のクエン酸やポット洗浄中などに一晩つけ置きして頂き電極に付いたカルシウム等を取り除いてのご利用をお勧めしております。
- Q10.赤ちゃんが入っても大丈夫ですか?
- はい問題ございません。乳幼児の方でも安心してご利用頂けます。
- Q11.電極コードは3m以上の物はありますか?
- 申し訳ございません。現在ご用意があるのは3mの物だけとなります。今後はもう少し長いものも選択出来るように検討しております。
- Q12.電気代はどのくらいかかりますか?
- リタライフを毎日30分稼動させた場合でも、1ヶ月にかかる電気代はおよそ50円ほどです。家族で入浴する時間帯がズレたり、朝晩使いたいと言う方にもたっぷりお使い頂けます。