石垣島でのセカンドハウス造りですが、プラン提案をしてほしいとお願いしたところ、建築事務所が忙しいとのことで4ヶ月待ちの状態です。
資金繰りの問題があったので、それはそれで良かったのですが、その間どう過ごすのか悩んでいる今日この頃です。笑
そこで、本日は、昨日の記事でも予告しました内容を書かせて頂きます。
先日、1級建築士のQさんに建築内容の希望を伝えました。
それが、コレ⇩
ですが、その際にお願いしたことがあまりに多すぎて、何をお願いしたのかがわからなくなっています。
そこで、記憶だけでなく、記録(メモ)を確認しましたので、ようやく思い出しました。
では、その内容を1つずつ
・風に強い窓(Qさん離島出身ですので、わかっているとのこと)で、サイズは既製品の中で1番大きいもの(特注はやはりかなり高額とのことで、断念か。。)
そして、見た目スッキリを実現するために、かまちを隠す。
コレ⇩
外だしではなく、垂れ壁で挟みたい。
このカーテンのところに窓がくる感じ。(しかし、この窓汚いなぁー。この後掃除します!)
・アイランドキッチンは、つま先が入るように足元だけ奥まったように。
こういうのが、使いやすいようです。
そして、下引きレンジフードの採用。
コレ⇩
IH専用なので、オール電化も検討。
でも、沖縄は停電が結構あるみたいなので、どうかなぁ。
・水栓は壁付けでイメージとしては⇩
蛇口の根元が汚れないので、壁付がいいかなぁ。
もしくはコレ⇩(ネタです)
なんと、20万円オーバー。
もうちょっと安かったら、根元が汚れようが彼女に反対されようが、掃除も頑張るので採用したいのですが。。
Qさんに伝えるとご存知のようで、「コレにしましょう!」と悪乗りされました。
でも、ちょっと本気だったのかも。笑
とりあえず、今日はここまで。
まだまだあるので、続きは次回に掲載させて頂きます。
中途半端で、すいませーん。