舛添知事 都議会が総務委員会の集中審議で追及へ
k10010550301_201606082055_201606082056.mp4
東京都の舛添知事の政治資金などを巡る一連の問題で、都議会の自民党の幹事長は8日夜、一般質問が終わったあと、舛添知事の説明は不十分だとして総務委員会の集中審議で引き続き追及する考えを示しました。最大会派の自民党が対応を明らかにしたことで集中審議の実施が確実となり、各会派では9日に日程などについて協議することにしています。
総務委員会の集中審議は、代表質問や一般質問のように議員が事前に質問項目を通告するのではなく、その場で一問一答の形式で、疑問点についてより詳細な説明を求めることができます。
自民党はこれまで、代表質問や一般質問での舛添知事の説明を見極めたうえで集中審議を行うかどうか検討するとしていましたが、8日夜、一般質問が終わったあと、自民党の宇田川聡史幹事長は、舛添知事の説明は不十分だとして総務委員会の集中審議で引き続き追及する考えを示しました。
最大会派の自民党が対応を明らかにしたことで集中審議の実施が確実となり、各会派では9日午前中に総務委員会の理事会を開き、日程などについて協議することにしています。
自民党はこれまで、代表質問や一般質問での舛添知事の説明を見極めたうえで集中審議を行うかどうか検討するとしていましたが、8日夜、一般質問が終わったあと、自民党の宇田川聡史幹事長は、舛添知事の説明は不十分だとして総務委員会の集中審議で引き続き追及する考えを示しました。
最大会派の自民党が対応を明らかにしたことで集中審議の実施が確実となり、各会派では9日午前中に総務委員会の理事会を開き、日程などについて協議することにしています。
自民「説明全く果たされず」
自民党の宇田川聡史幹事長は「舛添知事は議会に丁寧に説明していくと話していたが、全く果たされなかった」と述べ、舛添知事の説明が不十分だとして、自民党としても総務委員会に知事の出席を求めて集中審議を行う方針を決めたことを明らかにしました。
公明「疑惑全く晴れず」
公明党の長橋桂一幹事長は「まだまだ不十分であり、疑惑は全く晴れていない。引き続き追及し、説明責任を求めたい」としたうえで、「集中審議の開催には反対しない。予想としては相当な時間を取らないといけないが、総務委員会で決めるので詰めていきたい」と述べて、総務委員会の集中審議で引き続き追及する考えを示しました。
共産「百条委員会の設置を」
共産党の大山とも子幹事長は「ますます百条委員会の設置をしないといけない。きのうもきょうも、舛添知事はまともに答えない。総務委員会の集中審議は、もちろんしっかりやっていく。1回では済まないし、不十分ならもちろん閉会中にもできるようにすべきだ」と述べ、集中審議で問いただしたうえで、百条委員会の設置も引き続き、求めていく考えを示しました。
民進「知事の答弁はテープレコーダー」
民進党の尾崎大介幹事長は「舛添知事の答弁は、まるでテープレコーダーを聞いているようだった。平身低頭、頭は下げているが、まるで心がこもっていないという感じを率直に持った。集中審議に舛添知事が出席しないまま、議会を閉じることは考えていない」と述べ、今の議会の会期末である来週15日までの集中審議の開催を求める考えを示しました。