6月13日は「小さな親切運動スタート」の日。"ありがた迷惑"だなぁ…と思った親切行為はありますか?
(1963年のこの日、「小さな親切」運動本部が発足した。その年の東京大学の卒業式の告辞の中で、茅誠司総長が「小さな親切を勇気をもってやってほしい」と言ったことがきっかけとなって、6月13日に茅氏を始めとする8名の提唱者が、運動を発足させた。“できる親切はみんなでしよう それが社会の習慣となるように”、“人を信じ、人を愛し、人に尽くす”をスローガンに運動が進められている。)

過去のお題はこちら
https://oshiete.goo.ne.jp/profile/542222559/hist …

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (1件)

「小さな親切」運動スタートの日の話だと言いながら、ありがた迷惑な親切を質問するとは・・・。

何故そう言う捻くれた質問をわざわざするのか理解できません。
それならプレイステーションの発売記念日だと言ってプレイステーションで詰まらなかった作品を質問するのですか?
自転車の日だと言って、乗り心地の悪い自転車を質問するのですか?
映画の日だと言って、詰まらない映画を質問するのですか?
「小さな親切運動スタート」についての詳細を質問文に書き込んでいる当たり、「小さな親切運動スタート」に対して何か挑発的な意味でもあるのでしょうか?


一応答えると、掲示板などで見かけるニュースの的外れな要約ですね。
的はずれな要約するくらいなら全く有り難くないので、題名だけそのまま貼って欲しいです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

今、見られている記事はコレ!

おしトピ編集部からのゆる~い質問を出題中

お題をもっとみる


このカテゴリの人気Q&Aランキング

おすすめ情報

カテゴリ