【話してウケる!不思議がわかる!理系のネタ全書】
やっぱり理系って糞やわ
4: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/11/25(水) 22:07:08.15 ID:6E6aHJkvr.net
致命傷に草
12: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/11/25(水) 22:08:16.14 ID:gh80uR9Ia.net
致命傷は草
32: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/11/25(水) 22:11:07.63 ID:MFhFG9kZ0.net
別に火を通したら1㎜どころか数cm単位で間違っても兵器やぞ
42: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/11/25(水) 22:13:09.57 ID:gdMpdwvB0.net
>>32
兵器は1mmでも致命傷だろ!
69: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/11/25(水) 22:17:30.43 ID:XjQK0x5fa.net
1mmの誤差で致命傷とは料亭か何か?
70: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/11/25(水) 22:17:49.53 ID:OYBJj1Yt0.net
理系はむしろいい加減にしていいところまではキッチリいい加減にやるで
76: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/11/25(水) 22:18:36.88 ID:5qyOwfJ+r.net
>>70
わかる
物事の加減ってものをわかってるのが理系
72: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/11/25(水) 22:18:08.69 ID:11ryKAgoM.net
理系なら
適当でいいものは本当に適当にはかると思うけどな
何もかも精密にとかやってられない
81: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/11/25(水) 22:19:05.28 ID:sJhkqYdc0.net
>>72
いろんなところで測定やらやらされまくってるからな
適当で良い所はとことん適当にやる癖つきますわ
82: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/11/25(水) 22:19:06.89 ID:5qyOwfJ+r.net
>>72
このおっさんは理系ってより職人やな
25: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/11/25(水) 22:10:12.61 ID:1BCKij1z0.net
基本に忠実なエンジニアの鑑
75: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/11/25(水) 22:18:39.20 ID:LqIjth5H0.net
ワイエンジニア、切り出しは適当でいいと気付く
6: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/11/25(水) 22:07:17.54 ID:uV8rPu8d0.net
若ければ知り合いに欲しい
18: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/11/25(水) 22:08:56.08 ID:A0fTkeVv0.net
こいつに塩少々とか言ったら発狂しそう
237: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/11/25(水) 22:38:07.90 ID:jxgiAtrm0.net
まあ塩少々は意味不明だと思う
56: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/11/25(水) 22:15:00.40 ID:7RPSxEIS0.net
醤油 適量
みりん 適量
これだけは許せないンゴ
132: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/11/25(水) 22:25:15.80 ID:8tzUoIdL0.net
適量って書いてもええからせめて目安を書いといてくれ
92: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/11/25(水) 22:20:04.93 ID:88+RnKG40.net
一人暮らし始めたころのワイ「大さじ2杯!?量らなきゃ(使命感」
しばらくしたワイ「こんなもんやろ」ダバー
24: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/11/25(水) 22:10:09.56 ID:WUddV7vpd.net
エンジニアなら精度のきつい所とゆるい所の判断つけろ
31: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/11/25(水) 22:10:44.43 ID:QOm4H2Xza.net
エンジニアってこういう指示された通りにしか動けない人間ばかり
独創性が皆無だな
46: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/11/25(水) 22:13:28.26 ID:1Tl00ItQM.net
>>31
独創性なんて余計だからな
174: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/11/25(水) 22:30:31.62 ID:FNui3j7K0.net
>>31
始めてやる仕事ではアドリブは厳禁
それ全部の職業で言われとるから
51: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/11/25(水) 22:14:06.48 ID:azBxKLTN0.net
>>31
独創性出して物が動くかカス野郎
65: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/11/25(水) 22:16:52.93 ID:gBhKK1kzp.net
>>51
これ料理の話なんだけど
50: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/11/25(水) 22:14:06.25 ID:Thw3FtvB0.net
理系だがこれは極端すぎるぞ
ここまで来ると性格の問題
60: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/11/25(水) 22:16:00.54 ID:1Tl00ItQM.net
>>50
でも気持ちはわかるやろ
料理のレシピ本は曖昧過ぎやねん
114: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/11/25(水) 22:23:25.94 ID:1W4eiYu30.net
>>60
てか味見して作らんか?
140: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/11/25(水) 22:26:30.66 ID:1Tl00ItQM.net
>>114
自分好みにしてもなんの意味もないんだよなぁ
157: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/11/25(水) 22:28:12.45 ID:hvHgn3OZa.net
>>140
ようわからんけど美味いもん作りたくないの?
190: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/11/25(水) 22:32:50.23 ID:NJ721TDP0.net
ワイ感覚派、毎回味が違う
104: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/11/25(水) 22:21:47.42 ID:dV0U2RGr0.net
マジレスすると理系ほどデータ通りに作りたがる
115: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/11/25(水) 22:23:23.60 ID:OYBJj1Yt0.net
>>104
3~4センチと3.5センチを混同してる時点でその通りになってないんやで
124: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/11/25(水) 22:24:24.99 ID:1Tl00ItQM.net
>>115
3.5±0.5cmやぞ
105: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/11/25(水) 22:22:05.59 ID:E4Giyrgs0.net
工作機械で削らんだけマシやわ
http://store.shopping.yahoo.co.jp/dss/9784526067648.html?sc_e=afvc_shp_2439871
131: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/11/25(水) 22:24:53.29 ID:K8A2HIAc0.net
エンジニアなら3cmと4cmをきっちり測って切って
どちらの厚さでもちゃんと美味しくできるか確認するべきやろ
134: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/11/25(水) 22:25:35.73 ID:OUy8x2/A0.net
3~4cmだったら2.5~4.4cmまで許容範囲だと判断しろよな
151: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/11/25(水) 22:27:51.14 ID:SC092wPR0.net
まず加工食材の図面作るところからやな
149: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/11/25(水) 22:27:33.23 ID:AKqC0i1uM.net
パン作りとか手に水滴つくだけで2~3%の誤差になるから結構影響出るんやぞ
文系の馬鹿には分からんかも知らんが
171: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/11/25(水) 22:29:20.07 ID:+QLSWQ620.net
>>149
お菓子とは別でしょ
製菓はかなり分量にはうるさいけど
129: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/11/25(水) 22:24:51.92 ID:k2utgyFs0.net
料理は適当でもなんとかなるで~←はぇ~
バターは1g単位で計量!牛乳は1ml単位!砂糖は1g単位で測れ!少しでもずれるな!←は?
126: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/11/25(水) 22:24:28.65 ID:ZDibqH2P0.net
パティシエとか向いてるんちゃう
146: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/11/25(水) 22:26:47.77 ID:6KVsB1UQ0.net
文系さんなら野菜の気持ちが分かるから切らないだろ
152: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/11/25(水) 22:27:53.35 ID:2iYqulAId.net
>>146
野菜は切られたがってるんだよなぁ
161: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/11/25(水) 22:28:25.96 ID:B+8oQr8BM.net
>>146
包丁の気持ちも理解してやむなく切るんやぞ
13: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/11/25(水) 22:08:30.83 ID:dCw6t2NbM.net
理系って物事を当てはめることしかできん奴多いよな
賢い奴は柔軟な発想できるんだろうけど
138: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/11/25(水) 22:25:55.38 ID:Y/k1O65dd.net
文系だろうが理系だろうがこういう奴はこうなだけやぞ
28: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/11/25(水) 22:10:26.03 ID:/CcuVzDxd.net
一例だけで全部こうだと思い込む文系wwwww
141: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/11/25(水) 22:26:31.22 ID:jmhrjhLxa.net
面倒臭い生き方続けてきたんやろうな、この人
143: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/11/25(水) 22:26:39.89 ID:CCgb9tbq0.net
逆にかっこE
10: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/11/25(水) 22:08:05.38 ID:4BV5fkHi0.net
レシピがあればそのうちなんでも作れるようになるやろ
19: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/11/25(水) 22:09:53.62 ID:4BV5fkHi0.net
理系のための料理本出したら売れるで
153: 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2015/11/25(水) 22:27:54.52 ID:f9kyM/KP0.net
料理は化学やぞ
Cooking for Geeks 料理の科学と実践レシピ
New!! 無題のドキュメントの公式Facebookページができました!
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1448456734/
出会い系、スパム防止の為、NGを設定しています。
URLを貼る際はh抜きをして下さい。
コメント欄が無闇に荒らされたり個人情報が書き込まれたりすることが増えてきましたので、コメント承認制を導入させて頂いています。
また、不適切と判断したコメント・誹謗中傷・荒らし等は、削除または書き込みNGの対象とさせて頂いています。
犯行予告や悪質なコメントは、しかるべき場所へ通報・連絡させて頂きますのでご了承下さい。
ご理解賜りますよう、何卒宜しくお願い致します。
いつもコメントありがとうございます!