こんにちはゼリー(@taka_sabuaka)です。
突然ですが、みなさんSEKAI NO OWARIは好きですか?
僕は大好きです。
世界の終わり表記からSEKAI NO OWARIに変わってちょっと変わってちょっと聞かなくなった時期があるんですが、改めて聞くとすごくいいですね。
世界の終わりで活動していた時のほうが好きなのは否めませんが、今でも好きです。
みんなドランゴンナイトみんな馬鹿にしてるけど、僕は好きだよ?
ということで好きな理由を2つ上げたいと思います。
2つのものの対比
好きな理由一つ目。
歌詞に2つのものの対比がされてるところ。
善と悪、天使と悪魔、生と死、常識と非常識。
この2つの相容れないものが歌詞の中に入ってます。
それに、普段考えないことを考えさせてくれます。
「いじめは正義だから 悪をこらしめているんだぞ」
そんな風に子供に教えたのは 僕らなんだよ大人VS大人の正解・不正解のバトル
TVで子供らに教える「ダレが"間違って"るか」
正義のヒーローは悪党を倒すものだと
子供はTVをみて思う「悪は滅ぼさなきゃね」天使と悪魔より
いじめは自分がその人のことを気に入らないからしてるんだと思ってました。
これを初めて聞いた時、そんな理由もあるのかと一人勝手に納得してました。
いじめは絶対にダメだけどね。
メロディーが引き込まれる
メロディーいいよね、引き込まれる。
ピアノだけの時だったり、ベース、ドラム、ピアノがあわさっている時も、テクノな感じだったり曲によって変わるけどそれもまたいいよね。
ドラムいないのにDJLoveさんが合わせてるから、彼いい仕事してますねw
まとめ
SEKAI NO OWARIはやっぱりいいよ!
なんかみんな嫌いな人多いけどさ、あれでしょ?
スキャンダルとかでしょ?
きゃりーぱみゅぱみゅとの恋愛とかでしょ?
スキャンダルじゃなくて音楽聞こうよ!
おすすめは、天使と悪魔、生物学的幻想曲、yume、Deth Diskoかな。
ほんとは全部おすすめだけどね。
- アーティスト: 世界の終わり
- 出版社/メーカー: ラストラム・ミュージックエンタテインメント
- 発売日: 2010/04/07
- メディア: CD
- 購入: 3人 クリック: 218回
- この商品を含むブログ (94件) を見る
- アーティスト: 世界の終わり
- 出版社/メーカー: LASTRUM MUSIC ENTERTAINME
- 発売日: 2010/11/03
- メディア: CD
- クリック: 9回
- この商品を含むブログ (5件) を見る
読んでくれた方ありがとう。 じゃあまたねー