舛添知事の政治資金など巡る問題 きょう集中審議
k10010554181_201606130510_201606130511.mp4
東京都の舛添知事の政治資金などを巡る一連の問題で、都議会は13日、総務委員会に舛添知事を呼び、一問一答形式の集中審議を行います。一方、共産党は、舛添知事に対する不信任決議案を提出する方針で、与党の自民党と公明党など各会派が集中審議での舛添知事の答弁などを踏まえ、どのように対応するのかが今後の焦点となります。
東京都の舛添知事の政治資金などを巡る一連の問題で、都議会の各会派は、これまでの説明は不十分だとして13日午後、総務委員会に舛添知事を呼び、一問一答形式の集中審議を行います。
集中審議は、午後2時半から午後7時ごろまで行われる予定で、各会派が政治資金の使いみちや高額な海外出張費、それに公用車の使い方などについて追及することにしています。
舛添知事は一連の問題の責任を取るため、すでに給与を大幅に減額する考えを示していますが、13日の集中審議では、責任の取り方だけでなく、都民に納得のいく説明ができるかどうかが問われます。
一方、共産党は今月15日の本会議で、舛添知事に対する不信任決議案を提出する方針です。
都民から公私混同だなどという批判が高まるなか、与党の自民党や公明党など各会派が13日の舛添知事の答弁などを踏まえ、不信任決議案にどのように対応するのかが今後の焦点となります。
集中審議は、午後2時半から午後7時ごろまで行われる予定で、各会派が政治資金の使いみちや高額な海外出張費、それに公用車の使い方などについて追及することにしています。
舛添知事は一連の問題の責任を取るため、すでに給与を大幅に減額する考えを示していますが、13日の集中審議では、責任の取り方だけでなく、都民に納得のいく説明ができるかどうかが問われます。
一方、共産党は今月15日の本会議で、舛添知事に対する不信任決議案を提出する方針です。
都民から公私混同だなどという批判が高まるなか、与党の自民党や公明党など各会派が13日の舛添知事の答弁などを踏まえ、不信任決議案にどのように対応するのかが今後の焦点となります。