トップ > 中日スポーツ > 芸能・社会 > 紙面から一覧 > 記事

ここから本文

【芸能・社会】

石原軍団 炊き出しサプライズ 岡田、キムタク、長瀬と熊本で“初競演”

2016年6月13日 紙面から

炊き出しに長蛇の列をつくる地元住民ら=熊本県益城町で

写真

 芸能プロ「石原プロモーション」に所属する舘ひろし(66)、神田正輝(65)、徳重聡(37)、金児憲史(37)らが12日、4月の熊本地震で大きな被害を受けた益城町で、震災復興支援の炊き出しを展開。2日目となったこの日はSMAP木村拓哉(43)、TOKIO長瀬智也(37)、V6岡田准一(35)のジャニーズ勢もサプライズで駆けつけた。

 炊き出し開始前のミーティングで舘は「今日は素晴らしい助っ人が来てくれてます」と3人を紹介。約100人のスタッフが大きな拍手で3人を迎えた。

 木村は「日ごろから石原プロさんの行動力に魅力を感じていて、ぜひ参加させていただきたいと声をかけさせていただきました」と説明。「被災された方の背中を押せるよう、支えになれるようになればと思います」と意気込んだ。

 長瀬は「炊き出しを楽しんでもらえる気持ちで取り組みたい」と言い、アクションに定評のある岡田は「力仕事に自信がありますのでなんでもやります」と笑わせた。

 3人は舘や徳重らから特製の群馬の麦豚肉入り豚汁、特製の茨城の常陸牛肉入りビーフカレーの作り方の指導を受けて臨んだ。開始前から長蛇の列を作った現地の人々はサプライズで登場した3人の姿に大歓声。「来てくれてありがとう!」と感謝の声も飛んだ。

 炊き出しを発案した渡哲也(74)は昨年6月に手術した急性心筋梗塞のリハビリのため、現地入りがかなわなかったが、木村はCMで、長瀬と岡田はドラマで渡と共演経験がある。3人はまた日刊スポーツ映画大賞「石原裕次郎新人賞」を受賞するなど、石原軍団との縁が深い。

 石原プロによると、5月の初め、渡のマネジャーに長瀬から「熊本で石原プロが炊き出しをやるならぜひ参加したい」と申し出があり、「−新人賞」の歴代受賞者である木村と岡田もこれに賛同し、参加が決定した。

 所属グループ同士がステージで競演したことがある3人だが、3人だけで公の場に登場するのは初めて。3人は終始笑顔を見せながら被災者と触れ合い、1500人分の食事を提供。約2時間半にわたる炊き出しを楽しんだ。

 終了後、3人は舘とガッチリ握手を交わした。長瀬は「石原プロさんの炊き出しはロケで経験させてもらい、家族みたいな温かさがあった。実際にやってみて熊本の方の元気な笑顔が見られてうれしい」とし、「まだ大変なことがあると思うけど、すごく皆さんにとっていい時間になればいいなと思った」と語った。

 

この記事を印刷する

PR情報

閉じる
中日スポーツ 東京中日スポーツ 中日スポーツ 東京中日スポーツ 中日スポーツ購読案内 東京中日スポーツ購読案内 中日スポーツ購読案内 東京中日スポーツ購読案内 中日新聞フォトサービス 東京中日スポーツ