蒸し暑くなってきましたね。
ボーナス商戦のエアコンを狙っている方も多いのでは?
今日は、賃貸の我が家がエアコンを取り付けた時のお話しです。
LDKと、引き戸でつながる部屋にエアコンがなく、自分たちで購入することになりました。
町の電気屋さん、秋葉原や池袋の大手電気屋さん。
たくさん話を聞いて「20畳用のエアコンを1台」設置することに。
6~10畳と違って、桁違いに高い!!
店頭では30万円~+設置費がまた5万~(゜o゜)!
様々な方法を検討した結果、
「インターネットで本体を購入」+「物件の管理会社経由で取り付け」
することにしました。
いずれ退去すること、不具合があった場合を考えると、管理会社と取引のある工事会社は安心です。
管理会社に電話すると、工事会社の方が下見とお見積りにやってきました。
工事だけなのに、電気屋さんの設置費より少し安い!
価格も態度もお得意様扱いです(大家さん、管理会社の威を借りている)。
工事会社で「エアコンもあるよ。安く譲るよ!」と!!
そんなこともできるの~(゚o゚;;?!
残念ながら、ほしい機種がなかったのでインターネットで買うことに。
電気屋さんに比べて、3分の1~半分近く割引されています。
元値が大きいから、とても大きい金額。
工業用メーカーのダイキンにしました。
赤ちゃんのために風が緩そうなのと、室外機が頑丈そうだったのが決め手。