写真広場
写真部のカメラマンが撮影した数々のカットから、お薦めのもう1枚を紹介します
トップ > 社会 > 紙面から > 6月の記事一覧 > 記事
【社会】ロイヤルバレエ団 最高位に日本人男女 葛飾出身・高田茜さんら
【ロンドン=共同】英国の名門ロイヤルバレエ団は10日、9月に始まるシーズンから、所属する平野亮一さん(32)と高田茜(あかね)さん(26)の日本人ダンサー2人を、主役級を演じる最高位のプリンシパルに昇格させると発表した。 同バレエ団では1993年に熊川哲也さんがプリンシパルに昇格、95年には吉田都さんがプリンシパルとして移籍したが、日本人がプリンシパルになるのはそれ以来。 今回はオーストラリア人と英国人のダンサー計2人も同時に昇格。ケビン・オヘア芸術監督は「(4人は)いずれも並外れた才能を持っており、それがさらに花開くのを見るのが楽しみだ」としている。 平野さんは兵庫県尼崎市出身で2001年にローザンヌ国際バレエコンクールでプロ研修賞を受賞後、02年に入団。12年からプリンシパルに次ぐ第1ソリストを務める。 高田さんは東京都葛飾区出身。08年の同賞などを受賞し翌年入団。14年から第1ソリスト。 ロイヤルバレエ団は16日から3年ぶりの日本公演を行う。「ロミオとジュリエット」「ジゼル」の演目で東京、名古屋などを回る。 ◇ 平野さんは11日、「本当に光栄だ。夢がかなった」とするコメントを発表した。 (共同) ◆3歳からオーラ感じた<東京のバレエスタジオで高田茜さんを指導した高橋洋美さんの話> 3歳で初めてスタジオのバーにつかまった時から「何者だろう」と思わせるオーラがあった。おとなしいけれど、いつでも踊っていたい子。昔から彼女の夢だったロイヤルバレエ団のプリンシパルになるので、すごくうれしいです。 <プリンシパル> バレエ団における最高位で主役級を踊る。群舞を踊るアーティスト、準主役級を踊るソリストが目指す。ダンス評論家の上野房子さんによると、英国ロイヤルバレエ団では、ソリスト時代に主役を演じる機会を得て、認められると昇格できる。同バレエ団のプリンシパルに昇格することは、国際的スターと呼ばれるダンサーと肩を並べる存在になったことを意味する。 PR情報
|