「どでかリーフレタス」と「特売豚バラ肉スライス」があれば、これはもう…

豚バラレタス鍋

やってまいりました金曜日エルモ泣き
TGIFです。
と、まあ言っても特に変わったことはないのですが汗4

 

夕方には、Cさんを近所の天然温泉に行かせました。
どうやら風呂自体ではなく、家の小さな湯船が嫌なようです。
私は自宅の方がよっぽど落ち着くのですが。

 

お風呂帰ってくるまでにお夕食の準備を済ませておきます。
冷蔵庫に買った「どでかリーフレタス150円」があり、さらにスーパーで「豚バラ肉スライス様」が特売(145円/100g)でした。
こりゃもう絶対「豚バラレタス鍋」ですね。
実は「豚冷しゃぶ」も考えたのですが、冷しゃぶ用のお肉が高くて断念しましたぐったり

 

鍋に「水、昆布、ダシパック、ニンニク(ぶつ切り)」を入れておきます。
これを熱し、沸騰したところで豚肉、さらにレタスを投入!元気""

お肉いました

お肉いました

レタスが少ししんなりしたところで、豚肉と一緒に引き出し、ポン酢醤油で頂きます。

 

んもーー、簡単だけど美味しいーーエルモ泣き

 

ゴマだれとかもいいのかしら。
ちなみに、旨みがたっぷり出た「お汁」はラーメンとして最後の一滴まで楽しませて頂きます。

 

▼愛用のダシ、おすすめです

幸せのアスパラ

幸せのアスパラ

スーパーでは北海道産の「アスパラガス」が10本ほどで199円でした。
歯ごたえ、ほのかな青い香りと旨み。
あーー、幸せ嬉しい~

豆知識

「アスパラガス」は英語では「asparagus」/əspǽrəɡəs/
火をつけると爆発する「ガス」は「gas」/ɡæs/なのでスペルも発音も違うのでした。
ミュージカルCatsの「アスパラガス」は「劇場猫」。
〜でがす」は東北地方の方言のようですね。

 

明日は地元の集まりで、観光PRにおけるネットの活用についてしゃべろうと思っています。
夜はそのプレゼン用の資料作りをしました。
「焼酎四季柑炭酸」を片手にパソコンで作業するこのひとときが幸せ嬉しい~

 

ここまでお読み頂きありがとうございました。

2 人が拍手しました(ありがとうございます)
関連する記事はありません
   

この記事へのコメント


    

コメントを残す

Translate »
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。