0 :ハムスター速報 2016年06月11日 16:00 ID:hamusoku
そろそろ暑くなってきたので朝風呂には2~3滴のハッカ油。
スースー気持ちいいし、1日蚊に刺されない。
山小屋のシンクに夜1~2滴垂らしておけばカマドウマも来ない。
あとは絞った雑巾に垂らして網戸拭けば虫も寄ってこない。
![CkiZB4VUgAAPyZA](http://megalodon.jp/get_contents/279151626)
1 :名無しのハムスター2016年06月11日 16:01 ID:RUth.Fy10
いい事知った!
5 :ハムスター名無し2016年06月11日 16:02 ID:lRaX9vg60
ホントに虫除けになるの?
使ってみるよ。
8 :名無しのハムスター2016年06月11日 16:02 ID:Ef8BEpxY0
まじか!
ハッカ油買って来る!
そろそろ暑くなってきたので朝風呂には2~3滴のハッカ油。
スースー気持ちいいし、1日蚊に刺されない。
山小屋のシンクに夜1~2滴垂らしておけばカマドウマも来ない。
あとは絞った雑巾に垂らして網戸拭けば虫も寄ってこない。
そろそろ暑くなってきたので朝風呂には2~3滴のハッカ油。
— RIVET (@rivet999) 2016年6月9日
スースー気持ちいいし、1日蚊に刺されない。
山小屋のシンクに夜1~2滴垂らしておけばカマドウマも来ない。
あとは絞った雑巾に垂らして網戸拭けば虫も寄ってこない。 pic.twitter.com/AXjWB4nnhi
1 :名無しのハムスター2016年06月11日 16:01 ID:RUth.Fy10
いい事知った!
5 :ハムスター名無し2016年06月11日 16:02 ID:lRaX9vg60
ホントに虫除けになるの?
使ってみるよ。
8 :名無しのハムスター2016年06月11日 16:02 ID:Ef8BEpxY0
まじか!
ハッカ油買って来る!
4 :名無しのハムスター2016年06月11日 16:02 ID:mTpaJL3I0
こいつ…万能じゃねーか‼︎
※ただし入れすぎるとry
6 :名無しのハムスター2016年06月11日 16:02 ID:Ej3glFFl0
ドロップ以外にも用途あったんか笑
今度やってみよ
9 :名無しのハムスター2016年06月11日 16:02 ID:enzGXRr90
愛用してます
10 :名無しのハムスター2016年06月11日 16:02 ID:Knwl4aCE0
ドラッグストアに売ってるのかな??
キャンプする人にとっては定番らしいね。
12 :名無しのハムスター2016年06月11日 16:02 ID:6A4N5MmI0
まじかよ!
13 :名無しのハムスター2016年06月11日 16:03 ID:vSZtckzE0
なにこれ魔法薬?
18 :名無しのハムスター2016年06月11日 16:04 ID:5ztWyU2a0
万能過ぎやしませんかね!?
23 :ハムスター名無し2016年06月11日 16:05 ID:cel4Hp0G0
使ってみたら結構いいのよこれ
夏は100均のちっちゃいスプレーボトルに入れて持ち歩いてる
24 :ハムスター名無し2016年06月11日 16:05 ID:j.2k.P3n0
お風呂に入れたり、水+ハッカを混ぜてスプレーボトルに入れれば便利屋で
25 :名無しのハムスター2016年06月11日 16:05 ID:VZk9gy4Z0
網戸にも効くならやってみたいな
27 :名無しのハムスター2016年06月11日 16:05 ID:4JEes7yF0
約1万円分の虫除け系アイテム購入したわい「………」
30 :名無しのハムスター2016年06月11日 16:06 ID:olf3k9x20
シャンプーに入れすぎて悶えたことがある
31 :名無しのハムスター2016年06月11日 16:06 ID:cGq9.Y0z0
Gにも効果あるんだよね。
32 :名無しのハムスター2016年06月11日 16:06 ID:QKCaX14C0
一応Gとかも嫌がる臭いですからオススメですよ(^д^)
35 :名無しのハムスター2016年06月11日 16:08 ID:qRHMIbs70
ハッカ油買わないと(使命感)
43 :名無しのハムスター2016年06月11日 16:10 ID:H61AZd760
ペットいるところはやめといた方がいいぞ
44 :名無しのハムスター2016年06月11日 16:10 ID:qXZqVRjK0
あー…蚊に刺される前に知りたかった(かゆかゆ)
45 :名無しのハムスター2016年06月11日 16:11 ID:0fdQ6IoA0
猫はこの匂いを分解出来ず猛毒(人間も原液を肌に直接塗るのはNG)で、症状がすぐ出ない時もあるからよく調べてからがいいよ
47 :名無しのハムスター2016年06月11日 16:12 ID:lJYCTas50
春の花粉の季節にマスクに1滴垂らしておいたら鼻がスースーして呼吸が楽だった。
まだまだたくさん残ってるから夏場も活躍してもらおう
49 :名無しのハムスター2016年06月11日 16:13 ID:NjU1AohQ0
G対策にもなるらしいな
55 :ハムスター名無し2016年06月11日 16:20 ID:R.qufYsy0
風呂に入れるときは分量間違えるとのたうち回ることになっちゃうから気を付けよう
58 :名無しのハムスター2016年06月11日 16:22 ID:k2VyZyff0
猫飼いさんは使ったらだめだよ!
61 :名無しのハムスター2016年06月11日 16:26 ID:e4ajcD1a0
戦国時代からある妙薬だからなあ。塩沢ハッカ油おすすめ。
65 :名無しのハムスター2016年06月11日 16:32 ID:HJT16xJg0
もうハッカ油の季節かあ。一年早いな。
72 :ハムスター名無し2016年06月11日 16:44 ID:TuboKGHD0
カマドウマはマジでびびる
73 :名無しのハムスター2016年06月11日 16:44 ID:Y5hWdHd80
網戸に塗るのいいな。
こういう生活の知恵っていいよね
やってみよ。
74 :名無しのハムスター2016年06月11日 16:45 ID:CZ68AJNl0
犬小屋の所に撒くのは、犬の嗅覚にキツイからやめたほうが良いと思う。犬猫はハッカ嫌い。
75 :ハムスター名無し2016年06月11日 16:47 ID:zFDyG6Ie0
天然由来の物は口に入れても大丈夫だが、薬品から抽出した奴は食べちゃダメだぞ
76 :ハムスター名無し2016年06月11日 16:47 ID:rfNDg.iJ0
山登りに必携の一品
市販の虫除けスプレーじゃダメだけど
ハッカスプレーだとブヨとか吸血虫がてきめんに酔ってこなくなる
あとスースーするし登ってても涼しい!!
77 :ハムスター名無し2016年06月11日 16:55 ID:0O6B9udM0
今年もキャンプでは世話になる
市販の虫除けスプレーが苦手な人は、これを水で薄めてシュッシュすればいいよー
78 :名無しのハムスター2016年06月11日 16:56 ID:mI0fTDDw0
猫を飼ってる人はあまり使わない方がいいかも
内臓にダメージ与える恐れがあるよ
79 :ハムスター名無し2016年06月11日 16:58 ID:bSrrbDBi0
ほう。網戸にハッカ油か
試してみるかな
83 :ハムスター名無し2016年06月11日 17:02 ID:RP0Ccl620
風呂に入れる時は気をつけろよ。
お湯はあったかいのに鳥肌が立つ、とかなるからな。
最初はとりあえず、キャップすりきり一杯程度にしとけ。
84 :ハムスター名無し2016年06月11日 17:04 ID:e7V2ZzHh0
虫刺され箇所に1滴塗ると痒みがほぼおさまる。
風呂上り、洗面器いっぱいのぬるま湯に2滴ほどハッカ油混ぜたのを
ローション代わりに全身にペタペタ塗るとすぐ汗が引く。
肘の内側に1滴塗ってベビーパウダーしたらあせもが出なくなった。
ハッカ油さまさまだ。
85 :名無しのハムスター2016年06月11日 17:04 ID:QpIsCWFp0
ハイカーの俺はシーブリーズ(エタノールと薄荷油が入ってるやつ)とハッカ油をまじぇまじぇしてボトルに詰める
87 :名無しのハムスター2016年06月11日 17:08 ID:5h0usSZv0
ステマ?と思いつつ、買いに行ってくる。
89 :ハムスター名無し2016年06月11日 17:10 ID:bGuj0dHY0
何かのステマかな
買ってこよ
91 :名無しのハムスター2016年06月11日 17:14 ID:nlcnUkK.0
便利よねハッカ油
暑い季節は大活躍ですわ
93 :ハムスター名無し2016年06月11日 17:14 ID:Il.yihr30
風呂に入れすぎると真夏でも南極気分を味わえるのでオススメ
98 :ハムスター名無し2016年06月11日 17:20 ID:f2At9hK00
少し服用したら体の中から涼しくなるよ。
99 :名無しのハムスター2016年06月11日 17:21 ID:DbJ.oJUp0
初めて使う方はすっごく少量からにするんだぞ。
男で阿鼻叫喚の地獄絵巻状態になった話は聞くw
100 :名無しのハムスター2016年06月11日 17:21 ID:SXW2SSRZ0
お風呂に入れてもOK!!
少し多めに入れるとぉ~( ´´ิ∀´ิ` )
104 :ハムスター名無し2016年06月11日 17:29 ID:ObKCUxKh0
飲んだら隠された真の力が目覚めるらしい
103 :ハムスター名無し2016年06月11日 17:26 ID:xWtD4y0Q0
量を間違えると地獄なので注意だな
あと、直接肌に付けるのも地獄なので絶対にやっちゃだめだ
107 :名無しのハムスター2016年06月11日 17:44 ID:ubwibdsiO
そしてなにより良い香り
こいつ…万能じゃねーか‼︎
※ただし入れすぎるとry
6 :名無しのハムスター2016年06月11日 16:02 ID:Ej3glFFl0
ドロップ以外にも用途あったんか笑
今度やってみよ
9 :名無しのハムスター2016年06月11日 16:02 ID:enzGXRr90
愛用してます
10 :名無しのハムスター2016年06月11日 16:02 ID:Knwl4aCE0
ドラッグストアに売ってるのかな??
キャンプする人にとっては定番らしいね。
12 :名無しのハムスター2016年06月11日 16:02 ID:6A4N5MmI0
まじかよ!
13 :名無しのハムスター2016年06月11日 16:03 ID:vSZtckzE0
なにこれ魔法薬?
18 :名無しのハムスター2016年06月11日 16:04 ID:5ztWyU2a0
万能過ぎやしませんかね!?
23 :ハムスター名無し2016年06月11日 16:05 ID:cel4Hp0G0
使ってみたら結構いいのよこれ
夏は100均のちっちゃいスプレーボトルに入れて持ち歩いてる
24 :ハムスター名無し2016年06月11日 16:05 ID:j.2k.P3n0
お風呂に入れたり、水+ハッカを混ぜてスプレーボトルに入れれば便利屋で
25 :名無しのハムスター2016年06月11日 16:05 ID:VZk9gy4Z0
網戸にも効くならやってみたいな
27 :名無しのハムスター2016年06月11日 16:05 ID:4JEes7yF0
約1万円分の虫除け系アイテム購入したわい「………」
30 :名無しのハムスター2016年06月11日 16:06 ID:olf3k9x20
シャンプーに入れすぎて悶えたことがある
31 :名無しのハムスター2016年06月11日 16:06 ID:cGq9.Y0z0
Gにも効果あるんだよね。
32 :名無しのハムスター2016年06月11日 16:06 ID:QKCaX14C0
一応Gとかも嫌がる臭いですからオススメですよ(^д^)
35 :名無しのハムスター2016年06月11日 16:08 ID:qRHMIbs70
ハッカ油買わないと(使命感)
43 :名無しのハムスター2016年06月11日 16:10 ID:H61AZd760
ペットいるところはやめといた方がいいぞ
44 :名無しのハムスター2016年06月11日 16:10 ID:qXZqVRjK0
あー…蚊に刺される前に知りたかった(かゆかゆ)
45 :名無しのハムスター2016年06月11日 16:11 ID:0fdQ6IoA0
猫はこの匂いを分解出来ず猛毒(人間も原液を肌に直接塗るのはNG)で、症状がすぐ出ない時もあるからよく調べてからがいいよ
47 :名無しのハムスター2016年06月11日 16:12 ID:lJYCTas50
春の花粉の季節にマスクに1滴垂らしておいたら鼻がスースーして呼吸が楽だった。
まだまだたくさん残ってるから夏場も活躍してもらおう
49 :名無しのハムスター2016年06月11日 16:13 ID:NjU1AohQ0
G対策にもなるらしいな
55 :ハムスター名無し2016年06月11日 16:20 ID:R.qufYsy0
風呂に入れるときは分量間違えるとのたうち回ることになっちゃうから気を付けよう
58 :名無しのハムスター2016年06月11日 16:22 ID:k2VyZyff0
猫飼いさんは使ったらだめだよ!
61 :名無しのハムスター2016年06月11日 16:26 ID:e4ajcD1a0
戦国時代からある妙薬だからなあ。塩沢ハッカ油おすすめ。
65 :名無しのハムスター2016年06月11日 16:32 ID:HJT16xJg0
もうハッカ油の季節かあ。一年早いな。
72 :ハムスター名無し2016年06月11日 16:44 ID:TuboKGHD0
カマドウマはマジでびびる
73 :名無しのハムスター2016年06月11日 16:44 ID:Y5hWdHd80
網戸に塗るのいいな。
こういう生活の知恵っていいよね
やってみよ。
74 :名無しのハムスター2016年06月11日 16:45 ID:CZ68AJNl0
犬小屋の所に撒くのは、犬の嗅覚にキツイからやめたほうが良いと思う。犬猫はハッカ嫌い。
75 :ハムスター名無し2016年06月11日 16:47 ID:zFDyG6Ie0
天然由来の物は口に入れても大丈夫だが、薬品から抽出した奴は食べちゃダメだぞ
76 :ハムスター名無し2016年06月11日 16:47 ID:rfNDg.iJ0
山登りに必携の一品
市販の虫除けスプレーじゃダメだけど
ハッカスプレーだとブヨとか吸血虫がてきめんに酔ってこなくなる
あとスースーするし登ってても涼しい!!
77 :ハムスター名無し2016年06月11日 16:55 ID:0O6B9udM0
今年もキャンプでは世話になる
市販の虫除けスプレーが苦手な人は、これを水で薄めてシュッシュすればいいよー
78 :名無しのハムスター2016年06月11日 16:56 ID:mI0fTDDw0
猫を飼ってる人はあまり使わない方がいいかも
内臓にダメージ与える恐れがあるよ
79 :ハムスター名無し2016年06月11日 16:58 ID:bSrrbDBi0
ほう。網戸にハッカ油か
試してみるかな
83 :ハムスター名無し2016年06月11日 17:02 ID:RP0Ccl620
風呂に入れる時は気をつけろよ。
お湯はあったかいのに鳥肌が立つ、とかなるからな。
最初はとりあえず、キャップすりきり一杯程度にしとけ。
84 :ハムスター名無し2016年06月11日 17:04 ID:e7V2ZzHh0
虫刺され箇所に1滴塗ると痒みがほぼおさまる。
風呂上り、洗面器いっぱいのぬるま湯に2滴ほどハッカ油混ぜたのを
ローション代わりに全身にペタペタ塗るとすぐ汗が引く。
肘の内側に1滴塗ってベビーパウダーしたらあせもが出なくなった。
ハッカ油さまさまだ。
85 :名無しのハムスター2016年06月11日 17:04 ID:QpIsCWFp0
ハイカーの俺はシーブリーズ(エタノールと薄荷油が入ってるやつ)とハッカ油をまじぇまじぇしてボトルに詰める
87 :名無しのハムスター2016年06月11日 17:08 ID:5h0usSZv0
ステマ?と思いつつ、買いに行ってくる。
89 :ハムスター名無し2016年06月11日 17:10 ID:bGuj0dHY0
何かのステマかな
買ってこよ
91 :名無しのハムスター2016年06月11日 17:14 ID:nlcnUkK.0
便利よねハッカ油
暑い季節は大活躍ですわ
93 :ハムスター名無し2016年06月11日 17:14 ID:Il.yihr30
風呂に入れすぎると真夏でも南極気分を味わえるのでオススメ
98 :ハムスター名無し2016年06月11日 17:20 ID:f2At9hK00
少し服用したら体の中から涼しくなるよ。
99 :名無しのハムスター2016年06月11日 17:21 ID:DbJ.oJUp0
初めて使う方はすっごく少量からにするんだぞ。
男で阿鼻叫喚の地獄絵巻状態になった話は聞くw
100 :名無しのハムスター2016年06月11日 17:21 ID:SXW2SSRZ0
お風呂に入れてもOK!!
少し多めに入れるとぉ~( ´´ิ∀´ิ` )
104 :ハムスター名無し2016年06月11日 17:29 ID:ObKCUxKh0
飲んだら隠された真の力が目覚めるらしい
103 :ハムスター名無し2016年06月11日 17:26 ID:xWtD4y0Q0
量を間違えると地獄なので注意だな
あと、直接肌に付けるのも地獄なので絶対にやっちゃだめだ
107 :名無しのハムスター2016年06月11日 17:44 ID:ubwibdsiO
そしてなにより良い香り
コメント随時追加していきます。
試行錯誤の段階でいろいろとやっていこうと思っています!
コメントしてくれると嬉しいです( ´∀`)
あと、現在記事とは関係ないコメントも大量にある為、一時承認中にしています。
少し時間経てば掲載されます。管理人とかハム速にご意見ある方はメールフォームでお願いします。
過去の人気記事ランダムぴっくあっぷ
今週の人気記事一覧
コメント一覧
※ただし入れすぎるとry
使ってみるよ。
今度やってみよ
ハッカ油買って来る!
キャンプする人にとっては定番らしいね。
あんまり意味はないと思う
わざとらしすぎてワラタ。
会社名も載せて宣伝ばっちりやな。
虫除けにするならレモングラスな
夏は100均のちっちゃいスプレーボトルに入れて持ち歩いてる
死ねるから\(^o^)/
虫にとっては毒ガス拡散装置になるってこないだやってたな
猫がいるとこは使用を控えた方がいいよ
他に、あまり知られてない効能ないかな?
大きいわ大物よ
まだまだたくさん残ってるから夏場も活躍してもらおう
わんわんと寄ってきたし
みかん農家さんがみかんの皮を焼いて作業するってテレビで観たことある。
俺も冷感スプレー作ろうと取り寄せたとこ
でもハッカ油は匂いがキツいからL-メントールね
普通にドラッグストアに売ってますよ
たまにメンソール吸いたくなったときには最適
メントールで涼しく感じても体温が下がってないと自律神経がおかしくなって、
熱暴走起こして熱中症になってしまう。
本当は暑いのに汗もかかなくなってしまい危険なんよ。
(´・ω・`)
捗るぞwww
こういう生活の知恵っていいよね
やってみよ。
市販の虫除けスプレーじゃダメだけど
ハッカスプレーだとブヨとか吸血虫がてきめんに酔ってこなくなる
あとスースーするし登ってても涼しい!!
市販の虫除けスプレーが苦手な人は、これを水で薄めてシュッシュすればいいよー
内臓にダメージ与える恐れがあるよ
試してみるかな
凍える+チンコが死ぬ
シャワー浴びてさらに苦しむって言う
お湯はあったかいのに鳥肌が立つ、とかなるからな。
最初はとりあえず、キャップすりきり一杯程度にしとけ。
風呂上り、洗面器いっぱいのぬるま湯に2滴ほどハッカ油混ぜたのを
ローション代わりに全身にペタペタ塗るとすぐ汗が引く。
肘の内側に1滴塗ってベビーパウダーしたらあせもが出なくなった。
ハッカ油さまさまだ。
このせいで風呂にドボッといれる失敗する人が出る
ハッカ油手で触った後にトイレでち☓こ触って悶絶してる人はただのアホ物件だけど
買ってこよ
暑い季節は大活躍ですわ
蚊が寄ってこないとか、臭い消しとかウソだよ。
ハッカの臭いがして元の臭いが目立たなくなるだけで、半日もするとハッカの臭いだけ消えて元の臭いはそのままだから。
それにスプレーにするには水とハッカ油だけだと厳しいぞ。
でかいのだったら別だけど、小さいスプレーボトルだと詰まって出なくなる。
ノズルから出ないからボトルから漏れ出ることになる。
男で阿鼻叫喚の地獄絵巻状態になった話は聞くw
少し多めに入れるとぉ〜( ´´ิ∀´ิ` )
ウレタン製品は溶けるから要注意なんだけど、足元にスプレーすると蚊に刺されずに済むから重宝している。
たまにハッカ油と称してペパーミント油の時があるけど、あれは全く効果無かった。
暑い季節にはウレタンのやわらか枕っていう医療用の水枕を使っているから、スプレーたまにかけてしまって焦るわ。
値段が1500円程度で水だけでもヒンヤリするからこっちも夏には重宝してるんだ。
カイロのiPhoneを冷やすのにこの枕は使えるし。
ノートパソコン用の大きいサイズの水枕出してくれないかなとも思っている。
あと、直接肌に付けるのも地獄なので絶対にやっちゃだめだ
お世話になってます
ハッカは人間以外には毒なのでGも来なくなるが、ペットが居るお宅だとペットに害があって使えないんだ。
カメムシは普通にドアとかに飛んでくる
勉強になるトピ、初めて!
なぜならGの幼虫をよく見かける場所にアルコール液で薄めたのをスプレーしといた。
そしたらその上でくたばってたが
死因はアルコールによる窒息死だと思う。
ハッカの匂いが嫌いなら、まずその場所に来なくなると思うんだが?平気でその上を歩いてたってことだし。
メントールクリスタルに変えた
原液のスプレーは少量でもかなり拡散して周りに迷惑かけるから量はほんと気をつけた方がいいね
それで去年買った。重宝している。
でも使いすぎるとお風呂があついのにあつく感じなくて危ないからそこはきをつけてな
換気扇ぐらいの空気の流れでも涼しく感じるよ
夏場の草むしりで虫が邪魔だったから使ってみようかな
クエン酸が多すぎて、苦酸っぱくて、悶絶した(´・ω・`)
ペット飼いは使用するのは諦めた方がいいと思う。
残念
皆、気を付けような
スプレーボトル作る時はエタノールも混ぜるの忘れるなよ。
新たに購入したらドロッパー付きになってて歓喜。
入れすぎてしまい、寒さ通り越して痛覚感じるってのはお約束だわ。
あと結晶になっているハッカ脳も用途によってはオイルより扱いやすい
(商品名・クリスタルペパーミント)
口に含むのもオイルより抵抗ないが、最初は肉眼でギリ見えるくらいの小片で試してね
マジオススメ
www.youtube.com/watch?v=trpHz84K9MM
この時期まじ便利
馴染ませるのなら消毒用エタノール混ぜたほうがよいよ
リアルにのたうつ。
しかし、どうやって見つけたんだろうな。
少し匂いをかいだだけで、呼吸困難を起こすレベル。
いつか死人が出るんじゃないかと思う。
ほんと、あれにはひどい目にあったわ。
絶対つけるなよ!
動物OKの虫除けにヒバ油(+エタノール、精製水)
が良いと見て、去年やってみた
まぁまぁかな
今年もやろっと
ハッカ油風呂に入れるのは良さそうね
ペパーミント商会となんであんなに違うの?
北見は北海道展とか出しまくってるテナント料?
どっちも和種ハッカで口にできるのに。誰か教えて。
人間とは体の構造が違うのだから気をつけよう
使ったことないだろ。キャップすりきりも使ったら大変なことになるわ。
1,2滴で十分。
結婚
おめでとう
ペパーミントって名前なのに、ジャパニーズミント使ってるんだ。
うけるw
猫 4匹いるから辞めておこう。。
エタノール ハッカ油 水(水道水でオーケー)
網戸と玄関のドアの下など(隙間)にスプレーしてます 万が一Gが侵入したら嫌なので それから虫も入ってこないしいいです ドラッグストで購入できます
ユーカリとシトロネラ
アロマはもちろんダメです 小動物用の虫除けがあるのでそれを使ってください
キャットニップ(犬ハッカ)という禁断のハッカがありまっせ\(^o^)/
コメントする