1: 海江田三郎 ★ 2016/06/02(木) 16:56:56.31 ID:CAP_USER
ある食料品製造会社で、懲戒解雇に相当する社員が退職することになりました。この会社の就業規則では「懲戒解雇になった社員に退職金は支給しない」と決められていました。そこで、会社が退職金を支給しなかったところその社員が会社を訴えたのです。では、この裁判はどうなったか?みなさんの中には「懲戒解雇になるような問題を起こした社員に、退職金を支払う必要なんかない!」と考える人が多いでしょう。確かに、倫理的に考えてその社員に退職金を払うべきがどうかであれば、払う必要はないでしょう。ただ、裁判の結果は違いました。「退職金をその社員に支払うように」と、会社が負けてしまったのです。
なぜか? 実は、この社員は懲戒解雇に相当はしましたが、そうなる前に、自ら退職したため懲戒解雇にはなっていなかったのです。この部分を裁判では「懲戒解雇された者には退職金を支給しないという規定はあるが、懲戒解雇に相当する事由がある者には退職金を支給しないとの規定はない」とされています。いかがでしょうか? もしみなさんの会社で就業規則のこの部分が抜けていたら「懲戒解雇に相当する事由がある者には退職金は支給しない」という規定も早急に追加しておくべきでしょう。そうでないと、今回の裁判例のように処分決定前に退職届を出されたら退職金を支給せざるえないことにもなりかねません。
続きはこちら
http://www.mag2.com/p/news/204704/
【画像】今どきの女子会がヤバすぎる件!!!!!!!!!
【衝撃】LINE名本名じゃない奴wwwwwwwwwww
半年前に別れた彼女と久しぶりに会った結果www
昨日飲み会でクズ女がいたから沢山注文してメニュー来る前に帰ったw
焼き肉食べ放題に行ったら必ず一回は言うセリフ
【朗報】家賃3200円の神住宅wwwwwwwww
今日ココス行ったらすげえ豪華でワロタ
【画像】俺のPCがWindows10と戦った記録が凄まじい…泣いた…
【速報】新入社員♀、使えなさすぎてついに嫌われるwwwww
引用元 : http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1464854216/
7: 名刺は切らしておりまして 2016/06/02(木) 17:05:27.22 ID:FHlywn0c
公務員がよくやる手口だろ
48: 名刺は切らしておりまして 2016/06/02(木) 22:41:01.08 ID:jKpnMgPC
俺なんて一般財団法人働いていて
大卒正規職員から、いちゃもんつけられて高卒正規社員に契約変更
そして、その後に離職届け出せって言われて反抗したら懲戒解雇だよ…。
そして今無職だわ…orz
6: 名刺は切らしておりまして 2016/06/02(木) 17:05:19.07 ID:R7v7haB4
退職金を払った後に、賠償請求するのが、筋だな。