-PR-
  • 暇なときにでも
  • 質問No.9180362
回答
受付中

過去の恋愛を忘れて前向きになるために

  • 閲覧数204
  • ありがとう数0
  • 気になる数2
  • 回答数10

お礼率 90% (486/537)

29歳女です。

1番最近の彼氏が、やーっと気の合う人だと思ったのに
いざ付き合ってみたら、私のネガティブな性格のせいなのか
彼の適当な態度のせいなのか、色々と不安になってしまい
自ら別れを切り出してしまいました。
その後一度復縁したのですが、結局また別れてしまい、現在に至ります。

あの時ネガティブになりすぎて別れ話をしなかったらよかったなーと
後悔してしまうことがたまーにあります。
でも、結局は別れてしまったのだから、遅かれ早かれだったのかなー・・・とも
そんなことを考えながら趣味に没頭して、他に好きな人が出来る気配もないので
当分はフリーでもいいかなーなんてぼんやり過ごしています。

ただ、話が飛ぶのですが、2ヵ月後に彼と共通の友人に会う機会があります。
そこで、彼の近況を聞くことになるかと思います。
もしかして、他に彼女が出来ているかも、はたまた既に結婚しているかも・・・
それを想像すると正直心穏やかではありません。
そして逆に、私の近況も、彼の耳に入ることになると思います。

私は平静で居るためにはどうしたらいいのでしょう??

他に彼氏を作るのが1番の策かもしれませんが
今はちょっと恋愛をお休みしたいというか、自然と好きになれる人を見つけたい気分です

未練があるのなら彼に連絡を取ってみては・・・ともたまーに思うのですが
何かの直感でしょうか、また連絡をとっても、うまくいく気がしないです

今、考えているのは、とりあえずダイエットをしてキレイになっていること、くらいなのですが
他にも何かしておくといい心構え、身構えはあるでしょうか??

長文乱文ですみません。
おヒマなときに一緒に考えてくださると嬉しいです。
宜しくお願いいたします。
  • 回答数10
  • 気になる数2

回答 (全10件)

  • 回答No.6
レベル13

ベストアンサー率 34% (399/1152)

総合してみてみると,あなたは自分の思いどおりにならないと否定したくなるみたいです。 何もしたくない感じの書き方ですが基本自分の思い通りになることはダイエットも含めやりたいけど,彼氏のような自分の思ったとおりに動かないことになると否定的になって,なんとか理由をひねり出して別れるとか,消えるとかになるみたいな気がします。 ここには書かれていない深~い理由があるかもしれないので,あくまでもここの文面での感覚です ...続きを読む
総合してみてみると,あなたは自分の思いどおりにならないと否定したくなるみたいです。
何もしたくない感じの書き方ですが基本自分の思い通りになることはダイエットも含めやりたいけど,彼氏のような自分の思ったとおりに動かないことになると否定的になって,なんとか理由をひねり出して別れるとか,消えるとかになるみたいな気がします。
ここには書かれていない深~い理由があるかもしれないので,あくまでもここの文面での感覚ですが。

別れた彼氏の事が気になるのも,好き嫌いとかではなくて自分の思った通りになっていない事が嫌なのかなって思います。
一時的なものなのか,相手にあわすのでは無く自分の線路に載せたいあなたは,復縁も,新しい彼氏もおそらくあなたが好きになるタイプと長くつきあえるタイプは一致しないので同じ事の繰り返しかなと感じます。

恐らくあなたが待っているのは,自分が大きく変化しても,それでも好きと思えるようなすごく影響力のある人。それ以外の少々の影響力ではどうせダメになる。私は私と思ってしまうのでは無いでしょうか。

一番簡単には,次に巡り会った人にはとことん尽くしてみよう。とか合わせてみよう。
ぼろぼろになってみようなんて献身をテーマに時間を区切って接してみると新しいご自分が見えるかもと思います。
いやあたらしいのではないですね,以前はもしかするとそうだったけど年齢が上がるにつれてそうできなくなったからなのかな。
ジレンマでしょうが,ここでペットとか植物に走ると復帰できなくなるので,相手と自分をしっかり見つめてあわせてみてください。
補足コメント
821ponpon

お礼率 90% (486/537)

目からウロコの回答でした!ありがとうございます!

補足させて頂くと、元彼と別れた理由は彼に結婚願望がなく
私自身も今すぐ結婚したいとかはなかったのですが、周りからも「そんな男やめとけ!!」と言われ続け気持ちが揺らぎ、私も「別れるなら早いほうが傷つかないかなー」と決断を急いでしまったからです。
当時彼は別れを引き止めてくれたものの、今すぐ結婚はできないと改めて言われておりました。

仰るとおり、自分の思い通りにいかなかったことでモヤモヤしているだけかもしれません。

また、過去に大恋愛(?)をしたことはあり、相手は仰るとおりものすごく影響力のある、すごく個性的な人でした。彼のために色々し尽くして、最後は疲れ果てて別れました。円満な別れ方でしたし、その後も仲が良いので、嫌な思い出ではないです。
ただもうあんなに疲れるのは御免だと、それ意向は全然タイプの違う、私に尽くしてくれるような男性を選んでしまっています。結果、心から好きになれる人は見つかっておらず、いつもふとした時に全てがイヤになって、別れを選んでしまっています・・・

ちなみにペットは既におり、溺愛してしまっています・・・
人からはマイペースで冷静だとよく言われますが
自分ではただの小心者だと思います

こんな私にさらにアドバイスを頂ける様でしたら、是非お願いいたします。
投稿日時 - 2016-05-31 10:42:24
  • ありがとう数0
  • 回答No.1
レベル9

ベストアンサー率 25% (13/51)

ふーん 新しい生き方 心構え、身構え っていらないと、思います。平常心で、時の流れに(歌のセリフではありませんが)任せるがいいと思います。緑が良い季節です。山ガールとか、今までと異なる、時空に身をゆだねて見るのもいいでしょう。焦らない、ただ、見方をちょいと変えてみると、素敵です。 その、彼と別れたことは、次にもっと貴女に会う彼が現れる、前兆と思います。 素敵な恋 が待ってます。貴女の幸せを心から祈ります ...続きを読む
ふーん 新しい生き方 心構え、身構え っていらないと、思います。平常心で、時の流れに(歌のセリフではありませんが)任せるがいいと思います。緑が良い季節です。山ガールとか、今までと異なる、時空に身をゆだねて見るのもいいでしょう。焦らない、ただ、見方をちょいと変えてみると、素敵です。

その、彼と別れたことは、次にもっと貴女に会う彼が現れる、前兆と思います。
素敵な恋 が待ってます。貴女の幸せを心から祈ります。
  • ありがとう数0
  • 回答No.10
レベル7

ベストアンサー率 55% (5/9)

はじめまして。 文面と補足を読まさせて頂きました。 貴女が書かれていた過去の恋愛は、いずれも、「思い通りに愛されないから、お別れした」というパターンであるように思えました。 恋人として付き合っている段階では、よほどどちらかの環境が激変しない限り、相手の愛し方は変わらないものです。なので、過去の恋愛における貴女の別れの判断は、いずれも、貴女らしい正しいものであったのでは…と思います。 こうした経験を得 ...続きを読む
はじめまして。
文面と補足を読まさせて頂きました。

貴女が書かれていた過去の恋愛は、いずれも、「思い通りに愛されないから、お別れした」というパターンであるように思えました。

恋人として付き合っている段階では、よほどどちらかの環境が激変しない限り、相手の愛し方は変わらないものです。なので、過去の恋愛における貴女の別れの判断は、いずれも、貴女らしい正しいものであったのでは…と思います。

こうした経験を得て、今の貴女が求めていらっしゃるのは、
「思い通りに愛される」
ということですよね。

そのためには、
「男性の貴女に対する評価」を、貴女が望む評価内容(例えば、貴女にはどうしても優しくしたい。貴女とはどうしても結婚したい。)となるように、貴女自身で変えること

これが必要不可欠であると思います。

なぜなら、「男性の貴女に対する評価」が変わると、お相手の男性に対する貴女の行動も、これまでとは違ったものに自然に変わるものだからです。

逆に言えば、「男性の貴女に対する評価」が変わらない限り、貴女の行動はこれまでと変わらず、・・・貴女は、「もっと愛してほしい」という評価を、相手に求め、このような評価を相手がしてくれることに期待し依存してしまうのです。


さて、「男性の貴女に対する評価」を望み通りのものに変えるために、具体的に何をしたらよいのか…ということについては、

貴女の仰る「キレイになること」もイイと思います。外見を変えることで、今までに出会ったことのないようなタイプの人を自然に惹きこむことができるようになりますので。

近年の恋愛事情を考えた時に、私がお勧めするのは、「精神的に自立した女になる」ということです。「経済的に自立する女」にもなれれば、なお良いと思います。こうすることで、貴女が彼氏に依存する事柄の質が上がり、「貴女の男性に対する評価」も自然と変わってきますので。

ちょうど節目や転機となるご年齢だと思いますので、まずは、このようなことを実行されて、・・・

新しい彼氏をつくることは、その後に考えた方が、思い通りに愛される確率が高まって、よいかと思います。

また、このようなことを実行しようと一念発起すれば、きっと、「元彼に未練を抱かないように、自身の心をセルフコントロールする」ということなんて、考え付きもしなくなると思います。


思い通りの人生を作っていって下さいね!
陰ながら応援しています。
  • ありがとう数0
  • 回答No.2
レベル13

ベストアンサー率 9% (163/1738)

何をするにも「元彼とつきあうのをやめた代わりに」というよりいは「元彼との気をつかうおつきあいから解放された!やった!」という感じで取り組んでいくと、2ヶ月後にはうけとめられるようになっているかも。
何をするにも「元彼とつきあうのをやめた代わりに」というよりいは「元彼との気をつかうおつきあいから解放された!やった!」という感じで取り組んでいくと、2ヶ月後にはうけとめられるようになっているかも。
  • ありがとう数0
  • 回答No.3
レベル9

ベストアンサー率 5% (7/130)

>他に彼氏を作るのが1番の策かもしれませんが >今はちょっと恋愛をお休みしたいというか、自然と好きになれる人を見つけたい気分です > >未練があるのなら彼に連絡を取ってみては・・・ともたまーに思うのですが >何かの直感でしょうか、また連絡をとっても、うまくいく気がしないです > >今、考えているのは、とりあえずダイエットをしてキレイになっていること、くらいなのですが 質問者さまはご自身のありかたに違和感 ...続きを読む
>他に彼氏を作るのが1番の策かもしれませんが
>今はちょっと恋愛をお休みしたいというか、自然と好きになれる人を見つけたい気分です

>未練があるのなら彼に連絡を取ってみては・・・ともたまーに思うのですが
>何かの直感でしょうか、また連絡をとっても、うまくいく気がしないです

>今、考えているのは、とりあえずダイエットをしてキレイになっていること、くらいなのですが

質問者さまはご自身のありかたに違和感をもっているということなのだろうと思います。この違和感がとれないことには、連絡してもうまくいかないのだろうと思います。

自信のなさから別かれたあとも彼の存在に頼っちゃってるのかもしれません。

「自信がない」という自己イメージを3分だけ「自信があるぞ!」という風に変えてみましょう。もしかすると曲がっていた背中がのびるかも。気分も良くなるかも。

そうであれば、「いつ何時でも自信をなくさない」と決め、少しづつ「自信あり」でいられる時間をのばしていくと、心構え・身構えは改善するものと思います。
  • ありがとう数0
  • 回答No.4
レベル9

ベストアンサー率 4% (4/89)

そうですね。縁がないときは縁はないものです。 焦って適当に作った彼氏と結婚しようものなら大変です。 マイペースにすすんでいっていいと思いますよ!
そうですね。縁がないときは縁はないものです。
焦って適当に作った彼氏と結婚しようものなら大変です。
マイペースにすすんでいっていいと思いますよ!
  • ありがとう数0
  • 回答No.5
レベル12

ベストアンサー率 9% (58/586)

一旦別れたら、よほどのことがなければ、忘れましょう。 そうでないと、別れた意義がないですよ。
一旦別れたら、よほどのことがなければ、忘れましょう。
そうでないと、別れた意義がないですよ。
  • ありがとう数0
  • 回答No.7
レベル12

ベストアンサー率 16% (85/507)

もう終わってしまったことは考えないようにしないと、 関係なくなった人のことを考えてもどうしようもないですからね。
もう終わってしまったことは考えないようにしないと、
関係なくなった人のことを考えてもどうしようもないですからね。
  • ありがとう数0
  • 回答No.8
レベル8

ベストアンサー率 35% (7/20)

ダイエットして綺麗になって 性格もかわいく素直でポジティブになって 見返しなさーい!! 自信もって!! がんばれ!!! そしたら、何かがかわるんだよ
ダイエットして綺麗になって
性格もかわいく素直でポジティブになって
見返しなさーい!!

自信もって!!
がんばれ!!!

そしたら、何かがかわるんだよ
  • ありがとう数0
  • 回答No.9
レベル13

ベストアンサー率 10% (142/1344)

世界中探せば、彼クラスの人はごろごろいるので、出遭える確率の高くなるよなことをすることかな。
世界中探せば、彼クラスの人はごろごろいるので、出遭える確率の高くなるよなことをすることかな。
  • ありがとう数0
  • 回答数10
  • 気になる数2
このQ&Aで解決しましたか?

関連するQ&A

-PR-
-PR-

その他の関連するQ&A、テーマをキーワードで探す

キーワードでQ&A、テーマを検索する
-PR-
-PR-
-PR-

特集


関連するQ&A

-PR-

ピックアップ

-PR-
ページ先頭へ