読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

実験スピリッツ

経済・市場・思想の陰謀論をまとめます(ネタ要素強め)

スポンサーリンク

【4限目】投資はギャンブルじゃない。経済活動だ。

投資の勉強

投資なんてしなくても良いんじゃないか?と思う方は沢山いらっしゃると思います。ですが本当にそうなのでしょうか?

あらすじ

「なんとなく株は儲けれそうだ」ということが分かったかぶ太君。ですが、まだまだ投資に関して消極的な様子。今後の生活で投資することはそんなに重要なのでしょうか。

Ⅰ・・しっかり貯金してればいいんじゃない?

f:id:yeoman:20151121015444p:plain

なあ、タマ吉君。株博士は株をしろって言うけど、そんなことしなくても真面目に貯金してれば普通に生きていけると思わないか?

f:id:yeoman:20151121003738p:plain

ああ、おれもそう思ってるんだ。確かに株式投資をすることで経済の勉強にはなるとは思うんだけど、やっぱり損する可能性があるっていうのはネックだよな。

f:id:yeoman:20151121012958p:plain

うふふ。珍しくまともな会話をしているな。

f:id:yeoman:20151121011321p:plain

やっぱり現れたな。博士がコソコソ会話を聞いていると思ってたんだ。

f:id:yeoman:20151121023211p:plain

ちくしょー!お前らのためだろうが!

f:id:yeoman:20151121015444p:plain

仕方ないから質問してやろうか。

f:id:yeoman:20151121012958p:plain

えへへありがとう。

f:id:yeoman:20151121011321p:plain

じゃあ博士。端的に言って投資なんてする必要あるの?

?

f:id:yeoman:20151121012958p:plain

出た~!自分の将来を青天井だと思ってるヤツ!

?

f:id:yeoman:20151121012958p:plain

自分から本を読んだり知識を摂取する気のない中身ペラペラのヤツほど「投資なんて必要か?」とか言い出す確率の高さ何なの!?

f:id:yeoman:20151121012958p:plain

だいたい君さ、キミの頭で年収どれくらいになると思ってんの!?どうせ夢見てんでしょ!これまでもこれからも!

f:id:yeoman:20151121012958p:plain

何ちょっと「私は真面目だから貯金します」みたいな演出してるのよ!お前は大富豪のくせに質素な生活できちゃう高感度高いスポーツ選手か!

f:id:yeoman:20151121012958p:plain

そもそも「損をする」ってボタンぽちポチしてるだけで金が入ると思ってんの!?違うよね!つまるところキミは自分の身分を王様かなにかだと思ってるわけ?

?

f:id:yeoman:20151121012958p:plain

キミみたいなやつは、老後も時間を切り売りしながら労働してつつましく生きろやー!残念!

?

f:id:yeoman:20151121011523p:plain

うわーん!なんなんだよこの人ー!

f:id:yeoman:20151121003738p:plain

最後、ちょっとギター侍っぽかったね。

f:id:yeoman:20151121012958p:plain

じゃあひとつ尋ねますが、キミは歳を取って働けなくなった後、どうやって食べていくつもりだい?

f:id:yeoman:20151121005451p:plain

若いうちに働いて沢山貯金しておくんだよ。

f:id:yeoman:20151121012958p:plain

沢山の貯金っていくらなのさ?それで何年食いつなげるの?思ったより長生きして100歳超えちゃったらどうやって生きていくの?足りるの?

f:id:yeoman:20151121005451p:plain

・・・。

f:id:yeoman:20151121005951p:plain

でもこれは本当に深刻な話なんだよ。今までの日本では働ける若者が、働けなくなった年寄りの年金を負担してきたよね。ちょっと、この図を見てくれないか。

高齢者1人を何人の若者で支えていくか計算した図だ。

f:id:yeoman:20151124180220g:plain

(引用:私設年金対策

2015年現在で年金額はどんどん引き下げられている。キミが高齢者になる2055年頃には、きっと若者に養ってもらうことなんてできないよ。

f:id:yeoman:20151121003738p:plain

なるほどなあ。しかも、日本の借金は先進国でワースト1位というしね。(2015年末時点で借金は1025兆円!)

f:id:yeoman:20151121005951p:plain

その通り、若者が減って日本の経済規模が縮小していくこととすれば、「これから給料が下がっていくかもしれない時代」なんだよ。このままだと今の生活すら維持できなくなるかもね。

f:id:yeoman:20151121011321p:plain

「国に頼れない時代」だからこそ自分で自分を守っていく必要があるんだね。

f:id:yeoman:20151121003303p:plain

おっ今良いこと言った!そうなんだよ。自分自身を守る為にリターンを求めて経済活動をしていかなくちゃならない。そういう、自立した個人の経済活動が、結果的に日本の経済を活性化させることに繋がるんだ。

だからこそ、日本のみんなには投資の勉強をしてほしいと思ってるんだよ。

f:id:yeoman:20151121011321p:plain

よし!じゃあほんとに株を始める決心がついたよ!ありがとうタマ吉!

f:id:yeoman:20151121033842p:plain

なぜオレに感謝しないこいつ!

まとめ

投資はギャンブルではありません。経済活動なのです。会社を興す起業家もリスクを取りますが、起業をギャンブルだとは言わないですよね。

他の先進国では学校で資産運用の授業があって、すごく身近なものなのです。しかし、日本では「まじめに働き貯蓄する」という成功モデルが確立されていた為、まだまだこういった考え方がみんなに浸透していません。だから、ネガティブな意見が多く見られるのです。

もちろん自己判断で行われるべきものです。投資家には自分で判断できる能力が必要ですので、しっかり考えてみて下さいね。