摂取ではなくて搾取ですね
摂取は栄養などを取ることですよ
搾取はしぼりとること
スポンサーサイト
新しい記事を書く事で広告が消せます。
本日の人気記事
親と爺婆は長男教で何をするにも長男優先。そんな長男が実家をリフォームするから費用は兄妹三人で三等分すると言って来た
http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/live/1386667350/
うちの兄貴(長男)が精神的な面で修羅場ってる。
私は末っ子長女で、上に兄二人の三人兄妹。
うちの親と爺婆は所謂長男教ってやつで、何をするにも長男優先! な家庭環境だった。
私自身にはそれほど実害なかったけど、長男と次男ではかなり差をつけられていたと思う。
例えば、
・中学の頃のお小遣いは長男一万円、次男千円。(お年玉もこんな感じ)
・長男に弁当は作るけど、次男には500円をポイっと渡す。
・長男は良い大学を目指すため家庭教師付。次男は別に~で勉強面は放置。
高校でたら次男は働けよと私でも耳にタコができるほど聞いた。
ちなみに私は女だからかほぼ空気状態で、二人の中間の扱いを受けてた。
そんな環境だったから、長男は小さなころから「親祖父に一番大事にされてる俺!
K山家の跡取りは俺! つまり偉いのは俺! 他の兄妹は俺の奴隷!」という考えが染みついて、
家の中じゃすっごい偉そうにしてた。
でも、すごい差別的環境にいても、次男はかなりのほほんとしていた。
上で例えた感じでも、
次男はかなりインドア派だから外に出て遊ぶことは滅多にないし、本を一冊買うと半月は読み込む。
だから1月の小遣いが千円でも問題なし。
小食だから500円ありゃお腹いっぱい。むしろ好きなもの食べれてラッキー。余ったら次の本代にしよう。
勉強してるところは家じゃほとんど見たことないが、常に成績は上位だった。
(なんで小兄ぃ(次男)は勉強してないのに成績いいの? と聞いたら「O型だからな~」という返答)
なんというか、次男はすごく要領が良かった。
とりあえず何でも並かそれ以上にこなす。
ただ、そんな姿を見ても両親や爺婆からの扱いは変わらなかった。
説明が長くなって申し訳ないが、ここからが長男の現在の修羅場。
先日長男に呼ばれて次男と一緒に実家に帰った。
長男は結婚していて、男女一人ずつ子供がいる。
実家で同居なんだけど、爺婆も存命で家が狭くなってきた。
今度リフォームするが、その費用は兄妹三人で三等分する、という話だった。
というか長男の口振りは決定事項みたいだった。
私はまだ働いたばかりだから無理、と断ろうとしたら、
次男「んー、ごめんね兄さん。たぶん出せないよー」
と言い出して、長男が怒り狂った。
長男「お前の実家でもあるんだぞ!? 何考えてんだ!!」
次男「いや、でももう俺○○家じゃないじゃん? こっちから出向く予定もないし、
それにY子さんが許してくれないよー」
実は次男は4歳年上の女性の婿になってた。この婿入りにも一悶着あったんだけど割愛。
長男「ふざけんな! お前は俺達にどれだけ迷惑かければ気が済むと思ってるんだ!
そもそも、婿入りなんて俺や親父達はまだ認めてないんだぞ!?
あの女は金持ってるんだろ!?
だったらそこからいくらでも出させるのがお前の役目だろ!?
それもできないならお前はK山家の恥だ!」
「尻に敷かれやがって!」と罵り始めたけど、次男は普通の口調で、
次男「別に兄ちゃん達に迷惑かけてないよー。大学は奨学金で行ったんだし。
結婚って本人たちの問題だから他の人の許可なんていらないよー?
Y子さんのお金を勝手に使うなんてできないよ。
俺今S野家だからー」
ずっとこんな調子で話してたけど、怒りが沸点に達したのか、
長男「もう出ていけ! 二度とK山家の敷居を跨げると思うなよ!!
この家を継いだのは俺なんだからな!」
と顔を真っ赤にして玄関を指さして言ったんだけど、
次の次男のセリフが長男の心を修羅場に突き落とした。
次男「え、この家って継ぐほどの何かがあったの?」
長男「な、ばっ…!? ……」
ちなみに家は普通のサラリーマン家系。継ぐものと言ったら築30年のボロ屋のみ。
次男「俺買い物しないといけないから帰るけど、妹子ちゃんはどうするー?」
私「帰るー。あ、小兄ぃの家寄ってもいい?」
次男「いいよー。Y子さんも妹子ちゃんに会いたいって言ってたし」
この間、長男は一言も話さず、帰るときにチラッと顔を見たらなんか俯いてた。
両親爺婆、あと長男嫁は次男に批難の言葉をずっと投げかけてたけど、
長男は最後は黙ったままだった。
次男が結婚したY子さんは規模は大きくないけど会社の女社長さん。
しかも結構な美人。だけど性格がちょっと強気で人を寄せ付けないオーラを持ってる
(実際は凄く優しいんだけど)。
次男夫婦が住んでるのはY子さんの持ち家。というか小さいビル。
次男も働いてるけど、半分主夫みたいな感じ。お金の管理は全面Y子さんに任せてるらしい。
二人とも性格が違うけど逆にそれがいいのかかなり良い夫婦。
誰も見てない(実は私がいたけど)ところでY子さんが次男にめっちゃ甘えてて萌えた。
対して、長男は普通の会社のサラリーマン。長男嫁は専業主婦。
もう実家はローンを支払い終わってるから家賃は無い。
ただし、現在生活費はほぼ全面的に長男が負担してるらしい。
そのおかげで両親は遊び放題。爺婆は長男に小遣いをせびる。
長男は高給取りなわけじゃなく、ほとんど貯金もできない状況のよう。
そのこと+嫁と姑、大姑の問題もあり、夫婦仲は微妙(私から見てだけど)だと思う。
今回のリフォームの話も、兄妹で負担って言ってたから両親は口は出すけど金は出さない感じ。
それに30前半になってようやく気付いたらしい。
さっき「リフォームはしないかもしれない。別居するかも」というメールが来た。
両親からすれば次男と私からの摂取はもう不可能。
ならば手塩にかけた長男から、って感じなんだろうね。
今後何か付き合う気はないけど、子供達には罪はないから悪影響のない環境に
さっさと移ってほしい。
すごく長くなって申し訳ない。
毒親だから逃げとけよ。
あとで介護要請きたりするぞ。
うちのバカ末っ子長男様は901みたいに聡明じゃなかったけどさ
次兄さん、かっこいいね、僻んだりせず、もっと広い視野で生きて来たんだね
まぁ、長兄さんもある意味、優しい虐待とはちょっと違うかもしれないけど、
長男教の被害者と言えるのかもね
子どもたちが健やかに育つといいね、次兄さんのように(笑)
本日の人気記事
- 実親族の関連記事
-
- 姪の卒業旅行が父の告別式と重なり、姪はキャンセルすると言ったが「自分のせいで旅行をキャンセルしたって知ったら悲しむよ」と言った兄嫁。姪を送る名目で告別式を欠席
- 経済的に苦しいという理由で結婚と同時に実家で同居をしていた弟夫婦だが父が亡くなった途端弟嫁の態度が豹変し家事放棄して遊びまわっているらしい
- 父が病気で亡くなり一周忌は身内だけでやると伝えていたのに強引にやってきたトメ。「あの霊園に入れるの?評判良くない」とグチグチ言い出したら祖父が隣に座り・・・
- 旦那の転職により家賃が払えず私実家で私達家族が住んでいますが、新幹線距離の兄がたまたま帰ってきた時、旦那が兄の部屋をくれと言うと兄は激怒し出て行けと言われ・・・
- 20歳の弟が17歳年上の彼女を連れてきた。理性とは裏腹に拒否感を伴って2人を見てしまい心苦しいです
- 旦那と死別し子宮切除の小梨出戻り実家住まいコトメなんだけど弟嫁から意味不明で非常識な事を言われた
- 「旦那(弟)に内緒で4万貸して」と弟嫁に言われた。身内と言えど金の貸し借りはしないのが家の掟だと言ったら「あたしは○○家の人間になったつもりはない」と主張
- 従兄は彼女との間に子供が出来て直ぐに入籍同居。顔合わせに両親が招待され、お嫁さんがどんな人だったのか尋ねると「普通だった」と返されたが、その時に母の表情が・・・
- 兼業農家だったので大変さを知ってる両親が結婚を反対し、4年くらい揉めたにも関わらず意図的に子供を作って農家に嫁いだ従姉
- 大晦日に実家に規制したら妹と甥2人が来ていたのでお年玉をあげたら中身を見て私に向かって「貧乏人!!貧乏人!!」と手を叩いて貧乏人コールをし始めた