閉じる
閉じる
×
★73回目は『あの頃、君を追いかけた』のロケ地へ
「君に詫びる為に書く。あの頃、自分は幼稚にしかなれかったのだ」
台湾映画のヒット作。いくつか本作のロケ地探訪の記録を読みましたが彰化・平渓両方へ行っている人は珍しいのではないか。
![f:id:kiyasu:20160610235709j:plain f:id:kiyasu:20160610235709j:plain]()
![恋恋風塵 -デジタルリマスター版- [Blu-ray] 恋恋風塵 -デジタルリマスター版- [Blu-ray]]()
▼第073号
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
KIYASUWALKER
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■そもそもあの頃、君を追いかけたとは?
■彰化・平渓 と『あの頃、君を追いかけた』の関係
台湾の台中方面にある、学校のロケ地がある彰化
どちらかというと台北寄りにあるのが、デートのロケ地平渓である。
![台湾国鉄ローカル線 平渓線 [DVD] 台湾国鉄ローカル線 平渓線 [DVD]]()
■改めて自己紹介
▼筆者
![f:id:kiyasu:20160224222531p:plain f:id:kiyasu:20160224222531p:plain]()
◇映画
・ナチス台頭前のドイツ映画と、戦後暫くしてからの日本映画が好物。
・好きな監督は、フリッツ・ラング、黒澤、山中貞雄、溝口あたり。
◇宣伝
・100年後の学生に薦める映画2112本をひたすら書いています。
※文字制限でこのページの更新が止まってますが、実際は2100本ほど掲載。
![]()
[このブロマガは?]
チュニジア、ヨルダン、イスラエル、トルコ、マレーシア、中国…
映画のロケ地を中心に廻ってきた旅行について紹介する。
大体、毎週土曜〜月曜のどこかで更新したいと思っていますが・・・。
![f:id:kiyasu:20160502130834j:plain f:id:kiyasu:20160502130834j:plain]()
これからロケ地へ行く人の何かしら有益な情報になっていただければ嬉しい。
行かない人も、映画をテーマにした旅の雰囲気を楽しんでいただければと思う。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
【01.大まかなロケ地と旅程】
筆者のルートは、下記。
台北→九份→
デートのロケ地平渓→
台北→台中(宿泊)→
学校のロケ地がある彰化→
台北
ただ、今回の『映画の歩き方』は、映画の順を意識して、旅程とは別の書き方をします。
![f:id:kiyasu:20160611173406p:plain f:id:kiyasu:20160611173406p:plain]()
【02.治安とか言語とか諸々】
治安
安全です。
言語
いまいち言葉のニュアンスがわからないのですが、マンダリン?
【03.彰化駅 到着編】
まずは、学校のロケ地がある彰化駅エリアに紹介。
まずは、彰化駅。
![f:id:kiyasu:20160611173423p:plain f:id:kiyasu:20160611173423p:plain]()
▼レトロな列車も展示されているところ
![f:id:kiyasu:20160611173611p:plain f:id:kiyasu:20160611173611p:plain]()
映画で旅立つ場面があるが、そこはこの駅ではない。お隣の駅とのこと。成功火車站。彰化駅だと、ちょっと立派すぎて、映画の場面にそぐわないのであろう。
その、隣の駅は降りることはしなかったが(電車の本数がそんなに多くはないので)、電車が止まった時に撮影しておいた。下の写真である。
▼ベンチも背景の建物も見当たらないけれど
![f:id:kiyasu:20160611173418p:plain f:id:kiyasu:20160611173418p:plain]()
【04.映画と同じく、お肉を食べよう!】
絵中で男子生徒同士で食事をする場面があった。このお肉屋がここ。阿璋肉圓!
googlemapにもデフォルトで書かれている名店である。駅から徒歩5-10分。
▼大人気店で賑わっています。映画の撮影角度を意識してパシャり
![f:id:kiyasu:20160611173553p:plain f:id:kiyasu:20160611173553p:plain]()
うまい!
お腹が空いていたのもあるが、
とんでもなく美味しかった!この日、2度訪れた。
![f:id:kiyasu:20160611173628p:plain f:id:kiyasu:20160611173628p:plain]()
街を見下ろす高台にあります。
お背中はこうなっていた。窓がある。
![f:id:kiyasu:20160611173623p:plain f:id:kiyasu:20160611173623p:plain]()
![f:id:kiyasu:20160611173614p:plain f:id:kiyasu:20160611173614p:plain]()
【06.学校へ向かおう!】
大仏とは全く反対の、線路の向こう側に学校がある。この橋は映画で自転車をかっ飛ばす場面のあたりのはずであるが・・・。
![f:id:kiyasu:20160611173458p:plain f:id:kiyasu:20160611173458p:plain]()
![f:id:kiyasu:20160611173453p:plain f:id:kiyasu:20160611173453p:plain]()
■次回
だいたい、土曜〜月曜に更新します。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
★前回 『ターミネーター』ロケ地探訪 編★
![f:id:kiyasu:20160529232233j:plain f:id:kiyasu:20160529232233j:plain]()
★ロケ地旅行記シリーズ一覧★
■特選
◇ オススメ5選!リンク集
1. スターウォーズ(完全版)
2. シェルブールの雨傘(中編)
3. ローマの休日(完全版)
4. 尾道三部作・新三部作(さびしんぼう・ふたり編)
5. 去年マリエンバードで
▼スターウォーズ ルークの家
![f:id:kiyasu:20150413230524p:plain f:id:kiyasu:20150413230524p:plain]()
◇ 最高アクセス5選!リンク集
壱. きっと、うまくいく 編(中編)
弐. ローマの休日(完全版)
参. スターウォーズ(完全版)
肆. バケモノの子(仮編)
伍.『スター・ウォーズ フォースの覚醒』初回上映をアメリカまで観に行ってきた!
▼きっとうまくいく編 ラダック地方で口論する橋
![f:id:kiyasu:20150516025141p:plain f:id:kiyasu:20150516025141p:plain]()
■地域別 リンク集
▼ヨーロッパ
サウンド・オブ・ミュージック 前編 中編 後編(オーストリア:ザルツブルグ)
ビフォア・サンライズ 恋人までの距離編 前編 中編 後編(オーストリア:ウィーン)
去年マリエンバードで編 本編(ドイツ: ミュンヘン)
ラン・ローラ・ラン編 前編 中編 後編(ドイツ:ベルリン等)
ミッション:インポッシブル編 完全版(チェコ: プラハ)
アメリ編 前編 後編(フランス:パリ等)
シェルブールの雨傘編 完全版(フランス:シェルブール等)
ローマの休日編 完全版(イタリア:ローマ)
![f:id:kiyasu:20160228235904p:plain f:id:kiyasu:20160228235904p:plain]()
▼中東
ミッション:インポッシブル/ゴースト・プロトコル編 本編(UAEドバイ:ブルジュ・ハリファ)
インディ・ジョーンズ 最後の聖戦編 完全版(ヨルダン: ペトラ等)
007/ロシアより愛をこめて編 本編(トルコ: イスタンブール)
![]()
▼アジア
スラムドッグ$ミリオネア編 前編 後編(インド:アーグラ)
支那の夜編 本編 (中国: 上海)
きっと、うまくいく 編 前編 中編 後編(インド: ラダック地方)
インファナルアフェア編 with 恋する惑星 本編(中国:香港等)
![f:id:kiyasu:20150516025231p:plain f:id:kiyasu:20150516025231p:plain]()
▼北米
猿の惑星 1968年版編 本編(アメリカ:ロサンゼルス ハリウッド)
プリティ・ウーマン編 本編(アメリカ:ロサンゼルス ハリウッド)
バック・トゥ・ザ・フューチャーpart2 ビフのカジノ編 本編(アメリカ:ラスベガス)
グッド・ウィル・ハンティング編 本編(アメリカ: ボストン)
フォレスト・ガンプ/一期一会編 本編(アメリカ: ワシントンD.C)
キングコング編 本編(アメリカ: ニューヨーク)
ロッキー編 前編 後編(アメリカ:フィラデルフィア)
![f:id:kiyasu:20160125073128p:plain f:id:kiyasu:20160125073128p:plain]()
▼アフリカ
スターウォーズ編 完全版 補足編(チュニジア:トズールなど)
![]()
▼日本
幕末太陽傳/幕末太陽伝 本編(日本:品川)
東京物語 本編 (日本:堀切など)
コクリコ坂から with愛染かつら編 前編 後編(日本: 横浜)
野良犬編 本編(日本 : 上野+?)
椿三十郎編 本編(日本: 御殿場 厳島神社)
七人の侍 編 前編 後編(日本: 伊豆など)
海街diary with スラムダンク編 前編 後編(日本: 鎌倉)
バケモノの子編 仮編(日本: 渋谷)
男はつらいよ編 前編 後編(日本:柴又)
菊次郎の夏編 前編 中編 後編(日本: 浅草)
尾道三部作&新三部作編 前編(日本: 尾道)
![f:id:kiyasu:20150629234053p:plain f:id:kiyasu:20150629234053p:plain]()
![f:id:kiyasu:20150302003356p:plain f:id:kiyasu:20150302003356p:plain]()
■その他
▼番外編
映画マニア向けのNetflix?『MUBI』を使ってみた!本編
侍映画マニアのインド人に教えて貰った!おすすめインド映画4本 本編 NEW
僕とアフガニスタン難民の旅 本編
ロケ地探訪シリーズ動画 解説(2) 本編
ロケ地探訪シリーズ動画 解説(1) 本編
![f:id:kiyasu:20151112000709p:plain f:id:kiyasu:20151112000709p:plain]()
▼スターウォーズ
全128ルートに進化!『スターツアーズ』まとめ 本編
『スター・ウォーズ フォースの覚醒』初回上映をハリウッドまで観に行ってきた!本編
![f:id:kiyasu:20151218165528p:plain f:id:kiyasu:20151218165528p:plain]()
どんどん、追加予定!(追いつけない人は、筆者orこのページをお気に入りいただければ)
あと、何かありましたらコメントください!
「君に詫びる為に書く。あの頃、自分は幼稚にしかなれかったのだ」
台湾映画のヒット作。いくつか本作のロケ地探訪の記録を読みましたが彰化・平渓両方へ行っている人は珍しいのではないか。
▼第073号
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
映画の歩き方®
台湾 『あの頃、君を追いかけた編』ロケ地探訪 前編KIYASUWALKER
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■そもそもあの頃、君を追いかけたとは?
1.台湾でヒットした恋愛映画。台湾でも、この映画のロケ地探訪が盛んらしい。
2.実話を元にしている。
1年くらい前に教えてもらって、ロケ地に行こうと決めた映画。素敵な映画である。英語タイトルも好きで、「You Are the Apple of My Eye」。原題は「那些年, 我們一起追的女孩』のロケ地巡り。
■彰化・平渓 と『あの頃、君を追いかけた』の関係
台湾の台中方面にある、学校のロケ地がある彰化
どちらかというと台北寄りにあるのが、デートのロケ地平渓である。
■改めて自己紹介
▼筆者
◇映画
・ナチス台頭前のドイツ映画と、戦後暫くしてからの日本映画が好物。
・好きな監督は、フリッツ・ラング、黒澤、山中貞雄、溝口あたり。
◇宣伝
・100年後の学生に薦める映画2112本をひたすら書いています。
※文字制限でこのページの更新が止まってますが、実際は2100本ほど掲載。
[このブロマガは?]
チュニジア、ヨルダン、イスラエル、トルコ、マレーシア、中国…
映画のロケ地を中心に廻ってきた旅行について紹介する。
大体、毎週土曜〜月曜のどこかで更新したいと思っていますが・・・。
これからロケ地へ行く人の何かしら有益な情報になっていただければ嬉しい。
行かない人も、映画をテーマにした旅の雰囲気を楽しんでいただければと思う。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
【01.大まかなロケ地と旅程】
筆者のルートは、下記。
台北→九份→
デートのロケ地平渓→
台北→台中(宿泊)→
学校のロケ地がある彰化→
台北
ただ、今回の『映画の歩き方』は、映画の順を意識して、旅程とは別の書き方をします。
【02.治安とか言語とか諸々】
治安
安全です。
言語
いまいち言葉のニュアンスがわからないのですが、マンダリン?
【03.彰化駅 到着編】
まずは、学校のロケ地がある彰化駅エリアに紹介。
まずは、彰化駅。
▼レトロな列車も展示されているところ
映画で旅立つ場面があるが、そこはこの駅ではない。お隣の駅とのこと。成功火車站。彰化駅だと、ちょっと立派すぎて、映画の場面にそぐわないのであろう。
その、隣の駅は降りることはしなかったが(電車の本数がそんなに多くはないので)、電車が止まった時に撮影しておいた。下の写真である。
▼ベンチも背景の建物も見当たらないけれど
【04.映画と同じく、お肉を食べよう!】
絵中で男子生徒同士で食事をする場面があった。このお肉屋がここ。阿璋肉圓!
googlemapにもデフォルトで書かれている名店である。駅から徒歩5-10分。
▼大人気店で賑わっています。映画の撮影角度を意識してパシャり
うまい!
お腹が空いていたのもあるが、
とんでもなく美味しかった!この日、2度訪れた。
さすがに台北から離れており、また、ロケ地探訪以外で改めて寄る機会はなさそうなので、人生でこの味はもう楽しめないのだろうと、惜しみながら食べた。
▼セルフサービスのスープも美味しい
▼劇中で食べていたエリア
▼映画の写真
お隣の店も、映画の看板があった。
映画にもチラリと到着する。八卦山大佛!歩いてもなんとかいける距離。
街を見下ろす高台にあります。
お背中はこうなっていた。窓がある。
【06.学校へ向かおう!】
大仏とは全く反対の、線路の向こう側に学校がある。この橋は映画で自転車をかっ飛ばす場面のあたりのはずであるが・・・。
■次回
だいたい、土曜〜月曜に更新します。
こんなロケ地に行きます!
映画と同じ箒!
![f:id:kiyasu:20160611173431p:plain f:id:kiyasu:20160611173431p:plain]()
![f:id:kiyasu:20160611173602p:plain f:id:kiyasu:20160611173602p:plain]()
![f:id:kiyasu:20160611173647j:plain f:id:kiyasu:20160611173647j:plain]()
KIYASUWALKER®
映画と同じ箒!
KIYASUWALKER®
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
★前回 『ターミネーター』ロケ地探訪 編★
★ロケ地旅行記シリーズ一覧★
■特選
◇ オススメ5選!リンク集
1. スターウォーズ(完全版)
2. シェルブールの雨傘(中編)
3. ローマの休日(完全版)
4. 尾道三部作・新三部作(さびしんぼう・ふたり編)
5. 去年マリエンバードで
▼スターウォーズ ルークの家
◇ 最高アクセス5選!リンク集
壱. きっと、うまくいく 編(中編)
弐. ローマの休日(完全版)
参. スターウォーズ(完全版)
肆. バケモノの子(仮編)
伍.『スター・ウォーズ フォースの覚醒』初回上映をアメリカまで観に行ってきた!
▼きっとうまくいく編 ラダック地方で口論する橋
■地域別 リンク集
▼ヨーロッパ
サウンド・オブ・ミュージック 前編 中編 後編(オーストリア:ザルツブルグ)
ビフォア・サンライズ 恋人までの距離編 前編 中編 後編(オーストリア:ウィーン)
去年マリエンバードで編 本編(ドイツ: ミュンヘン)
ラン・ローラ・ラン編 前編 中編 後編(ドイツ:ベルリン等)
ミッション:インポッシブル編 完全版(チェコ: プラハ)
アメリ編 前編 後編(フランス:パリ等)
シェルブールの雨傘編 完全版(フランス:シェルブール等)
ローマの休日編 完全版(イタリア:ローマ)
▼中東
ミッション:インポッシブル/ゴースト・プロトコル編 本編(UAEドバイ:ブルジュ・ハリファ)
インディ・ジョーンズ 最後の聖戦編 完全版(ヨルダン: ペトラ等)
007/ロシアより愛をこめて編 本編(トルコ: イスタンブール)
▼アジア
スラムドッグ$ミリオネア編 前編 後編(インド:アーグラ)
支那の夜編 本編 (中国: 上海)
きっと、うまくいく 編 前編 中編 後編(インド: ラダック地方)
インファナルアフェア編 with 恋する惑星 本編(中国:香港等)
▼北米
猿の惑星 1968年版編 本編(アメリカ:ロサンゼルス ハリウッド)
プリティ・ウーマン編 本編(アメリカ:ロサンゼルス ハリウッド)
バック・トゥ・ザ・フューチャーpart2 ビフのカジノ編 本編(アメリカ:ラスベガス)
グッド・ウィル・ハンティング編 本編(アメリカ: ボストン)
フォレスト・ガンプ/一期一会編 本編(アメリカ: ワシントンD.C)
キングコング編 本編(アメリカ: ニューヨーク)
ロッキー編 前編 後編(アメリカ:フィラデルフィア)
▼アフリカ
スターウォーズ編 完全版 補足編(チュニジア:トズールなど)
▼日本
幕末太陽傳/幕末太陽伝 本編(日本:品川)
東京物語 本編 (日本:堀切など)
コクリコ坂から with愛染かつら編 前編 後編(日本: 横浜)
野良犬編 本編(日本 : 上野+?)
椿三十郎編 本編(日本: 御殿場 厳島神社)
七人の侍 編 前編 後編(日本: 伊豆など)
海街diary with スラムダンク編 前編 後編(日本: 鎌倉)
バケモノの子編 仮編(日本: 渋谷)
男はつらいよ編 前編 後編(日本:柴又)
菊次郎の夏編 前編 中編 後編(日本: 浅草)
尾道三部作&新三部作編 前編(日本: 尾道)
■その他
▼番外編
映画マニア向けのNetflix?『MUBI』を使ってみた!本編
侍映画マニアのインド人に教えて貰った!おすすめインド映画4本 本編 NEW
僕とアフガニスタン難民の旅 本編
ロケ地探訪シリーズ動画 解説(2) 本編
ロケ地探訪シリーズ動画 解説(1) 本編
▼スターウォーズ
全128ルートに進化!『スターツアーズ』まとめ 本編
『スター・ウォーズ フォースの覚醒』初回上映をハリウッドまで観に行ってきた!本編
どんどん、追加予定!(追いつけない人は、筆者orこのページをお気に入りいただければ)
あと、何かありましたらコメントください!
-
次の記事これより新しい記事はありません。
-
前の記事2016-06-11 18:55:00映画の歩き方: 聖地巡礼!世界ロケ地探訪シリーズ一覧1コメ
広告