東北と北陸も梅雨入り 九州・沖縄は大気不安定

東北と北陸も梅雨入り 九州・沖縄は大気不安定
前線や低気圧の影響で13日は広い範囲で雨が降っていて、気象庁は13日午前「東北と北陸が梅雨入りしたとみられる」と発表しました。
一方、九州南部や沖縄・奄美では夕方にかけて非常に激しい雨が降るおそれがあり、気象庁は土砂災害や竜巻などの突風に十分注意するよう呼びかけています。
気象庁によりますと日本付近にのびる前線の上を低気圧が東へ進んでいて、13日は広い範囲で雨が降っています。東北や北陸では、この先1週間も雲が広がりやすく、雨の降る日が多くなる見込みで、気象庁は13日午前「東北と北陸が梅雨入りしたとみられる」と発表しました。
各地の梅雨入りは、北陸が去年より6日早く、平年より1日遅く、東北は去年より13日早く、平年と比べて南部で1日遅く、北部で1日早くなっています。これで梅雨のない北海道を除いてすべての地域が梅雨入りしたことになります。
一方、前線や湿った空気の影響で、九州南部や沖縄・奄美では大気の状態が不安定になっていて、13日夕方にかけて局地的に雷を伴って1時間に50ミリ以上の非常に激しい雨が降るおそれがあります。気象庁は、九州南部や沖縄・奄美では土砂災害や低い土地の浸水、それに落雷や竜巻などの突風に十分注意するよう呼びかけています。

この記事の関連ワード