manboの情報コーナー
manboのウェブサイトその他もろもろ。
【ブログショップ】 ブログ限定お買いものコーナー メールでご注文ください。 (送料¥360/¥5000以上で送料無料) 石けんはどれでも1つ¥400 約60g。 ■ピンククレイのモザイクソープ 乙女にピッタリのキュートな石けん。 フローラルアロマも人気です。 ※品切れ ■高麗人参の石鹸 人気の高麗人参茶入り、フレッシュな香りのオリーブ石けん。※品切れ ■はちみつの石けん はちみつたっぷりの甘い香りのオリーブ石けん。 ハーバルなアロマの石鹸。 竹炭の石けん 竹炭のパワフル吸着力の黒くてシャッキリ感が人気の香りのオリーブ石けん。 ■バラの実石けん バラの実(ロヒップーズ)がいっぱい入った女子に人気のオリーブソープ。アロマはフローラル系。※品切れ ■クレイ(麦飯石)石けん とってもクールな泥石けん アロマはオリエンタルハーバル。※品切れ ■ローズマリー石けん ローズマリーの石けんは人気NO1!粉末のローズマリーの深い色と香りにうっとりです。 ■よもぎの石けん よもぎもちにしかみえないキュートな石けん。フルーティなアロマにもウキウキします。 ※品切れ ■マイルド塩析石けん 手間と時間をかけて塩析した石けん。ラベンダーとティツリーでほんのり香りがついています。約110g ■はぶそう茶180g¥730 風土プロジェクト食品部門で最も人気のはぶそう茶。このお茶は農薬をまったく使わず真心こめて育てたはぶそうを丹念に焙じて一つ一つ丁寧に作っています。焙じ茶よりも香ばしく、野そう茶よりも甘く、ノンカフェインなので小さなお子様からお年寄りまでおいしくいただけます。 ■風土愛す(アイス) 千代田の道の駅、豊平どんぐり村でも販売中! ■ 本物の味こくまろ有精卵 バニラプリン※品切れ ■ こっくりお抹茶風味 はぶそう茶 ■ 千代田のプラム 農薬等をつかわない千代田の梅たっぷり ■ 柑橘の姫君 ゆず※品切れ ■ とろけるミネラル卵 生バニラ ■ 豊平・りんご 豊平のりんごとシナモンの大人のジェラート manboのHP 【風土プロジェクト】 自分の食を見直していたら、いつのまにか環境を見直すようになりました。スローライフを愛する仲間たちが日々挑戦を繰り返し、大地を慈しんで作り出すひとつひとつ。自然の恵みを感じていただけたらうれしいです。 田舎から食品・石けん・布などレアでコアなもの発信してます。 ぴゅあ菜米PRソング、作ってみました。 【ノーライスノーライフ】↓ (お米のない人生なんてナシです!) http://youtu.be/vM5L0SXtCN4 石けんショップ「サボナーズ」 石鹸・石鹸素材・雑貨など、お手ごろ価格で販売しております。 (ときどきお休みしますので、遠方からお越しの際はブログでご確認ください) 北広島町有田370-7 TEL 050-5812-5672 画像一覧
記事ランキング
1 コーリング23。
2 菜種油のパン。 3 蕎麦てらこや! 4 真倉農園レーベル。 5 お約束のエコソープレ.. 6 己斐の革作家フレーバ.. 7 6月のマレーシアへの.. 8 蕎麦てらこや、ヴィー.. 9 広島のオーガニックサ.. 10 福岡のギャラリー『黒.. 以前の記事
検索
カテゴリ
|
今日です! 告知遅れてすみません!!! 以下、NPO法人青年育成グローバルステーションSeissu!の福田さんより 2月22日 国際平和映像祭発表会選出作品 『それでも運命にイエスという。』 広島上映会 詳細はコチラ!!! 当イベントは、カンボジアエイズドキュメンタリー『それでも運命にイエスという。』日本一周上映会のコラボレーション企画です。 国際協力に関わる約50団体が連動し、全国32ヵ所でイベントを行っております。 広島版では“生きること”をテーマに開催します。 このイベントに関わる全ての人たちに、少しだけ足をとめて「“生きること”って??」 と、みつめてもらえる時間にしたいと思っています。 子ども、若い子、大人、外国、そんな枠のことは考えずに 人が人として生きてることを感じてほしい。 たくさんの人がこの世の中にいて、そのみんなが生きているということ。 そこにはいろんな生き方があるってこと。 この日をこれから生きていく中での、なんらかエネルギーにしてほしい。 今、この時を過ぎ行くままにすごしているあなたに、若き監督たちの思いを届けます。 映画公式HP http://suy.client.jp/index.html/ ------------------------------------------ カンボジアエイズドキュメンタリー 『それでも運命にイエスという。』 毎年1万人以上がエイズで死亡しているカンボジア HIVに感染し、15歳以上生きられない子供たち 1回たったの1ドルで、体を売る売春婦 政府により強制移住させられたエイズ村 末期の患者さんが自らの死をみつめるホスピス 年々、HIV感染率が上がる日本 そして、その日本に生まれた自分 制作:LUZ FACTORY 監督:葉田甲太さん/小川光一さん 【監督メッセージ】 この映画を作ろうと思ったのは、エイズ病棟で一人で死んでいく彼女たちを見て、彼女たちが生きていた事を残したいと思ったからです。この映画はいわゆるドキュメンタリーとはきっと違います。大袈裟ですが、この映画を見終わった時に、生きる意味を考え、HIVに関する知識が増え、少しでもHIVに対する偏見がなくなってほし い。そういう思いで作りました。カンボジアに行った事がない人や国際協力に少しでも興味がある人に是非見てもらえれば嬉しいです。 ●日程:2011年2月22日(火) ・上映会 19:00~21:00 (開場18:30 開始19:00) ●上映会詳細 司会:フリーアナウンサー 藤井尚子 ・映画上映 ・監督による講演。 ・葉田甲太×小川光一×NPO法人理事長 福田抄湖 アフタートーク ●会場:(財)広島市文化財団 アステールプラザ http://www.cf.city.hiroshima.jp/naka-cs/ ・上映会 4F ●定員:120名 ●参加費:1000円 ●申し込方法:以下のメールアドレスまでご連絡下さい。 info@npo-seissu.com ※先着順とさせて頂きますので、お早めにお申し込みください。 ※キャンセルは受け付けることができませんので、ご了承ください。 ●問合せ先:NPO法人青年育成グローバルステーションSeissu! 担当者:安川智美、福田抄湖 連絡先:info@npo-seissu.com 082-924-3310 田舎発信ウェブショップ「おおあさから」 ¥5000以上で送料無料・送料一律¥500 manbo商品も豊富! のんびりと田舎から選りすぐりの食品・石けん・布などレアでコアなもの発信してます。 ■
[PR]
by manboblog
| 2011-02-22 08:16
| 日々のお知らせ
|
Trackback
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||