福島県のニュース
表示したい都道府県を最大2つまで登録することができます。
- 未登録の場合は「登録」ボタンをクリックします。
- 登録したい都道府県を地図から選択します。
- 確認ボタンをクリックすると登録が完了します。
※登録した都道府県を変更するには「変更」ボタンをクリックします。
葛尾村200世帯で地下水導入
12日原発事故による避難指示が解除された福島県葛尾村が、すでに避難指示が解除された自治体での飲み水の不安などを参考にこれまでに村の全世帯の4割を超える200世帯で放射性物質の影響を受けにくい地下水を導入させたことがわかりました。
葛尾村の全域に出されていた避難指示は、比較的、放射線量の高い一部の帰還困難区域を除いて大部分が12日午前0時で解除され、対象の418世帯・1347人が希望すれば村に戻れるようになりました。
村は、生活環境の整備を進めてきましたが、その一環としてかつて沢の水を利用していた水道などの水源を放射性物質の影響を受けにくい深さ数十メートルの地下水に順次、切り替えていて、今月までに村の全世帯の4割を超えるおよそ200世帯が地下水を導入したことがわかりました。
村によりますと地下水の導入はすでに避難指示が解除されたほかの自治体や葛尾村で、飲み水への不安の声が多かったことなどを参考にしているということで、村は中心部の世帯向けに地下から水をくみ上げる施設を設置したり、深井戸への切り替えを呼びかけたりして取り組みを進めてきたということです。
村では引き続き、戻ることを希望する人が安心して生活出来るよう、インフラや生活環境の整備を進めていきたいとしています。
06月13日 10時13分