来週の日曜日6/19は父の日です。父の日に何をプレゼントしようか決まりましたか?父親は意識していないフリをして、実は楽しみにしていますよ。母の日のおまけではありません!ぜひ、父の日にプレゼントをしてみては、いかかでしょうか。父親の私が、父の日のプレゼントを考えてみました!
ネクタイ
定番のプレゼントはやっぱりネクタイ!でもネクタイってなかなか選ぶのも難しいですし、買いに行く時間もないのではないでしょうか。そんな時はアプリが便利です。(無理やり・・・)
ネクタイアプリ
この父の日の時期は、クールビズでネクタイの売り上げは下がっているのかなー。身に付けるものってあげる方も貰う方も嬉しいですよね。
ネクタイレンタル
プレゼントとはまた違うかもしれませんが、いいサービスだなぁと思ったので。プランによって各ブランドのネクタイをレンタルできるサービス。選んだネクタイがポストに届き、返却時の返送料も無料でポストに投函。月額料金で、返却期限もなし。
画像引用:メンズファッションレンタル&通販KASHI KARI
2500のアイテムの中から選ぶことができて、返却前にクリーニングも不要です。
ビール
一升瓶の「感謝ビール」
画像:父の日特集トップ-感謝ビールセット(一升瓶ビール) | 元祖地ビール屋【サンクトガーレン】
このラベルの「感謝」がストレートな思いで、しかもインパクトあり!これは間違いなく貰って嬉しいはず!よく見るとネクタイをしていて父の日って感じでいいですね。
ビールのカタログギフト
画像:カタログギフト | 元祖地ビール屋【サンクトガーレン】
飲んでもらいたい人に飲みたいビールを選んでもらおう!「コク」「香り」「苦味」が段階に分かれていて好みのビールを選んで味わってもらうことができます。
マッサージ
肩たたき券
もうこの時代テンプレートですよ。自分で作るのが味があっていいですけどね(笑)「肩たたき券」って検索するとすぐテンプレートと出てきたので、衝撃を受けました。まぁ結局、親が印刷しないといけなくなるんですけどね。特に父親がね(笑)でも気持ちが嬉しいですよね。
画像:ぬりえやさん・無料こども塗り絵・母の日、父の日、敬老の日に使えるぬりえ
やっぱりプロにお任せ
自分で行くには・・・ちょっと躊躇するかもしれませんが、プレゼントなら迷わず行くでしょう!もうやっぱりプロにお任せしましょう。「ほぐしてもらっておいで!」と送り出してあげてください。
感謝のメッセージを
LINEスタンプ
父親にプレゼントを買うのは、照れくさい!それなら、日頃の感謝の気持ちをLINEで送ってみてはいかがでしょうか。LINEって。今どきですね。普通にメッセージ送るのも照れくさいなら、スタンプ1つポーンって送ってやってください。きっと喜ぶと思いますよ。
世界に1つだけ
おえかきペン(陶磁器用)
このペンで描いてオーブンレンジで焼くだけ。オリジナルの食器を作って父の日のプレゼントとしてみてはいかがでしょうか。
画像:オリジナル食器 [子供の行事・お祝い] All About
発想が面白いですね。毎日のコーヒーが楽しみになりますね。
画像:https://www.instagram.com/p/yEg0XSpzsA/
たまりませんね。一生の宝物になりそうです。私は、あえてこのペンを買って息子に描いてもらおうかな(笑)
何が欲しいか聞いてあげて
後になって「あ〜あれが欲しかったのになー」とは言われたくないので、もう父親に何が欲しいのかストレートに聞くのもいいと思います。楽天とAmazonで父の日のギフト特集をやっているので「ここから選んで!」て言ってやってください。
Amazon 父の日特集
何食べたい?
ギフト うなぎグルメギフト 国産鰻(うなぎ)蒲焼 3枚セット
- 出版社/メーカー: 浜名湖 うなぎのたなか ▼
- メディア: その他
- 購入: 1人 クリック: 22回
- この商品を含むブログ (1件) を見る
どれで飲む?
お言葉 ビアジョッキ 「お父さん いつもお仕事ごくろうさま。」 SAN1579
- 出版社/メーカー: サンアート
- メディア: ホーム&キッチン
- 購入: 1人 クリック: 1回
- この商品を含むブログを見る
父の日 2016 | プレゼント、人気、ランキング | Amazon.co.jp
楽天 父の日特集
自分で買うには抵抗がありますが、これを貰えるなら嬉しいですね。これからの時期にいいですよね。
昨年1番売れた焼酎らしいですよ。
【霧島酒造株式会社】金霧島 900ml 25度 専用化粧箱入り(スピリッツ)
- ジャンル: 日本酒・焼酎 > その他
- ショップ: 霧島通販蔵《霧島酒造》楽天市場店
- 価格: 3,000円
動画
「忙しいパパへ」
これはプレゼントではないですが、ワコールのなかなか感動する動画ですね。最後のオチにえ?となりますが、どこ動画かを見てあー納得(笑)
まとめ
いかがだったでしょうか。「父の日」って以外と忘れられがち。何度も言いますが、来週の6月19日は父の日です。感謝の気持ちは、思っているだけでは伝わりませんよ。ちゃんと伝えてくださいね!少しでも参考になれば幸いです。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!