読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

サバリズム

好きなことを書いていく

なぜ世界の人気DJはオランダ人が多いの?

音楽

こんにちは。

 
こちらの2015年、EDM(エレクトロニック・ダンス・ミュージック)の人気DJランキングをご覧下さい。
 
お気づきでしょうか?
圧倒的にオランダ出身者が多いんです。
なんとトップ20のうち、半分の10組がオランダ出身。
そして、僕が普段聴くEDMもMartin GarrixやTiestoといった
オランダ出身DJの曲が多いです。
 
 
アメリカやイギリスならまだわかりますが、
なぜオランダがこんなに多いんでしょう?
気になったので調べてみました。

 

 

そもそもオランダってどういう国?

そもそもオランダってどういう国なのかパッと思い浮かびますか?
僕はあまりイメージが湧かなかったので、調べてみました。
 

f:id:sabarism:20160611181336j:plain

 
首都:アムステルダム(憲法上)、ハーグ(事実上)
人口:約1600万人(東京都より少し多い)
面積:41,000㎢(九州とほぼ同じ)
名物:チューリップ、水車 etc.

 

チューリップと水車。

オランダと言えばまさにこの画像のようなイメージです。

(※この画像は長崎県ハウステンボス

http://find-travel.cdn-dena.com/picture/articleogp/17731/64197/1200/630/ogp.jpeg

 引用元:ハウステンボスの人気アトラクション54選。効率よく回りたいなら行く前にチェック! - Find Travel

 
のどかな雰囲気の小さな国がなぜこんなにも多くのDJを輩出しているのか。
答えは次の章。
 

EDM文化が根付いてる

これが最大の理由です。

特に首都のアムステルダムでは、

週末はそこらじゅうのクラブでパーティーがあり、

DJたちはそこで自分のスキルを磨いています。

また、アムステルダムでは毎年10月に

アムステルダム・ダンス・イベント」というフェスが開かれ、

世界中から人気アーティストが集結します。

 

人々も16歳からクラブに行くのが当たり前。

大人から子供までEDM(エレクトロニック・ダンス・ミュージック)が浸透している国、それがオランダです。

 

オランダ出身DJのHardwellもインタビューで

なぜ世界中でオランダ人DJが大活躍している理由を問われ

こう答えています。

 

DJがたくさんオランダから輩出されるのは、僕らオランダの人々がダンスミュージックを温かく受け入れているからだと思う。ダンスミュージックはいたるところで流されている。スーパーマーケットでもダンスミュージックを流しているんだ。

アメリカはここ4、5年でダンスミュージックが受け入れられるようになったけど、ヨーロッパではもう20年近く受け入れられてる。たくさんのオランダ人DJが活躍しているのはとても嬉しいね。

 
踊るわけでもないのに、スーパーマーケットで普通にEDMが流されてるのはすごいですね。
老若男女問わずEDMが受け入れられている。
そういう環境が、オランダから人気DJが次々と輩出される理由です。
 

まとめ

オランダ出身のDJが多い理由。

それは、

小さい頃からEDMを聴いて育ち、

大人になったら週末にクラブやフェスで踊りまくる。

そんな文化が人々の間で根付いているから。

 

さっきまでほとんど興味がなかったオランダですが、

すごく行ってみたくなりました。

おまけ:国王もEDMを嗜む国、オランダ

これは国王が即位記念フェスの際の動画です。

国王一家がサプライズでステージ上に上がって、

DJと握手を交わし、群衆の声援に応えています。

国王までもがEDMを楽しむって良いですね〜

EDMが文化として受け入れられている証拠です。

 

www.youtube.com

 

 

関連記事

 

sabarism.hatenablog.com

 

 

sabarism.hatenablog.com