今日は室蘭に残る古い建物(旧三菱合資会社室蘭出張所)の「建屋101歳誕生記念祭」に行ってきました
まずは異業種交流会などでも使っているラウンジで行われた「第1部」に参加。
ここでは室蘭観光について皆で考えました。
私もプレゼン
私も、昨日作った資料でプレゼン
「景色、食、人」など魅力がたくさんある室蘭ですが、あまり観光客は来ていないのが現実です。
観光客の誘致のためには「情報発信」と「受け入れ体勢」が重要。
私は「ネットを活用したPR」について話しました。
プレゼンは楽しかったのですが、早口になってしまったのはいけませんでした。
もっとゆっくり、間をおきながら話すようにしないといけませんね。
チームで話し合います
さらにいくつかのグループにわかれて、アイデアを出し合います。
私とCさんはついついアイデアが「飲み食い」に偏りがちになるのでした。
私たちのグループには学生さんもいて、いい経験になりました。
2部は飲み会!
13時から始まった第1部は18時頃終了。
19時からは101歳の建物に移動して「第2部」の宴会です
やっぱり飲み会が好き。
メインのお料理は、今日は参加していないメンバーが朝釣った大量の「カレイ」の唐揚げと煮付け。
これが実に旨かったです
私たちもCさんが作った「パイカの煮物」を持参。
キャンドルが灯されます
昨年同様、素敵なキャンドルがたくさん灯され、幻想的な美しさをかもし出してくれました
▼キャンドルショップについては
「旧三菱合資会社室蘭出張所」のキャンドルショップに行ってきました(別ウインドー)
そしてジャスライブ
さらに、ロビーでは地元の大学生ジャズトリオによる生演奏が。
ここではなかなか生の音楽に触れることが出来ないので、すごくうれしいです。
幸せのうちに夜が更けて行きます
若者の演奏は素晴らしく、ワインを飲みながら心地よく音楽を楽しみました
隣のCさんもしきりに手をパタパタしていました。
こうしているときはどうやら楽しいようです。
室蘭に来て、こうして知り合いがたくさん出来てとてもうれしいです。
楽しい一日をありがとうございました。
この記事へのコメント