6月4日に全国公開された探偵ミタライの事件簿 星籠の海。福山市市制施行100周年記念映画として全面的に福山市がバックアップした異例の作品。広島県と岡山県なら車で1時間、2時間もあればいける距離の福山市。さらに、新幹線はのぞみが止まるので旅行にもぴったり。
広島県在住の私が福山市在住の方と一緒に全力で福山を満喫してきたのでレビューや感想含め紹介します。
今回は映画の紹介編と裏設定編です。
そもそも福山市市制施行100周年の映画・星籠の海とは?
累計発行部数は550万部を突破する島田荘司さんの傑作ミステリー・玉木宏主演による御手洗潔シリーズの映画作品です。 作者の島田さんの出身地は福山市で、星籠の海はその出身地福山市が舞台になっています。その縁もあって福山市市制施行100周年作品として全面的にバックアップしています。ロケはほとんど福山、福山の企業も関わっていて衣装だったり福山市民なら楽しめること間違いなしです。もちろん初見でも十分楽しめました。
俳優陣はこれまた超豪華。主演・御手洗潔演じる玉木宏 小川みゆき演じる広瀬アリス、石田ひかり、小倉久寛、要潤、谷村美月、吉田栄作、友情出演で寺脇康文などなどです。
紹介も終えたので、
福山市の映画館で視聴しました
観光地を巡るならまずは映画館からということで福山駅から5分でいけるシネマモードでみることに。情報によれば1947年に出来た映画館なんだとか、実際には建て直しで1967年本格始動。2007年にリニューアルオープンをしているので非常に綺麗ですがどこか懐かしい。
外はスタイリッシュですが昔ながらの映画館ですよ。シンプルで雰囲気がいい映画館。 劇場内に入る時もいつもとは違う気持ちでワクワクさせてくれました。待合室には椅子がたくさんあってのんびりできます。
席指定がありませんでした。郷に入っては郷に従え。いい席は早い者勝ちです。リニューアルしただけあってか椅子のすわり心地は抜群(当たり前)
映画鑑賞中・・・
福山駅の目の前に福山城があるのですが、映画で所々出ていて驚く。
福山城が毎回写っていてロケ地巡り簡単そうだと悟る。
ネタバレ、ネタバレ。
終了!
福山市民に感想を聞いてみました。
ほとんど福山で笑った。所々、あからさまに福山だった。
ロケ福山ばかりですからね。内容に関しては今回はネタバレになるのでやめておきましょう。
では、裏事情や裏話紹介します。
福山市新幹線止まる!
福山市は新幹線でのぞみが止まります。これ多分他県の人は全く知らない情報です。パンフレットにまでのぞみが止まるよ!といってくるほど新幹線が止まるアピールです。映画を通してわかることは福山は観光地として行きやすい場所だとアピールしてることです。 実際新幹線で一発でいけるなら観光しやすいからおススメです。
言われてみればって感じなので実際それほどアピールしてませんけどね。
常石グループは実在する
映画の中で舞台が海に関連してるので船のシーンが結構あります。通常企業名とかは架空のケースが多い中でこれは現実に存在する会社。
海を渡るときボートがない。そうだ常石グループ(常石造船)の船を使おうじゃないか!常石グループは福山の企業です。
これは新幹線に貼ってあったので思わず撮ってしまいました。地元民じゃなかったら気が付かない。造船会社は人にあまり知られるものではないのですが大手です。
横浜・セリトス大学が完全に福山市立大学
横浜なのだから東京や神奈川でロケするとおもわぬなかれ。福山市立大学がロケ地だったのです。そして、注目すべきは広島のチラシが貼ってあったそうです。スタッフさんのミスなのか意図的なのか。所々ロケ地は福山であると分かりやすかったそうです。横浜なのに広島のチラシこれいかに?ちなみに私は全く気が付きませんでした。
西京化学工業本社が役所すぎた
今回の重大なキーワードに西村化学工業が出てきます。立派なビルの本社が出てくるのですが、これがなんと役所!福山市役所です。 役所であることに若干笑ってる人がいました。最初はなんで?って思いました。ビルにばらのまちって書いてあったほどです。(福山は薔薇の街で有名です。) ちなみに役所使っていいのか?と感想が出てきます。理由は映画をみたらわかります。
衣装がサマンサタバサ
衣装がサマンサタバサなんて珍しくないなんて思ってませんか?東京の大手女性ブランドですよね。CMとかでもやってますね。 実は創業者の寺田和正さんが福山市出身なんだそうです。ここでも福山特有の事実。全国ロードショーなのにとにかく福山押し。もちろん、福山企業の青山商事のスーツ。全国展開してますが本社は福山にあります。委員会に入っていたので推測ですがほぼ確実に洋服の青山。
車がともかくマツダ
これは広島県ですね。カープとも関係性が大きいマツダズームズームスタジアム。車メーカーはマツダがともかく多かったそうです。さすがに一部は違ったみたいですがほぼマツダでした。
まとめ
今回は裏設定というか裏側を紹介しました。需要があったら観光地を回ってみたので紹介したいと思います。